2023年5月20日
↓ドラゴンボール解説YouTubeチャンネル『
ムギチャンネル』を開設しました!チャンネル登録よろしくお願いします!

【ネタバレ感想】ドラゴンボールDAIMA・第1話にツッコむ!新キャラや新設定が続々...
アニメ『ドラゴンボールDAIMA』第1話のネタバレ感想記事です。まずは一言、第1話の情報量多すぎぃ!!wwwそれではさっそく見ていきましょう。【ネタバレ感想】ドラゴンボールDAIMAの第1話『インボウ』にツッコむ!!【考察】プロローグでドラゴンボール物語の振り返り 引用元 ドラゴンボールDAIMA 東映アニメーション 集英社神作画でドラゴンボール物語を大まかに振り返りコーナーが設けられてました。しかし作画がこれまでのドラゴンボールとは全く違うけどこれはこれで良き。この神作画で短めだろうけど全話見れるのはかなり嬉しいわ...
2018年3月25日にTVアニメ・ドラゴンボール超は最終回を迎えました。
そこでいったんはアニメシリーズは終了した、2018年12月にドラゴンボール超は劇場版となり帰ってきました……!
タイトル『ドラゴンボール超 ブロリー』についての最新情報全てをまとめてみました!
※この記事は公開前情報だけを取り扱っているので重要なネタバレはないので安心して見てOKですよ(公式ネタバレは有り)。もう観たからネタバレOKだという人は以下の記事をどうぞ↓

【完全ネタバレ】映画『ドラゴンボール超 ブロリー』観た感想!新ブロリー強すぎ!...
新作映画『ドラゴンボール超 ブロリー』のネタバレ感想記事です。まず一言だけ言わせてください。 アニメ映画史どころか全映画史上に残る大作でした……! これは絶対劇場の大画面大音量で観ないと損する大作です。年明け辺りもまた観に行く予定ですw←二回目観に行く予定日にインフルにかかるとは……無念……。※映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の完全ネタバレ情報も入っているので、まだ観ていないという方は注意!早く劇場に行くんだ!間に合わなくなっても知らんぞぉ!!!!←公開終了。Amazonプライム・ビデオなら『ドラ...

【ネタバレ】新作映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の新生ブロリーを考察!
旧映画のブロリーは完全にパラレル世界のキャラクターとなりましたが、映画『ドラゴンボール超 ブロリー』にて正史キャラとして生まれ変わることとなります。この記事では、そんな新生ブロリーについて深掘りし考察していきたいと思います。新生ブロリーを徹底考察!映画を鑑賞してわかったことは下の通り。 ベジータ以上の戦闘力があることを先代ベジータ王に妬まれ辺境の星に飛ばされる 辺境の星で野生動物を食べてサバイバル 宇宙船の故障により助けに来たパラガスと二人だけで何十年も生きることに 星の生物バアと友達になるが...
『ドラゴンボール超 ブロリー』についての最新情報をまとめてみた!

遂に始動したドラゴンボール超の最新映画。
この記事ではそんな映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の情報をまとめ考察していきます。
現在分かっていること情報一覧はこちら。
- タイトルは『ドラゴンボール超 ブロリー』
- 原作・脚本・キャラクターデザインは鳥山明先生が担当
- 主題歌は三浦大知の新曲『Blizzard』
- 2018年12月14日、全世界で公開予定(11月14日にワールドプレミアにて先行上映)
- テーマは『サイヤ人』
- 新デザインのブロリー(とっておきの強敵)参戦!
- ブロリーの父・パラガスも参戦決定!
- 内容はTVアニメ・ドラゴンボール超の続き
- 最初の伝説のスーパーサイヤ人・ヤモシは登場する?
- フリーザ参戦!「フリーザのこともちょっとわかる(鳥山先生談)」
- 舞台は凍りついた大地で服装が雪国仕様
- 作画がTVアニメ版と良い意味で違う
- 映画ドラゴンボール超は映画プリキュアとコラボ(エイプリルフールの嘘)
- 新キャラ『レモ(CV.杉田智和)』『チライ(CV.水樹奈々)』『キコノ』『ベリブル』登場
- 新キャラサイヤ人『ビーツ』登場
- バーダックやギネ、ベジータ王、コルド大王なども過去編に登場
- 古参ファン(ブロリスト)が求めるブロリーではないらしい……
- 新参ファン&普通の人には十分楽しめる内容らしい(ほとんどの人に好評)
- ブロリー&パラガスはフリーザ軍によって連れられてくるっぽい
- ゴジータブルー参戦!
分からないこともまだまだ多いですが、現在ある情報だけでも妄想が膨らむってもんです。
さて、では一つずつ考察していきましょうか。
タイトルは『ドラゴンボール超 ブロリー(仮題『映画ドラゴンボール超』)』

新作映画の正式タイトルが『ドラゴンボール超 ブロリー』に決定!(仮題は『映画ドラゴンボール超』でした)
これまでは『ドラゴンボールZ』の名前を冠した作品は多数ありましたが、『ドラゴンボール超』は初めてですよね。
サブタイが『ブロリー』だけとは。なんだかスタイリッシュでいいですね。
後述しますが前々から言われていた『とっておきの敵』とはやはりブロリーのことになりそうです。
パラレルネタだったブロリーが正式本編に参戦するなんて……オラわくわくすっぞ!

新作ドラゴンボール映画2018のタイトルが『ドラゴンボール超(仮題)』に決定!
ドラゴンボール超が2018年3月に最終回を放映し、ドラゴンボール超は一旦終わりを迎えます。しかし、2018年末にドラゴンボール超は劇場版映画として再始動します……!!映画タイトルは『ドラゴンボール超(仮題)』!2018年12月14日、始動ーー。 引用元 ドラゴンボール超 集英社 東映アニメーション劇場版ドラゴンボール2018の最新情報が入りました。そして決まった仮題は『ドラゴンボール超(スーパー)』。アニメのタイトルそのまんまですね……。しかしこれはあくまでも仮題で、『ドラゴンボール超 ~◯◯◯◯~』的に副題がつくのかもしれ...

新作DB映画正式タイトルが『ドラゴンボール超 ブロリー』に決定!とっておきの強敵...
新作映画ドラゴンボール超の正式タイトルが決まりました。 ドラゴンボール超 ブロリー 引用元 ドラゴンボール超ブロリー 集英社 東映アニメーション ………………ブロリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!新作映画タイトルは『ドラゴンボール超 ブロリー』! 引用元 ドラゴンボール超ブロリー 集英社 東映アニメーションうおぉぉぉおおおお!!新作映画ドラゴンボール超にブロリーが来るぞぉぉぉおお!!!しかもそのまま副題になってる!副題『ブロリー』スタイリッシュすぎだろwwwテーマはサイヤ人でラスボス(とっておきの強敵)はブロリー...
原作・脚本・キャラクターデザインは鳥山明先生が担当
『神と神』『復活のF』と前の劇場版ドラゴンボールもほとんどの工程に鳥山先生が関わっていましたが、今回も深く製作に関わるようです。
ONE PIECEの映画など、TVアニメや劇場版アニメに原作者が関わることは最近の風潮としてよくあり、原作者主導だと大作になりやすいので良いことだと思っています。
『神と神』ではビルス様等、『復活のF』ではゴールデンフリーザ等、鳥山先生主導の劇場版アニメでは魅力的なキャラクターが多数登場するので今回も楽しみですね。

映画ドラゴンボール超 ブロリーの矛盾点まとめ!パラレル設定が多い!?
2018年12月18日より全国上映開始した映画『ドラゴンボール超 ブロリー』。個人的に超楽しめたのですが(ドラゴンボール超だけに)、これまでのドラゴンボールと矛盾しているということが多かったりします。そんな映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の矛盾点について深掘りしていきましょう。映画『ドラゴンボール超 ブロリー』には矛盾点が多い!?ドラゴンボールは昔ながらの漫画らしく、前々から矛盾点が多かった印象があります。長期連載漫画あるあるな矛盾点ですが、今回の映画でさらに増えそうです……。そんな矛盾点を一覧してみま...
2018年12月14日、全世界で上映開始
TVアニメ・ドラゴンボール超が2018年3月終了なので、アニメ本編が終わった後9ヶ月後には上映されるということになります。
『神と神』でも『復活のF』でも公開が遅れたことはなかったので、今回も予定通りに上映してくれそうです。
ドラゴンボールというアニメはワールドワイド級の作品なので、これまで『神と神』も『復活のF』も全世界で上映されました。
同じように今回も全世界での上映は確定と言ってもいいでしょう。
特に無許可でパブリックビューイングを催したメキシコなんかではドラゴンボール人気が半端ないので、興行収入も大いに期待できそうです。
テーマは『サイヤ人』
ラディッツが地球に襲来して以来、『サイヤ人』という存在は原作漫画読者やアニメ視聴者にとって一番馴染み深いものとなっていたはずです。
フリーザ編では悟空がスーパーサイヤ人へと覚醒し、セル編で悟飯がスーパーサイヤ人2に、魔人ブウ編ではスーパーサイヤ人3、GTではサイヤ人の大猿パワーを用いたスーパーサイヤ人4が登場。
そして最近の劇場版ドラゴンボールZ二作から生まれたスーパーサイヤ人ゴッドとスーパーサイヤ人ブルーなどなど、サイヤ人という存在は作品を通して進化し続けるものでした。
しかしながら今や当たり前に感じているサイヤ人というものはまだまだ謎が多い存在ですからね。
今回の映画で今まで手付かずだったサイヤ人という存在についての謎が一気に解明していくのかもしれませんよ。
S細胞や最初のスーパーサイヤ人・ヤモシなど、映画ドラゴンボール超の伏線となる情報はすでに明かされているのでそれらが物語を引き立ててくれるのでしょう。
それとTVアニメ・ドラゴンボール超でスーパーサイヤ人になるコツとしての『ぞわぞわ』や、ケールがなってみせた『本来のサイヤ人そのもの(=ブロリーの伝説のスーパーサイヤ人)』についても触れられると尚良なんですけどね。→ブロリー参戦によって『本来のサイヤ人そのもの』ネタが来そうです!
今回の映画のキーワードは『ブロリー』『ヤモシ』『本来のサイヤ人そのもの』と、やはりサイヤ人系が多くなってきましたね。
とっておきの強敵ブロリー参戦!新デザインも公開!
正式タイトルが『ドラゴンボール超 ブロリー』に決定し、メインがブロリーになりおそらくラスボスもブロリーになると思われます。
鳥山先生いわく映画には『とっておきの強敵』が登場するようですが、それがブロリーなようです。
映画ドラゴンボール超(仮)第一弾PVの内容を見るからに、悟空の敵となるサイヤ人が映っていますが、それがブロリーだったのでしょう。
とっておきの強敵サイヤ人(=ブロリー?)が敵として現れるのってそれだけでもワクワクしますよね!
今回の映画出演にあたってブロリーは新デザインとなり、その姿も公開されました。
引用元 ドラゴンボール超ブロリー 集英社 東映アニメーション
スーパーサイヤ人化した姿はいつものブロリーですが、ノーマル状態はこれまでとは雰囲気が違いますよね。
何より頬や左胸に傷があることが気になります……。
普通のサイヤ人やフリーザ軍の戦闘服とはちょっと違うようですが、そこには何か理由があるんですかね……?
余談ですが、ノーマル状態のブロリーがヤムチャにしか見えないという意見がありましたw
確かに似てるwww
さてさて、今回のブロリーの強さは破壊神クラス以上のものなのかどうかも重要だと考えます。
ドラゴンボールではご都合主義的に弱い敵から順番に現れてくれますが、今回もその例にならって破壊神やジレンクラスの敵が相手になるのかもしれませんね。
劇場版ドラゴンボールZに出演していたブロリーはノーマルスーパーサイヤ人に撃破されたりしていますが、今回のブロリーは暴走ケール以上の強さにパワーアップとかしてそうです。
これまでのブロリー映画ではブロリーは自分本位で戦ってきましたが、今回の映画では自分の意思じゃなく戦わせられているらしいです(ファイナル予告編情報)。
やっぱパラガスの制御装置関連かな?
そしてワールドプレミアを観た人情報なのですが、やはり旧ブロリー映画のブロリーとはキャラ設定が全然違うそうです。
そのため旧ブロリーが好きな人は幻滅しちゃうのかも……(私、幻滅予備軍)。

映画『ドラゴンボール超 ブロリー』最新PV公開!パラガスも出演!内容を考察!
2018年12月14日に公開が決定している映画『ドラゴンボール超 ブロリー』。公開に向けて本格始動したようで、7月20日に新PVがお披露目されました!内容について一つずつ考察していきますよ!映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の最新PVが公開!ブロリー&パラガスが動いて喋るぞ!まずは公開された以下のPVを観てみましょう。https://youtu.be/OSybsG3T4KIわくわくするところや謎なところが満載のPVになっていますね。さて、気になったところをピックアップしてみます。宇宙船ポッドが地球に襲来!? 引用元 ドラゴンボール超ブロリー ...

【ネタバレ】新作映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の新生ブロリーを考察!
旧映画のブロリーは完全にパラレル世界のキャラクターとなりましたが、映画『ドラゴンボール超 ブロリー』にて正史キャラとして生まれ変わることとなります。この記事では、そんな新生ブロリーについて深掘りし考察していきたいと思います。新生ブロリーを徹底考察!映画を鑑賞してわかったことは下の通り。 ベジータ以上の戦闘力があることを先代ベジータ王に妬まれ辺境の星に飛ばされる 辺境の星で野生動物を食べてサバイバル 宇宙船の故障により助けに来たパラガスと二人だけで何十年も生きることに 星の生物バアと友達になるが...

新作映画のブロリーがヤムチャに見えると話題www最強が最弱に似てるって……
ドラゴンボールの最新映画『ドラゴンボール超 ブロリー』が公開決定し、遂にポスタービジュアルも解禁したわけですが、そこに映っているブロリーがどうにもドラゴンボール屈指のヘタレキャラに似ていると話題です。そう…… ヤムチャに似ています。 引用元 ドラゴンボールZ 東映アニメーション 映画『ドラゴンボール超 ブロリー』のブロリーがヤムチャに見える件www確かに頬の傷がヤムチャっぽいし、髪型もかつてのヤムチャに似ています。 引用元 ドラゴンボール超ブロリー 集英社 東映アニメーション さすがに瓜二つ...
ブロリーの父・パラガス参戦決定!新声優は宝亀克寿!
引用元 ドラゴンボール超ブロリー 集英社 東映アニメーション
ブロリー映画といえば父・パラガスの存在が必要不可欠です。
前声優である家弓家正さんが亡くなってしまったからパラガスの出演はなしかなとも思っていました……。
しかしドラゴンボールヒーローズで新たにブロリー役として起用された宝亀克寿さんの名前がキャスト一覧にあったので、今作にパラガス出演確実かなと。→最新予告映像から参戦決定しました!!
予告映像に出ていた姿を見る限り、かなり年食ったなぁ……って感じです。白髪になっちまって……。
若い時間が長いサイヤ人でもさすがに老いは来るか。
新声優・宝亀克寿さんの声はといえばワンピースのジンベエ役でもお馴染みですね。
とりあえずパラガスが出るってだけで嬉しいんですが、どんな役どころになるのか……。
やはり最後はブロリーにデデーンされる?www

映画『ドラゴンボール超 ブロリー』にパラガス参戦!新声優は宝亀克寿
ブロリー映画といったらやっぱ父親であるパラガスの存在は必須ですよね。もちろん2018年公開、映画『ドラゴンボール超 ブロリー』にも登場しましたよ。映画『ドラゴンボール超 ブロリー』にはパラガスも参戦! 引用元 ドラゴンボール超 集英社 東映アニメーションブロリーいるところにパラガスあり。今回の映画でも出演が決定したパラガスですが、旧映画時点の姿とはだいぶ違っているようです。老いて白髪化したパラガス今回のパラガスのキャラデザはかなり老いた姿のようです。ブロリーのキャラデザも結構変わっていますが、パラガス...

旧パラガスまとめ。戦闘力はエリート級。親父は最後、息子ブロリーに殺された
MAD動画では面白おじさんとしてその名を馳せているパラガスですが、その人生はシリアスなものです。旧ブロリー映画三部作でも一作目の『ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦』にしか登場せず、その後は死人として扱われていました。戦う姿も見せたことがなかったために戦闘力も不明であり、意外に謎だらけなキャラだったりします。今回は最新映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の公開に合わせて旧作品パラガスの設定をまとめてみました。旧ブロリー映画のパラガス情報をまとめてみたぞ! 引用元 ドラゴンボール 集英社 東...
バーダック・ギネ・ベジータ王など過去のサイヤ人も登場!
予告編第二弾で過去編にて、今は亡き悟空の父・バーダックと母であるギネが登場することが明かされました。
『たった一人の最終決戦編』でのバーダックとは性格が違い悟空を心配する様子も見せるバーダックとアニメは初登場となるギネ。
Vジャンプ漫画で悟空との別れのシーンは見ていますが、それに補足された物語がアニメとして観れるのは嬉しいです。
そしてベジータの父・ベジータ王も登場。
ベジータの潜在能力を歓喜しているご様子。
なお、突如として現れたフリーザには為す術がなく頭を垂れたもよう。

映画ドラゴンボール超 ブロリーの過去編に悟空の父バーダックと母ギネ登場!
映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の劇内でサイヤ人やフリーザ軍の過去編を観ることができます。そして悟空の両親であるバーダックとギネががっつり出演するしますよ!サイヤ人やフリーザのこともちょっとわかります。そんなバーダックとギネの出演情報について迫ってみましょう。映画『ドラゴンボール超 ブロリー』にバーダックとギネが出るぞ! 引用元 ドラゴンボール超 集英社 東映アニメーションバーダックが出演するのはドラゴンボール史上だと久しぶりなことだし、ギネがアニメ本編に出るのは初めてなので楽しみです。バーダッ...

悟空の父・バーダックこそが伝説上のスーパーサイヤ人?戦闘力等を考察
出番はさほどないのにも関わらず、ドラゴンボール劇中で人気の高いキャラ・バーダック。悟空の父親というポジションでありながら、フリーザにより退場させられてしまったがために正史では過去編にしか登場しないキャラであります。映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の過去編にも登場することが決まっており、これから先も人気上昇するキャラ最右翼ですね。そんなバーダックについて書いてきます。悟空とは違うかっこよさ父・バーダックに迫る! 引用元 ドラゴンボール 集英社 東映アニメーション今や誰もが知るヒーロー孫悟空。悟空は...

惑星ベジータ情報まとめ!破壊神ビルスに疎まれフリーザにより消滅したサイヤ人の星
悟空やベジータの故郷である『惑星ベジータ』。今はもう無き星だから過去編にしか登場しないんですが、主人公とそのライバル、そして最強サイヤ人・ブロリーの故郷なんだから記事にせざるを得ないでしょう。映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の過去編に登場するのでここいらで取り上げてみてもいいかなと。そんな惑星ベジータについて書いていきます。最新ブロリー映画にも出てくる惑星ベジータの情報をまとめたぞ!太古のサイヤ人が惑星プラントをツフル人から奪った意外に知られてなかったりするんですが、惑星ベジータって実はサイ...
コルド大王やザーボン・ドドリア・ギニュー特戦隊も過去編に登場!
予告編第二弾では主にフリーザ軍VSサイヤ人の過去編が描写されており、そこにはフリーザ編でお馴染みのザーボン・ドドリア、そしてギニュー特戦隊の姿も。
そしてフリーザの傍らには父であるコルド大王の姿。
未来トランクスにあっさり殺されてしまったコルド大王の活躍が観れるかもしれませんね。
未来トランクスも参戦か!?キャスト一覧に草尾毅の名前!(トランクス幼年期のことでした)
ブロリーが初登場した映画『ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦』には主にセル編で活躍した戦士たちが出演していたました。
悟空・ベジータ・ピッコロ……そして未来トランクスです。
MAD動画ではトランクスルーとしてお馴染みになってしまっていますよねwww
そんな未来トランクスもキャスト一覧に声優・草尾毅の名前があるので出演確実かなと思います。
どんな理由があってまた正史世界線に来たのか……。
追記:トランクス幼少期の声優もそういえば草尾毅さんでした……未来トランクスの登場は期待薄かな……。

映画『ドラゴンボール超 ブロリー』に未来トランクス参戦!?キャストに草尾毅の名...
映画『ドラゴンボール超 ブロリー』に期待していることがあります。それは…… 映画本編への未来トランクスの参戦です! 新PVにはその姿は映されていませんでしたが、可能性はあります。なぜならキャスト一覧に未来トランクス声優である草尾毅さんの名前があったんですから!追記:トランクス幼少期もそういや草尾毅さんでした……。以下の考察はトランクス幼少期のことを考慮しなかった哀れなDBファンの戯言だと思って見てやってください←映画『ドラゴンボール超 ブロリー』に未来トランクス参戦!?ブロリー映画の初期作品『ド...
内容はTVアニメ・ドラゴンボール超の続き
引用元 ドラゴンボール超 集英社 東映アニメーション
アニメ・ドラゴンボール超の続きということは、『力の大会』が何らかの決着を迎えた後の話ということですね。
『力の大会』に勝利(?)し、一息ついたあとの話ということで、『身勝手の極意』や『ジレン』なんかにも触れられるといいなぁって思います。
参戦が決まったフリーザ様はどんな登場の仕方をするのか私気になります!

【悲報】ドラゴンボール超、第131話が最終回。2018年3月で終了することが決定
みなさん聞いてください。悪いニュースです。 ドラゴンボール超が終わります。 【絶望】ドラゴンボール超が2018年3月で終了する件公式情報によると、遂にドラゴンボール超が終わってしまうようです。いつも応援ありがとうございます!テレビシリーズ「ドラゴンボール超」宇宙サバイバル編は3月末にいよいよクライマックスを迎えますが、最後まで応援よろしくお願いいたします!今年は12月に劇場版の公開も!ドラゴンボールシリーズはまだまだ続きますのでご期待ください!#ドラゴンボール超 pic.twitter.com/wJfOLRyEy2— 「...

【感想】ドラゴンボール超・第131話(最終回)にツッコむ!『奇跡の決着!さらば悟...
2018年3月25日に放映した、ドラゴンボール超・第131話(最終回)にツッコみます。とうとう最終話が来てしまいました……。涙あり笑いありのドラゴンボール超を観れるのもこれが最後です!古参ドラゴンボールファンも新参ドラゴンボールファンも最終話の熱い展開には大満足すると思います!それではさっそく最後のツッコみどころを御覧ください。第131話『奇跡の決着!さらば悟空!また会う日まで!!』にツッコむ!!ゴールデンフリーザVSジレン前回、まだ場外になってなくまだ戦う余力があるとわかったフリーザと17号。そんな二人が第7...

『身勝手の極意』とは!?悟空が新形態へと変身!
ドラゴンボール超・第109話&第110話一時間スペシャルにて明かされた悟空の新形態『身勝手の極意』。スーパーサイヤ人◯◯というわけでもない悟空の新形態は、いったいどのようなものなのでしょうか?悟空が破壊神を超えた!?新形態『身勝手の極意』を考察『身勝手の極意』とは 引用元 ドラゴンボール超 集英社 東映アニメーション悟空の新形態、それが『身勝手の極意』。ノーマル悟空が虹色のオーラを放ち、灰色で爬虫類のような目になっています。これからスーパーサイヤ人◯◯という名称を付けるのかはわかりませんが、スーパーサイヤ...

