【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第93話にツッコむ!『パン誘拐作戦』【感想】
<<毎日夜22時くらいに更新中!>>
漫画版ドラゴンボール超の第93話のネタバレ感想記事です。
漫画版ネタバレを含みますので、まだ読んでいない方は注意。
基本的にアニメ版でもやった内容はスルーします。あくまで漫画版オリジナルのものにツッコみを入れるって感じですかね。
アニメ版にはない内容なのでアニメとの比較はできません(アニメ化したら比較リンクを載せていきます)。
それではさっそくVジャンプに掲載された漫画版ドラゴンボール超・第93話にツッコみます。
↓今回の内容はVジャンプ2023年7月号で見れますよ!
Vジャンプ(30周年記念) 2023年 07 月号 [雑誌]
↓漫画ドラゴンボール超の最新刊はこちら↓

ドラゴンボール超 22 (ジャンプコミックス)
漫画版の第93話『パン誘拐作戦』にツッコむ!!
ブロリー編のあらまし
漫画版ではたったの1ページまで端折られてしまっていた『ブロリー編』があらすじ程度ですが描写されました。
ブロリーの故郷だとフリーザ軍に捕捉されてるからか、ブロリーがひっ捕らえられることを危惧。
そのためビルス星に連れてきたようですね。
ブロリーの強さならフリーザとか撃退できそうだけど、今は『宇宙一の戦士』たるブラックフリーザ様ですからね……。
ブロリーにボコボコにやられすぎてプライドべこべこになっちゃったフリーザ。
頑張ってプライドも捨てて『精神と時の部屋』で十年修行してブラックフリーザになったんだろうな……。
???「勝利も敗北も知り、逃げ回って涙を流して男は一人前になる」
フリーザくん、がんばった(小並感)。
絶対にキレてはいけないブロリー
ビルス星にて悟空と手合わせ中のブロリーでしたが、何度か戦いの中でキレそうになって悟空に制止されていました。
ブロリーはキレるとヤバいからなぁ……。
スーパーサイヤ人ってキレることによって真価を発揮するものですが、ブロリーの場合、悟空やベジータと違ってキレると心穏やかなままじゃいられなくて暴れまわるから厄介ですよね。
アニオリ劇場版だとバーサーカーにならないスーパーサイヤ人ブロリーにもなれるみたいだけど、新ブロリーは無理そう。
むしろバーサーカーブロリーの強さを保ったままスーパーサイヤ人になれたなら、それこそブロリーが最強に返り咲けるときなんでしょうね。
瞑想推しベジータと瞑想飽き悟空
ベジータはヤードラット星で修行してからというものの、肉体面での修行はそこそこに瞑想など精神面での修行を主にするようになったようです。
前に悟空が「座りっぱなしで強くなれるわけねぇだろぉ?」とか言っててそれお前がよくしてた修行だろ……とも思ったわけですが、悟空自体それに飽きちゃったのかもしれません……。
筋肉は全てを解決してくれる信奉者になってしまったのかもしれません。
精神面修行の大切さを忘れてしまったのか悟空よ……。
『身勝手の極意』体得してるくせに、肉体強化一辺倒な考え方になってどうする……。
肉体面ではもはや差がない超戦士たち
ベジータいわく、もはや宇宙一の強さを競う戦士たちの強さは、肉体面では変わりないようです。
悟空もベジータもジレンもブロリーも、おそらくフリーザも。
極限まで鍛え上げた肉体をどう使うかがこれからのパワーアップに重要なことのようですね。
亀仙人は戦闘力のことをいわゆるパワーで計っているようなことを言っていたので、これからは数値の戦闘力というものにはもう価値がなくなっていくんでしょうね。
インフレ激しすぎてどうにもならなくなったドラゴンボールの解決策としてはいいと思います。
四ヶ月も寝ていたビルス様
魔人ブウも深く眠り込むと二ヶ月は起きないとのことでしたが、ビルス様は余裕で四ヶ月か……。
さらに前はそれよりも遥かに長い期間寝ていたし、神になると長い睡眠が必要になるのだろうか。
それかビルス様個人がそういう人なのか。
アップグレード神龍でピッコロの潜在能力爆上げ(&おまけ)+ブルマのヒップアップ+ブルマのまつ毛伸ばし
映画版と同じくピッコロは神龍に潜在能力を上げてもらっていました。
そして映画版と同じくブルマの美容願望を叶えているのでした。
そしてそして映画版と同じく悟空たちを呼び寄せる願いを失念していたことで一悶着。
ここらへんは映画版とそう変わりない展開のようだったので特にツッコむところもなかったかな。
映画版で言及されいていたかは忘れましたが、潜在能力解放の願いはデンデが神龍をアップグレードすることで可能なものとなったようです。
デンデって速攻でドラゴンボール復活させたり、願い事3つにできたり、今回みたく簡単にアップグレードできたり……才能値が高すぎる。
二個で神龍召喚できるシリアル星ドラゴンボール作ったナメック星人と才能バトルしてほしいものだ。
漫画版ではサイヤマンX1&X2も参戦!?ゴテンクス(スーパーヒーローVer)登場するかも

映画版と漫画版の大きな違いといえば、『スーパーヒーロー編』のプロローグたる悟天&トランクスの学生編とそこでプラスされたサイヤマンX1とX2の存在。
映画版でも悟天とトランクスは登場してゴテンクスの失敗作(トランテン)で活躍(?)したわけですが、漫画版ではサイヤマン姿のゴテンクス(かトランクス)が活躍しそうです。
フュージョンすると服装がメタモル星人のもとのなってしまいますが、そこはフュージョンしてから変身すればゴテンクス(orトランテン)サイヤマンVerが見れますね!
映画版ではフュージョン失敗するも頭突きで戦果を上げるって展開だったけど、今回はそれ以上あると面白そうだなぁ。
まとめ
今回も映画版でやったところ+αって感じの展開でしたね。
ドラゴンボールはバトルがメインの漫画なので、悟飯がレッドリボン軍本拠地に乗り込んでからが本番となります。
来月号でそこまで行くかな?ってところなので、もうそろそろで盛り上がってきますね!楽しみです。
さて、今月のVジャンプはなんでも30周年とのことで、装丁も豪華、付録も豪華で良い感じの本誌でした。
完全な状態のものを塩漬けしておけば将来高値で売れるかも……うえっへっへっへ……。
ともあれ、表紙の悟空がまた良いんだわこれが……。
Vジャンプの表紙って心を鷲掴みにされる何かがあるんだよなぁ。
私が初めて買ったVジャンプに描かれたPS2ドラゴンボールZ3のスーパーサイヤ人悟空が未だに心に残ってる。
さてさて、今回の話もツッコみどころ満載でしたね。
漫画版ドラゴンボール超・第93話のツッコみ終わり!
↓今回の内容はVジャンプ2023年7月号で見れますよ!
Vジャンプ(30周年記念) 2023年 07 月号 [雑誌]
↓漫画ドラゴンボール超の最新刊はこちら↓

ドラゴンボール超 22 (ジャンプコミックス)
↓漫画版ドラゴンボール超の最新刊12月4日発売予約受付中!
↓漫画版ドラゴンボール超の最新話が見れるVジャンプが11月21日発売!

Vジャンプ 2024年 01 月号 [雑誌]
↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
いつも訪問ありがとうございます!
記事が面白いと感じたらシェアしてくださいね!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません