ドラゴンボール超○○話(漫画版)にツッコむ

【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第63話にツッコむ!『メルスの覚悟』【感想】

投稿日:2020年8月27日 更新日:

Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休止だったわけですが、2023年2月号より連載再開するとの一報が届きました!新章は...
新作映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』のネタバレ感想記事です。公開初日に観てきましたよ!(感想記事だいぶ遅め投稿だけど)結構楽しめたしワクワクもしまし...
遂に映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』公開当日がやってまいりました!観てきました!記事投稿本日6月11日、劇中のラスボスと目されていたセルはやはり登場し...
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場した孫悟飯の新形態、その名も『悟飯ビースト』。現在のドラゴンボール世界で作中最強クラスの強さを誇る悟飯ビース...
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場したピッコロの新形態、その名も『オレンジピッコロ』。セル編にて神様との融合を果たしてから大してパワーアップの...
悟空の第一子としてお馴染み孫悟飯。そんな彼は初登場のときからその潜在能力の高さから、切り札的な存在として物語を盛り上げてくれました。ラディッツへの頭突きから...
ドラゴンボールという漫画を語る上でよく注目されることのあるピッコロ×悟飯という師弟関係。そんな師弟関係はどのようにして育まれていったのでしょうか。新映画『ドラ...
↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)



漫画版ドラゴンボール超の第63話のネタバレ感想記事です。

漫画版ネタバレを含みますので、まだ読んでいない方は注意。

基本的にアニメ版でもやった内容はスルーします。あくまで漫画版オリジナルのものにツッコみを入れるって感じですかね。

アニメ版にはない内容なのでアニメとの比較はできません(アニメ化したら比較リンクを載せていきます)。

それではさっそくVジャンプに掲載された漫画版ドラゴンボール超・第63話にツッコみます。

↓今回の内容はVジャンプ2020年10月号で見れますよ!


Vジャンプ 2020年 10 月号 [雑誌]

↓漫画ドラゴンボール超の最新刊はこちら↓


ドラゴンボール超 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)

漫画版の第63話『メルスの覚悟』にツッコむ!!

メルス、銀河パトロール隊員としてモロと戦う

前回、天使の掟を破ってまで悟空たちを助けに来たと思われたメルスでしたが、あくまでも『銀河パトロール隊員として悟空に最後の修行をつけに来た』ということにしているようです。

天使を掟を破る(天使として中立でなくなる)と存在が消えてしまうので、銀河パトロール隊員の活動の一貫とすることで消滅を逃れているようですね。

今までメルスが銀河の悪党たちと戦って消えなかったのは、あくまでも銀河パトロール隊員として戦っていたからですもんね。

悟空がデンデの回復能力で復活するまで、銀河パトロール隊員として時間稼ぎをしているだけなのでその間は消えることはありません。

映画ブロリーでウイスさんがブロリーを翻弄していたようなイメージなんでしょうか。

天使としての力は使わず、銀河パトロール隊員の科学武器を使ってモロと対等に戦ってみせます。

その科学武器が如意棒みたいなので、昔の悟空を想起させますね。

神々、外界の人間を助けてしまう

メルスがモロの時間稼ぎをしている間に破壊神ビルス&天使ウイスコンビが、瀕死状態となっている悟空たちを安全な場所まで移動させてあげています。

メルスは一応まだ銀河パトロール隊員なので宇宙を守るためにモロと戦う意味はあるんですが、上記の二人に至っては完全に神々として善側に肩入れしてますよねw

一応、天使ウイスと破壊神ビルスはどちらも『地球にごちそうを食べに来た』という体裁を保っていますが、タイミング的にどう考えても悟空たち助けに来たよなぁw

人間の善側に肩入れしすぎだよこの神様たちw

なんかビルス様も初登場時は本当に冷酷なキャラだった気がしたけど、悟空に触れることで人間らしくなってきましたね。

後述しますが、ビルス様は人間らしくなったとしても、ウイスさんは……って感じなんですよね。

メルスの独白『正義の感情』

メルスはモロと戦いながら、悟空への最後のメッセージを残します。

「私は善でもなく悪でもなく中立の立場である天使として生まれました。

ですから本来、この宇宙がアレようが消えてしまおうがただ見守ることしか許されていません。

でも銀河パトロール隊員として彼らと共に活動する中で、いつからか私の中にも芽生えてしまいました。

正義の感情が。

そんな隊員たちの姿を見て思ってしまったんです。

この平和な銀河を失いたくはないと」

中立であるべき天使から、いつからか善である銀河パトロール隊員として生きたいと願いようになったというわけですね。

ドラゴンボールでは心変わりがよく描かれたりしますが、悪→善はあっても、中立→善はなかったので新鮮ちゃあ新鮮です。

逆に中立→悪のパターンも見てみたいような。

善→悪ならザマスとかで見たことあるんですけどね。

それからドラゴンボールの神様シリーズってその役職ごとにするべきことが千差万別で面白いですよね。

神~大界王神までの神々は積極的に宇宙に介入して善であるべきように活動するし、その上の破壊神はとりあえず破壊して悪を演じ宇宙の進化を促し、そして天使はそのどちらにもよらず中立でなければならない。

なかなか良いシステムで宇宙が運用されているのかもしれませんね。

モロ、コピー能力を封じられる

メルスは独白を終えると、モロに天使として全力で攻撃しモロのコピー能力自体を完全に封印。

無限に強くなるのってチートすぎるし封じるのが一番ですよね。

コピー能力は消えたらしいけど、今までコピーした能力はどうなるんかいな?

やっぱ使えなくなったんかな?

ベジータの『スピリットの強制分離』もなくなったんなら合体技でもいけるな。

そうじゃなくてもピッコロ細胞の再生も使えなくなったってことだから、一回四肢欠損させれば勝てますね。

よし、悟空。

 

気円斬撃ちまくれ。

 

それで勝てる。

【悲報】メルス、消える

メルスは銀河パトロールではなく天使の力を使いモロに攻撃を加えたため、消えることになってしまいました。

消えるということは地獄や天国に行く『死ぬ』ことではなく、全王様に消されることと同じで存在自体が消えるということです。

ドラゴンボールの世界ではたとえ死んだとしてもあの世で会えたりドラゴンボールへの願いで生き返らせたりできるので、意外と軽い感じなんですよね。

しかし『消える』というのはもう二度と会うことができなくなるということなので、現実世界の死と同じくかなり重いことです。

もしもう二度とメルスが復活しないのだとしたら、たったの一章出ただけのキャラとなってしまいますが、ドラゴンボール世界では珍しいですよね。

なので復活するに500コペイカ賭けます。

弟が消えても天使ウイスの心は動かない?

天使には人間らしい感情というものを感じられないことがお馴染みでしたが、それは家族が消え去ってしまったとしても同じでした。

ウイスさんはメルスが消えたときもただ一言「不器用な弟でした」と無表情で言い放つだけ。

天使として戦うことを内心了承してメルスを連れてきたわけですから、こうなることは分かっていたはずなのに……。

なんともドライなお兄ちゃん天使なのでした……。

もし姉であるヴァドスが消えたとしても同じ反応なんでしょうね……。

でも無感情を見せていますが、その実は悲しかったりしてほしいものです。

それとも消えたとしても実は消えてないとか?(矛盾)

ウイスさんっていつも何か隠している感じするからなぁ。

悟空、『身勝手の極意』は極まるか!?

さて、メルスの力添えもあり悟空は生きながらえ、『身勝手の極意』を極めるチャンスを得ました。

スーパーサイヤ人は怒りの爆発によって覚醒するものでしたが、『身勝手の極意』はその逆で感情をコントロールすることで成しえます。

メルスが消えたことで悟空の心にも様々な感情が渦巻いていると思いますが、それを収めることによって『身勝手の極意”極”』へ覚醒するのかもしれませんね。

はてさて悟空は『身勝手の極意』を極めることができるのでしょうか。

こういう悲劇的な出来事があった直後だからこそ覚醒してもおかしくないですが、『身勝手の極意”極”』だけはホイホイ変身できるものではあってほしくないけどなぁ。

まぁ制作陣には制作陣の考えがあるんだからどうにもできないけどさ。

さすがにないと思うけど、『身勝手の極意2』とか『身勝手の極意3』とかは出さないでほしいものですねw

まとめ

夏の暑さにやられて記事書くの遅れちゃった☆待ってた人ごめんね☆(そんな人いない)

あと誹謗中傷コメントあるんじゃないかと訝しんでコメ欄もチェックできてないなぁ……。心の準備ができたらチェックするね☆

さて、今回の話はメルスとモロの戦いによりメルスの存在が消えるとことまでが描かれました。

出たばかりの新キャラでそこまで感情移入できないまま消えてしまった気がするので、そこら辺はアニメ版で補完できるといいかな。

そして来月号ではジレン戦以来の『身勝手の極意”極”』への覚醒が見られるかもしれません。

『身勝手の極意”極”』は『身勝手の極意”兆”』とは比べ物にならないほど強いので、もしかしたらあっけなくモロを倒してしまうかも。

来月を楽しみにしておきましょう。

さてさて、今回の話もツッコみどころ満載でしたね。

漫画版ドラゴンボール超・第63話のツッコみ終わり!

↓今回の内容はVジャンプ2020年10月号で見れますよ!


Vジャンプ 2020年 10 月号 [雑誌]

>>『漫画版ドラゴンボール超・第64話にツッコむ!』に進む

<<『漫画版ドラゴンボール超・第62話にツッコむ!』に戻る

↓漫画ドラゴンボール超の最新刊はこちら↓


ドラゴンボール超 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)

【自サイト宣伝】今話題!チェンソーマンのネタバレ感想考察サイトを作りました!興味ある人はこちらもどうぞ!【よろしく】

↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)



ドラゴンボール超 ブロリー [Blu-ray]


Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休止だったわけですが、2023年2月号より連載再開するとの一報が届きました!新章は...
新作映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』のネタバレ感想記事です。公開初日に観てきましたよ!(感想記事だいぶ遅め投稿だけど)結構楽しめたしワクワクもしまし...
遂に映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』公開当日がやってまいりました!観てきました!記事投稿本日6月11日、劇中のラスボスと目されていたセルはやはり登場し...
悟空の第一子としてお馴染み孫悟飯。そんな彼は初登場のときからその潜在能力の高さから、切り札的な存在として物語を盛り上げてくれました。ラディッツへの頭突きから...
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場した孫悟飯の新形態、その名も『悟飯ビースト』。現在のドラゴンボール世界で作中最強クラスの強さを誇る悟飯ビース...
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場したピッコロの新形態、その名も『オレンジピッコロ』。セル編にて神様との融合を果たしてから大してパワーアップの...
ドラゴンボールという漫画を語る上でよく注目されることのあるピッコロ×悟飯という師弟関係。そんな師弟関係はどのようにして育まれていったのでしょうか。新映画『ドラ...
漫画版の新章『銀河パトロール囚人編』も終盤となり、新たな展開が期待されるドラゴンボール超。DBファンの人は「そろそろセルに焦点を合わせてもいいのでは?」と思っ...
漫画版ドラゴンボール超の第74話にて、ベジータが破壊神化することに成功しました。この記事では破壊神へと昇華したベジータを解説していきます。破壊神ベジータまとめ...
ベジータといえばオリジナル技がたくさんあるイメージですが、最近は新しい技は出てきていない印象です。そんな中、漫画版ドラゴンボール超の第61話でベジータの新技『...

ドラゴンボール超 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

いつも訪問ありがとうございます!
記事が面白いと感じたらシェアしてくださいね!!

-ドラゴンボール超○○話(漫画版)にツッコむ
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

メルスの『身勝手の極意』

【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第52話にツッコむ!『悟空とベジータの修行』【感想】

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

宇宙一の力

【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第72話にツッコむ!『サイヤ人とシリアル人』【感想】

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

バトった悟空とフリーザ

【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第32話にツッコむ!『集まれ超戦士たち!2』【感想】

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

破壊神ベジータ

【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第75話にツッコむ!『破壊神の力』【感想】

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

モロ能力コピー済みのセブンスリー

【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第54話にツッコむ!『悟飯VSセブンスリー』【感想】

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

管理人 ムギチャ

ドラゴンボール好きが高じて『ドラゴンボールにツッコむサイト(本サイト)』なるブログを作ってしまった若輩者。
ドラゴンボール空白世代のはずが、漫画『ドラゴンボール完全版』との運命的な出会いによってDBオタへと変貌を遂げた。
原作派なのでアニメ派と意見が合わないときがたまにあるもよう。

免責事項

このサイトはドラゴンボールファン考察趣味ブログです。

発売前のネタバレ情報などは取り扱っておりません。

なお、権利者様の不利益になるようなことがありましたら早急に対処いたししますので、ぜひとも『お問い合わせフォーム』よりご連絡お願いします。



にほんブログ村 アニメブログ ドラゴンボールへ