ジレンの強さがヤバすぎる!第11宇宙最強戦士に悟空は勝てるのか!?
ドラゴンボール超『宇宙サバイバル編』が始まってからというものの、オープニング映像に大々的に登場していた筋肉隆々のグレイタイプ宇宙人・ジレン。話が進むに連れて第11宇宙プライド・トルーパーズの一員だということが明らかになり、さらには同戦隊のリーダーであるトッポよりも強く、第11宇宙最強の戦士と判明。そんなジレンの強さをまとめる記事を書いてみます。ジレンは全宇宙最強クラスの戦闘力!? 引用元 ドラゴンボール超 集英社 東映アニメーションジレンの強さがわかる一部始終第2宇宙戦士ラバンラを気迫だけで撤退させる...
伝説上のスーパーサイヤ人・ヤモシは登場する?
ファンが伝説のスーパーサイヤ人と聞いて思い浮かべるものといえば、劇場版アニメ『ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦』に初登場して今回映画のメインとなるであろうブロリーですよね。

ドラゴンボール超の悟空とベジータ、ブロリーを知らない。やはりパラレルか……
ドラゴンボールの映画はパラレルワールド設定が多いですが、やはり旧ブロリー映画もそういう立ち位置となりました。ケールがブロリー化したとき、悟空とベジータが初めて見たような反応をしたのでブロリーのような変身サイヤ人はこれまで体験していないと確定しましたね。もともと劇場版というものはパラレルワールドという位置づけにある物語だとファンの間では勝手に解釈されていましたが、それが公式に認められたというわけです。ブロリー出現はパラレルワールドの出来事だと確定!!これまでの主なブロリー体験記ブロリーは基本的...
その次がオリジナルアニメ・漫画である『ドラゴンボール エピソード オブ バーダック』にて初めてスーパーサイヤ人に覚醒した悟空の父・バーダックですか。
しかし鳥山先生いわく、伝説に語り継がれる最初のスーパーサイヤ人はヤモシという一人のサイヤ人だと言います。
そのため前者の二人はパラレルワールドでの伝説のスーパーサイヤ人ということになるのかな?
何にしても映画ドラゴンボール超ではサイヤ人がテーマなので、ヤモシという存在が物語に深く関わり、もしかしたらヤモシ自体が登場するなんてこともあるかも……?

ブロリー&ケールの『伝説のスーパーサイヤ人』は『本来のサイヤ人そのもの』?
ドラゴンボール超・第100話にて『力の大会』でブロリー化したケール。そんな様子を見てベジータさんは言います。「やつは本来のサイヤ人そのものかもしれん」ブロリー&ケールの変身は『本来のサイヤ人そのもの』? 引用元 ドラゴンボール超 東映アニメーションまた新たな設定のようなものが出てきました。『伝説のスーパーサイヤ人』ならたくさん伏線があったのでわかるんですが、『本来のサイヤ人そのもの』ってどういうことなんでしょう……?本来あるべきサイヤ人の姿ということなんでしょうかね?第7宇宙・第6宇宙が誕生し、サイヤ...
フリーザ参戦で「フリーザのこともちょっとわかる(鳥山先生談)」
引用元 ドラゴンボール超ブロリー 集英社 東映アニメーション
フリーザといえば今やお馴染みの悪の帝王ですが、本人やその一族には謎が多いです。
鳥山先生いわく、そんなフリーザについて映画の中で「ちょっとわかる」とのことです。
「ちょっと」というのがどれくらいかは分かりませんが、とにかく物語にフリーザやフリーザ一族が関わってきます。
まあ、サイヤ人とフリーザ一族は切っても切れない関係ですからね。
そして2018年6月21日発売のVジャンプ誌面にて、フリーザが映画ドラゴンボール超にも登場することが明かされ本編にがっつりフリーザ自身が関わってくるようです。
いや最近のフリーザ様推しには困ったものです(満更でもない)。
さらに予告編第二弾情報を観るからに、過去編のフリーザの活躍も観れるようなので楽しみです。

ブロリーとフリーザの関係。フリーザ軍同行の仲間から対立へ。強さの差は歴然
フリーザといえば原作の敵キャラとしてトップクラスの人気を誇り、ブロリーといえば今までアニオリ敵キャラとしてトップクラスの人気を誇っていました。そんな人気キャラ二人が今回、映画『ドラゴンボール超 ブロリー』にて激突!これまで私の知る限り、ブロリー×フリーザという設定は観たことがありませんでした(ゲームは除く)。だから異色の組み合わせとなるわけですが、いったいどんな関係性でどんな対決となるのか。公開当日に観てきたのでいろいろ考察していきましょう。映画で遂にブロリーとフリーザが激突!最初は仲間だった...

フリーザ様の修行法画像www戦闘力を上げゴールデンフリーザになるための努力シーン
『力の大会』に仲間として出場するかもしれないと話題騒然なフリーザ様。そんなフリーザ様は、サイヤ人への復讐を果たすためゴールデンフリーザへと昇華するためにプライドを捨て去り、過酷な修行をしていたのです……。そんなフリーザ様の修行について書いていきます。フリーザ、ゴールデンフリーザへの道!!プライドの高いフリーザ様が修行努力をした件本来こんなことはありえないことでしょう。フリーザ様が修行することなんてありえないことなんです。しかしサイヤ人への復讐という壮大な夢(?)のために、フリーザ様は一大決心し...

