【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第46話にツッコむ!『衰耗するナメック星』【感想】
<<毎日夜22時くらいに更新中!>>
漫画版ドラゴンボール超の第46話のネタバレ感想記事です。
漫画版ネタバレを含みますので、まだ読んでいない方は注意。
基本的にアニメ版でもやった内容はスルーします。あくまで漫画版オリジナルのものにツッコみを入れるって感じですかね。
アニメ版にはない内容なのでアニメとの比較はできません(アニメ化したら比較リンクを載せていきます)。
それではさっそくVジャンプに掲載された漫画版ドラゴンボール超・第46話にツッコみます。
↓今回の内容はVジャンプ2019年5月号で見れますよ!
↓漫画ドラゴンボール超の最新刊はこちら↓

ドラゴンボール超 22 (ジャンプコミックス)
漫画版の第46話『衰耗するナメック星』にツッコむ!!
モロに全く歯が立たない悟空&ベジータ
はい。
前回でモロは星にあるエネルギーは全て絞り尽くせる能力を持っていたことが明らかになったわけですが、そのせいで悟空&ベジータはスーパーサイヤ人になることもできずにボコられ続けることに……。
魔人ブウ編以降って強敵が現れてもそこそこ余裕で戦うことが多かったこともあって、今回のボコられようは昔のドラゴンボールの雰囲気を若干感じましたね。
モロは次第にパワーアップして、悟空らは次第に弱体化するという構図ですが……これ勝てる見込みなくね?w
星が消えて嬉しいビルス様
ウイスさんがナメック星が消されそうということをビルス様に伝えますが、当のビルス様は面倒くさい自分の仕事が減って大喜びなご様子w
いわく「第7宇宙は放っておいても定期的に星を破壊してくれるやつが現れるから助かるね」だそうです……。
さすがは下から三番目の宇宙……。
そしてビルス様はナメック星が消されることには無関心なようで、悟空らが必死こいて戦っていることも知らずあくびをかいていましたとさ(知ってたとしても興味ゼロだった可能性大)。
ビルス様と対等に喋る予言魚とは何者なんだ……
ビルス様はモロのことなんかつゆ知らず、予言魚と釣り対決をしていました(魚が魚釣り……?)。
前々から気になってたんですが、予言魚ってビルス様にタメ口なんですよねw
界王神でも敬語使うのに……。
予言魚って何者なんだ……。
ビルス様が怒って破壊しちゃわないところを見るに、やっぱ予言が重要視されているから無下にできないのかも。
それか、もしかしたらめっちゃ強いとか……?
……ないか。
助けは来ない&瞬間移動できないとかいう絶体絶命状態
場面は戻り、モロと悟空らの対決場面。
なんと気が吸収されすぎて瞬間移動すらできない状況に……。
ジレン戦の最終局面で瀕死状態だったときもフリーザ&17号に助太刀するために瞬間移動できたってのに、モロどんだけ気の吸引力あんだよ……。
ビルス様たちの助けも来ないしもうモロの養分になるしか道は用意されていません。
一人の敵に悟空&ベジータがここまでボッコボコにされるのはほんと久しぶりなんじゃないかなぁ……ってくらい。
最後は気絶して白目向いているし……。
ドラゴンボールなしで若返るモロ
ぐったりしている悟空らとは打って変わりモロはピンピンしております。
それどころかエネルギーを吸収したおかげで若返ってるまである。
体中の皺が消え去り、表情もどこかしら若々しくなりました。
折れ曲がった腰もピンとして、一転強そうな見た目になってきましたな。
そしてなぜか長かった髭が短くなっている……。
モロがドラゴンボールを集める目的は若返りのことだと語られていましたが、これじゃ必要ないやん。
もしかしてドラゴンボールへの願いが若返りだということはミスリードであり、別の願いがあったり?
何かの復活が願いという線がまた浮上してきましたな……。
そして悟空を倒したモロはドラゴンボールがある村へと向かうのでした……。
デンデは天才だったのかと改めて実感
悟空とベジータはナメック星たちに介抱され、3日間も眠り続けていました。
そんな二人が早く回復するようにと治癒能力を行使していたのがベジータが救ったナメック星人の子供・エスカでした。
しかしエスカは瞬時に全回復させるほどの能力は有していないそうです。
そう考えると一瞬で全回復させたデンデ(現・地球の神)ってヤバい天才だったんだなぁ……。
ドラゴンボールを作る才能もあるし……。
デンデの株がうなぎ登りである。
毎度毎度かわいそうなナメック星たち
悟空らが眠りこけている3日間ですでに3つの村が襲撃されてしまったもよう。
なんだかもう、ナメック星人かわいそすぎるわ……。
サイヤ人やらフリーザやらモロやら、標的にされすぎだろ……。
標的にされる原因であるドラゴンボールなんかもう廃棄しちゃえばいいのに。
地球のドラゴンボールみたいに、散らばったものを放っておいて我関せずを貫けば被害は最小限で済むような……。
【悲報】ナメック星の救世主、瞬殺される
襲撃された4つ目の村で虐殺を続けるモロでしたが、ナメック星人たちには希望がありました。
それが同化してパワーアップした戦士です。
ピッコロがネイルや神様と同化してスーパーナメック星人になったような感じですね。
第6宇宙でもそんな戦士二人いたなぁ。
危機が訪れるたびに同化して救世主となり強敵を倒してきた歴史があるんだとか。
今回は数十人のナメック星人が同化し、スーパーナメック星人となりモロに立ち向かいますが……
瞬殺でした……w
なんかこういう有望視されていたものが一瞬で殺られる演出って少年漫画でよくありますよねw
数十人のナメック星人が同化したそうですが、その戦闘力値、私気になります!
やっぱ希望は魔人ブウにしかない?
今回の話を見て思ったことは、やっぱ『銀河パトロール囚人編』で大活躍するのは魔人ブウじゃないかということです。
大界王神をその見に宿している魔人ブウは、おそらく大界王神の力を使えるのかもしれませんからね。
モロが唯一恐れたのが大界王神なので、そこはやっぱ魔人ブウしかいないっしょという理論です。
『力の大会』には出られなかった魔人ブウなので、今回は頑張ってほしいものです。
まとめ
悟空らがここまで無力なのは最近のドラゴンボールには珍しいと感じました。
強くなりすぎて余裕ぶっこいでいる悟空らには良い薬にもなったかな?w
モロをどうやって倒すのか考えながら来月のVジャンプ発売を待つとしますか。
さてさて、今回の話もツッコみどころ満載でしたね。
漫画版ドラゴンボール超・第46話のツッコみ終わり!
↓今回の内容はVジャンプ2019年5月号で見れますよ!
↓漫画ドラゴンボール超の最新刊はこちら↓

ドラゴンボール超 22 (ジャンプコミックス)
↓漫画版ドラゴンボール超の最新刊12月4日発売予約受付中!
↓漫画版ドラゴンボール超の最新話が見れるVジャンプが11月21日発売!

Vジャンプ 2024年 01 月号 [雑誌]
↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
いつも訪問ありがとうございます!
記事が面白いと感じたらシェアしてくださいね!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません