ドラゴンボール

『スピリットの強制分離』とは!?ベジータの新技はヤードラット星人の極意!

投稿日:2020年8月30日 更新日:

Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休止だったわけですが、2023年2月号より連載再開するとの一報が届きました!新章は...
新作映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』のネタバレ感想記事です。公開初日に観てきましたよ!(感想記事だいぶ遅め投稿だけど)結構楽しめたしワクワクもしまし...
遂に映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』公開当日がやってまいりました!観てきました!記事投稿本日6月11日、劇中のラスボスと目されていたセルはやはり登場し...
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場した孫悟飯の新形態、その名も『悟飯ビースト』。現在のドラゴンボール世界で作中最強クラスの強さを誇る悟飯ビース...
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場したピッコロの新形態、その名も『オレンジピッコロ』。セル編にて神様との融合を果たしてから大してパワーアップの...
悟空の第一子としてお馴染み孫悟飯。そんな彼は初登場のときからその潜在能力の高さから、切り札的な存在として物語を盛り上げてくれました。ラディッツへの頭突きから...
ドラゴンボールという漫画を語る上でよく注目されることのあるピッコロ×悟飯という師弟関係。そんな師弟関係はどのようにして育まれていったのでしょうか。新映画『ドラ...
↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)



ベジータといえばオリジナル技がたくさんあるイメージですが、最近は新しい技は出てきていない印象です。

そんな中、漫画版ドラゴンボール超の第61話でベジータの新技『スピリットの強制分離』がお披露目されました。

この記事では、そんなベジータの新技『スピリットの強制分離』について解説していきます。

ベジータの新技『スピリットの強制分離』を解説

『スピリットの強制分離』とは

スピリットの強制分離

引用元 ドラゴンボール超 Vジャンプ 集英社

漫画版ドラゴンボール超の新章『銀河パトロール囚人編』第61話でお披露目となったのが、ベジータの新技『スピリットの強制分離』。

『銀河パトロール囚人編』のボスであるモロが強敵だったため、危機感を感じたベジータ自らがヤードラット星まで赴きこの新技の修行に着手しました。

修行を施してくれたのはヤードラット星の長老ピバラ。

なんでも悟空に瞬間移動を教えたのもピバラらしく、その教え上手は折り紙付き。

ベジータは『スピリットの強制分離』という瞬間移動よりも高難度な技を悟空よりも短期間で身につけます。

『スピリットの強制分離』の真髄は名前をそのまま、スピリット(気)を強制的に引き剥がすということです。

攻撃が一発でも当たれば気を強制分離させることができるので、エネルギー吸収系の敵には効果てきめんな技ということですね。

セル第一形態のときに誰かが『スピリットの強制分離』を体得してれば、セルゲームに到達することなくセルは倒されていたことでしょう。

セル第一形態の上位互換であるエネルギー吸収能力のあるモロですら、ただ攻撃を当てるだけで弱体化させられるのです。

さて、そんな『スピリットの強制分離』ってこれまでのベジータの技とは一味違いますよね。

今までのベジータはギャリック砲しかりビッグバンアタックしかりファイナルフラッシュしかり、ほぼ気功波系の技しか必殺技がないんですよね。

つまり気を放出することにしか重点を置いていなかったというわけです。

気を思い切り放出することは長けていましたが、それではモロは倒せないということを身にしみてわかってしまったんです。

『スピリットの強制分離』は瞬間移動と同じく気のコントロールで成し得る技。

ベジータはヤードラット星での修行で気を放出するのではなく、気をコントロールすることを学んだわけです。

ベジータは悟空の瞬間移動を初めて見たとき、「超スピードでごまかしたにすぎん……」と言って瞬間移動という存在自体に否定的だったんですが、本当に瞬間移動しているとわかったら心底悔しそうにするという……。

ベジータはあくまで純粋な『戦闘力』だけを追い求めて修行を積み重ねてきたので、そういった小細工とも思える技は好かなかったんでしょうね。

そのプライドをかなぐり捨ててそんな見方によれば小細工とも思える技を体得してきたわけです。

ベジータの心が成長したからこそ身に着けることができたのが『スピリットの強制分離』というわけですね。

気を引き剥がすだけじゃなく合体解除もできる!

『スピリットの強制分離』は気を強制的に引き剥がす技なため、エネルギー吸収系のモロに対しては効果てきめんなことは説明しました。

しかしただ気を強制分離させるだけでなく、なんと合体解除もできるチート技なんです。

これまで合体や吸収によって強くなっていった敵キャラといえばセルや魔人ブウ、ザマスなど枚挙に暇がありません。

敵キャラってピンチに陥るとすぐ合体しようとするから困るんですよね(……悟空らもフュージョンやポタラ合体しがちだけど……)

なのでベジータが万全な状態であれば、もう合体系のボスは敵じゃなくなるわけです。

攻撃が当たりさえすれば合体解除できるんですもの。

もちろん敵だけでなく見方の合体解除もできるので、間違えてポタラ合体してしまった神様系の人も安心。

合体解除の件で言うと、味方の何人かが合体したままだったりするんですよね。

例えば

  • ピッコロ大魔王×ネイル(×神様)
  • 魔人ブウ×大界王神

です。

まずはピッコロ。

ピッコロはナメック星に降り立ったとき、戦士タイプのナメック星人ネイルと融合ということを学び、実際にネイルと同化してみせます。

かなり昔に同化したわけですが、ベジータいわくそれも分離させることができるそうです。

神様とも同化したわけですが、あれはただ分裂してしまったナメック星人が一人に戻っただけなので強制分離は不可能かなと。

二人目は魔人ブウ(善)と大界王神です。

魔人ブウは善と悪に分裂して悪の方は地獄に行ってしまいました。

そんな善の魔人ブウは遠い昔に大界王神を吸収しており、今現在でも体内には大界王神が存在していると漫画版ドラゴンボール超では示されているので分離は可能でしょうね。

でも今更魔人ブウ(善)から大界王神取り出したらどうなるんだ……?

まさか魔人ブウ(善)でも魔人ブウ(悪)でも魔人ブウ(純粋)でもない、また新たな魔人ブウの誕生……?

例のラーメンマンブウとか……?

そういえば悪の魔人ブウの方には南の界王神が吸収されたままみたいな描写があるので、生まれ変わりのウーブに試してみたらワンチャン分離……無理か。

セルもいつか復活した際に強制分離してみたらどうなるか見てみたいものです(復活しろ)。

次に復活するとしたら18号だけじゃなく17号なしでも完全体になれてそうなので、もしかしたら効かないかも?

ともあれ、ベジータを合体解除とかいうある意味最強技を身に着けてきたわけなんです。

悟空とは違う進化の方向性を見せるベジータ

悟空とベジータはこれまでだいたい同じような進化を遂げてきました。

スーパーサイヤ人に始まり、

ムキンクス状態、

スーパーサイヤ人2、

スーパーサイヤ人ブルーなどなど。

悟空の主人公補正からかスーパーサイヤ人3などは悟空限定でしたが、それでも進化の方向性は同じでした。

しかしドラゴンボール超の宇宙サバイバル編には一皮剥けたようで、スーパーサイヤ人ブルーからさらに上の段階に昇華。

スーパーサイヤ人2とかキラキラブルーとか言われる形態に変身するに至りました。

そして今回『スピリットの強制分離』を覚え、悟空とはまた違った進化の形を見せています。

悟空は『身勝手の極意』を体得しましたが、ベジータは性格的に『身勝手の極意』を体得できないと思っています。

そして『スピリットの強制分離』もベジータが長い時間ヤードラット星での修行に励んだ結果手に入れた技なので、『身勝手の極意』に手一杯な悟空にはその余裕はないかと。

同じような進化を辿った二人のサイヤ人が別々の進化の形を見せるというのは、これまでの流れからすると異質で新鮮味がありますよね。

一回だけ瞬間移動できたベジータ

『スピリットの強制分離』体得に特化した修行だったため、他の技は一切身につける余裕はありませんでした。

しかし理論的には、気のコントロールができれば他のヤードラット星人の技も使うことが可能です。

例えば体を巨大化させたり、分身を作ったり、瞬間移動したり。

瞬間移動という技は気のコントロールの中でも初歩の技なので、コツさえ掴めば『スピリットの強制分離』ができるベジータならできないこともないというわけです。

そんなわけで、やり方は教わっていないものの、ベジータは悟空の気を感じ取り瞬間移動してみせたのでした。

そしてベジータは瞬間移動を二度と使えるとは思っていないし覚えようとも思っていないんですよね。

悟空への忖度なのか、プライドが許さないのか、本当に二度とできる気がしないのかはベジータしか知りませんが、漫画的には良い選択だと思います。

やっぱ主人公補正って大事だしね(笑)

身内キャラでは悟空だけが瞬間移動できるのが良いのです。

【悲報】モロ(セブンスリー吸収)にさっそくコピーされてしまう

モロを倒すために体得してきた『スピリットの強制分離』でしたが、なんと敵側にコピーされてしまいました\(^o^)/

モロにはコピー能力のあるセブンスリーという部下がいたんですが、そいつを無理やり吸収することによってモロがコピー能力を得てしまったわけです。

そしてそれによりベジータの能力までコピーされてしまったわけです……。

モロがセブンスリーを吸収したのなら、ベジータの『スピリットの強制分離』で合体解除させればいいんですが、そもそも攻撃が当たらなければ不可能。

手の内を見せてしまっているベジータは特に警戒されて攻撃が一発も当たらず。

『スピリットの強制分離』を敵側が使えることで、悟空らの奥の手であるフュージョンやポタラ合体も封じられてしまったのでこれはかなりのピンチ。

油断で窮地に陥るいつものベジータなのでした。

元気玉みたいに味方の気を集めることもできる!