フリーザの戦闘力を形態別に算出。53万から1億2000万、そして1垓まで
戦闘力インフレが大問題となっているドラゴンボールですが、戦闘力という数値においてもっとも読者を絶望させたのはやはり悪の帝王フリーザだと思います。そんなフリーザ様の戦闘力を算出してみました。フリーザの戦闘力を形態別に算出してみる『第一形態』『第二形態』『第三形態』『完全体』『フルパワー』『ゴールデンフリーザ』とサイヤ人並みに変身しまくるフリーザは変身するたびに戦闘力が飛躍的に上がります。なおドラゴンボールの戦闘力は大雑把なため、様々な意見があり正確でないこともありますがご了承くださいね(笑)フ...

フリーザって何歳だよと思って年齢調べたら超年寄りだった件
ドラゴンボールの主人公・孫悟空は現在40代です(肉体年齢は別だけど)。少年漫画原作なのに主人公が少年じゃなくておっさんという稀有な漫画ですよね。でも宇宙は広いもんで悟空よりおっさんなキャラはゴマンといます。そんな中で私は、おっさんであろうフリーザとその一族の年齢について調べてみようと思い立ちました。フリーザ様の年齢を調べてみた!!調べたところによると、フリーザの年齢は公式情報がなく、推測の域を出ない情報しかありませんでした……。しかしその情報を真実と思い込んで考察してみます!!wwwフリーザ様は1...
舞台は凍りついた大地!雪国仕様の悟空とベジータ
引用元 ドラゴンボール超ブロリー 集英社 東映アニメーション
第一弾PVで悟空と謎のサイヤ人が戦っている舞台は、氷山の立ち並ぶ氷に覆われた大地であることがわかります。
そこがどこなのか、どうしてそこで戦っているのか、そもそも半袖で寒くないのかなど気になることがたくさんありますね(悟空って寒さ苦手だったような……)。
今回の舞台は凍てついた大地らしいので悟空ら主要メンバーも雪国仕様の服装になるみたいです。
悟空もベジータも真新しいコートを着込み防寒対策万全です。
引用元 ドラゴンボール超ブロリー 集英社 東映アニメーション
しかしネットでは、どうせならレッドリボン軍はっちゃん編のときの雪国悟空のオマージュにしろよという意見もありました。
うんまぁわかる。でもあの格好はちょっとダサく(ry
そういや氷に覆われた大地といえば、劇場版アニメである『ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人』で人造人間13号らと戦った場所を思い出しますね。
作画がTVアニメ版と良い意味で違う
引用元 ドラゴンボール超ブロリー 集英社 東映アニメーション
ティザービジュアルや第一弾ティザーPVを観てみると、今までのTVアニメドラゴンボール超とは作風がかなり違います。
なんというか昔のドラゴンボールの作画に近いというか。
良い意味でTVアニメ版とは違った神作画映画となりそうです。
TVアニメ版の最終話近くの作画も神がかっていますが、映画版はそれはそれで良い感じです(TVアニメ版ドラえもんと映画版ドラえもんの違いというか)。
新キャラ『レモ』『チライ』『キコノ』『ベリブル』登場
引用元 ドラゴンボール超ブロリー 集英社 東映アニメーション
レモはレモンで、チライはライチで、キコノはキノコとまぁわかりやすいドラゴンボールらしい安易なネーミングですねw
そして新たに公表されたキャラ・ベリブルはブルーベリーが元でしょう。
公式情報によるとレモはコルド大王時代からの古参フリーザ兵、チライは銀河パトロールに追われる新参フリーザ兵、キコノは古参フリーザ軍科学者だそうです。
ベリブルはフリーザの世話役老婆だそうで、臆することなくフリーザに意見するとか……。殺されそうだな……。
追記:レモの声優が杉田智和さんに、チライの声優が水樹奈々さんに決定しました!ドラゴンボール超にメタルギアソリッドのカズとパスが共演www

映画ドラゴンボール超 ブロリーの声優に杉田智和&水樹奈々が参戦!レモとチライに...
ドラゴンボール新作映画『ドラゴンボール超 ブロリー』に新キャラ『レモ』と『チライ』が登場することは前々から明らかになっていましたが、公開が近くなってきたことでその2キャラの声優がお披露目となりました。レモは杉田智和さん、 引用元 ドラゴンボール超ブロリー 集英社 東映アニメーションチライは水樹奈々さんに決定! 引用元 ドラゴンボール超ブロリー 集英社 東映アニメーションさてさてそんな人気声優を起用したからにはその2キャラの活躍が私気になります!ドラゴンボール超に人気声優・杉田智和&水樹奈々が参戦するぞ!...
新キャラサイヤ人『ビーツ』登場
引用元 ドラゴンボール超ブロリー 集英社 東映アニメーション
PVの中でパラガスの横にいた謎のサイヤ人はビーツという男だったようです。
戦闘員ではないため戦闘力は低そう。
ベジータ「動けないサイヤ人など必要ない!」

新キャラ非戦闘員サイヤ人・ビーツを考察。パラガスの相棒(?)の実力とは
映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の劇中にて登場予定の新キャラサイヤ人・ビーツ。最初のPVが公開されたときにパラガスと一緒に映っていて「誰だこいつ?」と思った私ですが、先行情報やスーパードラゴンボールヒーローズ情報などでその正体が明かされてきました。映画のちょい役でしょうが、新キャラサイヤ人なので一応取り上げてみました。サイヤ人の(ほぼ)全滅前の非戦闘員サイヤ人・ビーツ!非戦闘員サイヤ人って存在したんだな。戦闘力はいかにビーツは非戦闘員のサイヤ人です。サイヤ人は戦闘民族なだけにみんな戦ってばっか...
ブロリーとゴジータが戦うぞ!
最新PVにて今回の映画にゴジータが参戦することが明らかになりました!
ゴジータといえば悟空とベジータがフュージョンにて合体した姿ですが、実はこれまで『劇場版ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ』と『ドラゴンボールGT』にしか登場しないアニオリキャラなんですよね。
それが今回、ブロリーと同じく逆輸入され正史キャラとして登場するわけです。
どちらもブロリーとゴジータ、人気キャラなため劇場では盛り上がるでしょうなぁ(心の中で)。
なお、PVを見るからにゴジータはスーパーサイヤ人ブルーになり、伝説のスーパーサイヤ人状態ブロリーを圧倒しているように見えました。
ザマスのときも思ったけど、やっぱ合体(フュージョン、ポタラ)ってチートだよなぁ……。

【朗報】映画ドラゴンボール超 ブロリーにゴジータ参戦決定!ベジットと比較!
映画『ドラゴンボール超 ブロリー』公開二週間に迫った2018年11月29日、新たなるPVが公開されました(ファイナルPVとは何だったのか説)。そのPVの内容としましては…… ブロリーとゴジータが戦っているというものでした!!https://youtu.be/pwmpBxDmhJM そんなクライマックスであろうシーンを公開前に観せちゃっていいんですかね……。公式ネタバレには賛否があるようです。完全にまっさらな状態で観たい人は見ない方がいいかも……(私はつい見ちゃったけど最高だったけど)。ブロリーVSゴジータの戦いが見られるぞ!PVの内容は...
【番外】映画ドラゴンボール超は映画プリキュアとコラボします!(嘘)
引用元 ドラゴンボール 集英社 東映アニメーション
まぁ嘘なんですけど『映画ドラゴンボール超』は『映画プリキュア スーパースターズ!』とコラボしますよ。
公開日は2019年4月1日です嘘ですけど。
キャッチコピーは『超(スーパー=SUPER)なのはどっちだ!!』です(どっちもです)。
どちらも『スーパー』が付くアニメなのでコラボしやすかったんでしょうね製作すらされないけど。
TVアニメ・ドラゴンボール超でもプリキュア的な第2宇宙があったので親和性はあるかと(公開されることは永遠にないけど)。
2019年のエイプリルフールがとりあえず楽しみです!(嘘)
まとめ
2018年3月でTVアニメ版が終了したことは残念でしたが、この先の物語は映画ドラゴンボール超で観れるので期待して数ヶ月待ちたいと思っています。
さて、この記事では新作映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の情報をこれからもまとめていきます。
情報が入るごとに更新していくので、毎回来てくれれば新しい情報が手に入るかもしれませんよ?
一緒に映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を盛り上げていきましょう!
↓ドラゴンボール解説YouTubeチャンネル『
ムギチャンネル』を開設しました!チャンネル登録よろしくお願いします!
↓漫画版ドラゴンボール超の最新刊発売中!

ドラゴンボール超 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)
↓PS5『ドラゴンボール Sparking!ZERO』予約受付中!↓

ドラゴンボール Sparking! ZERO -PS5 【早期購入特典】 プレイアブルキャラクター早期解放( ゴジータ、ゴジータ 超サイヤ人、ゴジータ 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人、ブロリー、ブロリー 超サイヤ人、ブロリー 超サイヤ人 フルパワー)、プレイアブルキャラクター 1体解放ができるコード 封入
↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー

【ネタバレ感想】ドラゴンボールDAIMA・第1話にツッコむ!新キャラや新設定が続々...
アニメ『ドラゴンボールDAIMA』第1話のネタバレ感想記事です。まずは一言、第1話の情報量多すぎぃ!!wwwそれではさっそく見ていきましょう。【ネタバレ感想】ドラゴンボールDAIMAの第1話『インボウ』にツッコむ!!【考察】プロローグでドラゴンボール物語の振り返り 引用元 ドラゴンボールDAIMA 東映アニメーション 集英社神作画でドラゴンボール物語を大まかに振り返りコーナーが設けられてました。しかし作画がこれまでのドラゴンボールとは全く違うけどこれはこれで良き。この神作画で短めだろうけど全話見れるのはかなり嬉しいわ...

漫画版ドラゴンボール超の最新第104話はいつ再開?それとも打ち切り?休載後の展開...
鳥山明先生の逝去により第103話より無期限休載となってしまっている漫画版ドラゴンボール超。そんな漫画版ドラゴンボール超の再開情報について気になっている人は多いですよね。結論から書くと、漫画版ドラゴンボール超・第104話の掲載予定の公式情報はまだありません。5月9日の『悟空の日』での再開発表されるものと期待したのですが、それもありませんでした。最新のVジャンプ2025年2月号での言及も無し。しかし連載再開はないにしても、2025年2月発売のVジャンプ2025年4月号にて漫画ドラゴンボール超の読み切りが掲載されるようです...

ドラゴンボールダイマ最新情報まとめ!2024年10月11日公開完全新作アニメの内容とは
こちらはドラゴンボールの新作アニメ『ドラゴンボールDAIMA)』についての新作情報まとめ記事です。鳥山明先生が2024年に亡くなりましたが、『ドラゴンボールDAIMA』は予定通りに放送予定のようです。鳥山先生の遺作となる本作をぜひとも楽しみに待ちましょう。記事の大まかな内容は以下。 初回放送日時は2024年10月11日23時40分 時系列不明の完全オリジナルストーリー 悟空たちがある陰謀で小さくなり、謎世界を冒険 ※随時更新ドラゴンボールダイマ(DAIMA・大魔)最新情報まとめ!2024年10月11日公開の完全新作アニメドラゴ...

【ネタバレ】ドラゴンボールダイマのストーリー内容を考察!
2024年10月11日から公開された完全新作アニメ『ドラゴンボールダイマ』。この記事ではそんな『ドラゴンボールダイマ』のストーリー内容を考察する記事となります。随時更新するので定期的に見に来てくださいね。※更新作業中第一話の感想は以下。【ネタバレ】ドラゴンボールダイマのストーリー内容を考察!現時点で判明していること一覧PVや第一話時点のストーリー内容で判明していることは以下。 大魔界にてゴマーとデゲスの画策により地球の神龍で悟空たちが子供化される ゴマーは死亡したダーブラに代わり大魔界の王になる デゲス...