悟空に追い込まれ、自暴自棄にになったモロが地球と一体化することにより形成が逆転。『身勝手の極意』の悟空ですら苦戦するはめに。

神力の足りない悟空は『身勝手の極意』が解除されてしまい絶体絶命。

ベジータが地球自体を攻撃し『スピリットの強制分離』で弱体化を図るも、モロは地球全体からエネルギー吸収を始めたため効果薄。

そこでベジータは逆転の発想で、仲間や強大な神力を持つ少年ウーブからエネルギーを強制分離させます。

出来上がった元気玉のような巨大なエネルギー玉を、悟空に注ぎ込むことで『身勝手の極意』を復活させ、モロ討伐の一助となるのでした。

まとめ

ベジータの新技『スピリットの強制分離』についての情報をまとめてみました。

漫画版ではたったの一話で見せ場がなくなってしまったベジータの『スピリットの強制分離』ですが、これからの展開では大いに活躍しそうです。

いつかまたアニメをやるとしたら、そのときの情報も追記していきたいと思います。


【自サイト宣伝】今話題!チェンソーマンのネタバレ感想考察サイトを作りました!興味ある人はこちらもどうぞ!【よろしく】

↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)



ドラゴンボール超 ブロリー [Blu-ray]


Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休止だったわけですが、2023年2月号より連載再開するとの一報が届きました!新章は...
新作映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』のネタバレ感想記事です。公開初日に観てきましたよ!(感想記事だいぶ遅め投稿だけど)結構楽しめたしワクワクもしまし...
遂に映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』公開当日がやってまいりました!観てきました!記事投稿本日6月11日、劇中のラスボスと目されていたセルはやはり登場し...
悟空の第一子としてお馴染み孫悟飯。そんな彼は初登場のときからその潜在能力の高さから、切り札的な存在として物語を盛り上げてくれました。ラディッツへの頭突きから...
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場した孫悟飯の新形態、その名も『悟飯ビースト』。現在のドラゴンボール世界で作中最強クラスの強さを誇る悟飯ビース...
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場したピッコロの新形態、その名も『オレンジピッコロ』。セル編にて神様との融合を果たしてから大してパワーアップの...
ドラゴンボールという漫画を語る上でよく注目されることのあるピッコロ×悟飯という師弟関係。そんな師弟関係はどのようにして育まれていったのでしょうか。新映画『ドラ...
漫画版の新章『銀河パトロール囚人編』も終盤となり、新たな展開が期待されるドラゴンボール超。DBファンの人は「そろそろセルに焦点を合わせてもいいのでは?」と思っ...
漫画版ドラゴンボール超の第74話にて、ベジータが破壊神化することに成功しました。この記事では破壊神へと昇華したベジータを解説していきます。破壊神ベジータまとめ...
ベジータといえばオリジナル技がたくさんあるイメージですが、最近は新しい技は出てきていない印象です。そんな中、漫画版ドラゴンボール超の第61話でベジータの新技『...

ドラゴンボール超 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

いつも訪問ありがとうございます!
記事が面白いと感じたらシェアしてくださいね!!

-ドラゴンボール
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

プーアル

『転生したらヤムチャだった件』でプーアルはヤムチャの変化に気づけたのか問題

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

転生したらヤムチャだった件

転生者はヤムチャ以外にもいる!『転生したらヤムチャだった件』第二話(中編)!

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

戦闘力53億

ゴールデンフリーザが力の大会に参戦!?戦闘力1垓のフリーザ様を振り返る

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

天使フリーザ

力の大会前にフリーザが裏切る!?第4宇宙に寝返り仲間にならないもよう

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

第10宇宙消滅

【悲報】第10宇宙消滅!神チューバー・ゴワスよ永遠に。天使クスちゃんは無事なもよう

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

管理人 ムギチャ

ドラゴンボール好きが高じて『ドラゴンボールにツッコむサイト(本サイト)』なるブログを作ってしまった若輩者。
ドラゴンボール空白世代のはずが、漫画『ドラゴンボール完全版』との運命的な出会いによってDBオタへと変貌を遂げた。
原作派なのでアニメ派と意見が合わないときがたまにあるもよう。

免責事項

このサイトはドラゴンボールファン考察趣味ブログです。

発売前のネタバレ情報などは取り扱っておりません。

なお、権利者様の不利益になるようなことがありましたら早急に対処いたししますので、ぜひとも『お問い合わせフォーム』よりご連絡お願いします。



にほんブログ村 アニメブログ ドラゴンボールへ