【最新作】10月10日発売!ドラゴンボールSparkingZERO最新情報まとめ!ハード・ゲ...
ドラゴンボールファンなら誰しも知っているPS2時代の神ゲー『ドラゴンボールSparking』シリーズの最新作が『ドラゴンボールSparking! ZERO』として復活します。そんな『ドラゴンボール Sparking! ZERO』についての情報まとめ記事です。※情報が入り次第随時追記していきます。ドラゴンボールスパーキングシリーズ最新作『Sparking! ZERO』最新情報まとめ!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』のゲームシステム『ドラゴンボール Sparking! ZERO』については未だ情報が少ないので不明点が多いですが、Sparkingシリーズの良さは以下のような...

漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主...
Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休止だったわけですが、2023年2月号より連載再開するとの一報が届きました!新章はなんと『スーパーヒーロー編』!映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』の漫画版とのこと。というわけで漫画版ドラゴンボール超の新章情報についてまとめてみました!漫画版新章『スーパーヒーロー編』のネタバレ感想(第88話~)はこちらからどうぞ。漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!成長した悟天とトランクスのメイン回!漫画版ドラゴ...

【完全ネタバレ】映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』観た感想!セルマック...
新作映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』のネタバレ感想記事です。公開初日に観てきましたよ!(感想記事だいぶ遅め投稿だけど)結構楽しめたしワクワクもしましたが、賛否の分かれる作品だと感じました。今回は悟飯とピッコロがメインであり、レッドリボン軍の人造人間相手に大活躍します!(逆に悟空やピッコロは少ししか出てきません)さっそく見ていきましょう!映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にツッコむ!(ネタバレ感想)悟空とレッドリボン軍の因縁を総ざらいするシーン初っ端は悟空とレッドリボン軍の因縁...

【スーパーヒーロー】新映画で新たなセル『セルマックス』誕生!復活ではなく別個...
遂に映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』公開当日がやってまいりました!観てきました!記事投稿本日6月11日、劇中のラスボスと目されていたセルはやはり登場しました!その名もセルマックス!『復活のF』のようにあの世にいるセルが復活するのではなく、ドクター・ゲロの資料をもとに一から作った新しいセルのようです。そんなセルマックスについての情報や考察、事前にあった伏線などをまとめてみます、新映画『スーパーヒーロー』で新たなるセル、通称『セルマックス』が登場!新レッドリボン軍の最終兵器その名も『セルマッ...

【新形態】悟飯ビーストを考察!強さは作中最強クラス!必殺技は魔貫光殺砲!
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場した孫悟飯の新形態、その名も『悟飯ビースト』。現在のドラゴンボール世界で作中最強クラスの強さを誇る悟飯ビーストについて考察を交えて解説していきます。(画版ドラゴンボール超の『スーパーヒーロー編』でも悟飯ビーストが活躍!しかも映画の後日談も掲載!)【新形態】悟飯ビーストを考察!覚醒で戦闘力爆上げ!必殺技は魔貫光殺砲!遂に覚醒、悟飯ビースト!作中最強クラスの強さを誇るぞ!セル編や魔人ブウ編では活躍の多かった悟飯も、ドラゴンボール超ではパッとしなかっ...

【新形態】オレンジピッコロを考察!潜在能力解放による戦闘力アップ&変身でスラ...
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場したピッコロの新形態、その名も『オレンジピッコロ』。セル編にて神様との融合を果たしてから大してパワーアップの機会がなかったピッコロでしたが、ここに来て遂に大幅強化!そんなオレンジピッコロを考察を交えて解説していきます。【新形態】オレンジピッコロを考察!神龍による潜在能力解放&変身で新世代の強さに!潜在能力解放によりオレンジピッコロに変身!強さはガンマ以上セルマックス未満 引用元 ドラゴンボール超スーパーヒーロー 集英社 東映アニメーション映画『ドラ...

セルの各形態を完全解説。パーフェクトセルのかっこよさは原作随一!
漫画版の新章『銀河パトロール囚人編』も終盤となり、新たな展開が期待されるドラゴンボール超。DBファンの人は「そろそろセルに焦点を合わせてもいいのでは?」と思ったりもしませんか?魔人ブウ編後にブウが仲間となり、復活のF編でフリーザが復活したので、そろそろ三大ボス最後の一角であるセル復活があってもいいんじゃないかと私も考えたりします。声優はご存知大人気の若本規夫さん(ビクトリームや松平片栗虎でもお馴染み)で、セルのモノマネするときは「ぶるあああぁぁぁぁ!!!」が定番ですよね(笑)そんなドラゴンボール...

破壊神ベジータ爆誕!新形態名は『我儘の極意』!戦闘力に上限は無し!
漫画版ドラゴンボール超の第74話にて、ベジータが破壊神化することに成功しました。その新形態の名は『我儘の極意』!この記事では『我儘の極意』で破壊神へと昇華したベジータを解説していきます。破壊神ベジータまとめ!新形態名は『我儘の極意』!破壊神ベジータとは?破壊神ビルスの修行により遂に覚醒! 引用元 ドラゴンボール超 Vジャンプ 集英社まだ獲得したばかりの変身なので多くのことは分かりませんが、破壊神ベジータの特徴は以下のものがあります。 スーパーサイヤ人3のような目元 光沢のある特徴的な黒髪(?) 禍々...

『スピリットの強制分離』とは!?ベジータの新技はヤードラット星人の極意!
ベジータといえばオリジナル技がたくさんあるイメージですが、最近は新しい技は出てきていない印象です。そんな中、漫画版ドラゴンボール超の第61話でベジータの新技『スピリットの強制分離』がお披露目されました。この記事では、そんなベジータの新技『スピリットの強制分離』について解説していきます。ベジータの新技『スピリットの強制分離』を解説『スピリットの強制分離』とは 引用元 ドラゴンボール超 Vジャンプ 集英社漫画版ドラゴンボール超の新章『銀河パトロール囚人編』第61話でお披露目となったのが、ベジータの新技『ス...
いつも訪問ありがとうございます!
記事が面白いと感じたらシェアしてくださいね!!