
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)

漫画版ドラゴンボール超の第76話のネタバレ感想記事です。
漫画版ネタバレを含みますので、まだ読んでいない方は注意。
基本的にアニメ版でもやった内容はスルーします。あくまで漫画版オリジナルのものにツッコみを入れるって感じですかね。
アニメ版にはない内容なのでアニメとの比較はできません(アニメ化したら比較リンクを載せていきます)。
それではさっそくVジャンプに掲載された漫画版ドラゴンボール超・第76話にツッコみます。
↓今回の内容はVジャンプ2021年11月号で見れますよ!
↓漫画ドラゴンボール超の最新刊はこちら↓

ドラゴンボール超 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)

漫画版の第76話『サイヤ人の宿命』にツッコむ!!
覚醒したグラノラにボコられる破壊神ベジータ
形勢逆転したと思ったらまた逆転されるというのがドラゴンボールあるあるですが、今回もまた形勢逆転され、今度はベジータがボコられる番です。
前回、グラノラが宇宙一の戦士として完全に覚醒したことにより、破壊神の力をも凌駕する戦闘力を手にしました。
そんなグラノラに「どうした?もう俺の攻撃はもう刺激にならないのか?w」とかめっちゃ煽られております。
猛攻の末、破壊神ベジータとなり得るための技『我儘の極意』も解かれてしまいます。
と、そんなところに助けに入ったのが我らがヒーロー孫悟空さん。
何やらグラノラの急所突きを一瞬だけ見切れるようになったらしく、一撃必殺でのされることはなくなったようです。
さすがは悟空さ。戦いの中で成長しすぎぃ。
しかしベジータはそれに不服のようです。
ベジータがグラノラ相手に一人で戦うことにこだわる理由
颯爽と助太刀してくれた悟空をなぜかベジータはボコります(笑)
悟空くんかわいそう(小並感)
そんなベジータさん、しきりに代われと催促。
で、出たーーーw一人で戦いたい症候群w
とまぁ、これまでの戦いならそうやって煽ってただけなんですが、今回はなんだか様子が違うようです。
今回は何が何でも一人で戦いたい自らの意思をベジータは「サイヤ人の意地」と言いますが、悟空は不思議がっています。
たぶんベジータはグラノラとの戦いは自分が決着つけなきゃいけない問題だと考えている気がする。
破壊以外のことしか考えていないとか言いながら、やっぱり心の奥底には自分がサイヤ人代表としての責任感を感じているのかも。
グラノラへの
「それがお前の使命なら俺が全部受け止めてやる。
思い残すことがないように全力でかかってこい」
との発言もあるように、ここで復讐を断ち切ろうとしているように思います。
言ってしまえば、別に戦わなくてもいい相手なんですよね、グラノラって。
やばくなったらいつでも悟空の瞬間移動で逃げられるし。
絶対に勝たなければならない戦いではないんですよね。
なのにベジータは命がけで戦おうとしている。
つまりはそういうことなのでしょう。
ベジータはもう非情になれない
戦いはシュガ人の移住区まで発展。
グラノラは住民の被害を恐れ制止するもベジータは止まらず。
しかしグラノラが超近距離攻撃をお見舞いすることでベジータを仕留めます。
その瞬間、シュガ人の住居の窓が壊れ、そこには怯えたシュガ人親子の姿が。
それを見たグラノラは昔、サイヤ人に襲われたときに自分の母と共に怯えていた記憶がフラッシュバックします。
自分が恐怖した対象に、今度は自分がなってしまったことに狼狽。
そんなグラノラのもとにベジータが現れ、「お前がサイヤ人を絶滅させたら(サイヤ人の蛮行と)同じことにならないか?」とあくまで説得しようと試みます。
しかしグラノラはそれを聞き入れようとはせずにベジータを完全に殺しにかかろうとするのでした。
ベジータは「これがサイヤ人の宿命か……」と案に死を受け入れたかのような発言をしグラノラの攻撃を甘んじて受けるつもりのようです。
その際、「やっぱり俺は非情には戻れない……。破壊の力を使うには未熟すぎた」とも。
魔人ベジータでも失敗していたことをやはりベジータは克服できていなかったようですね。
どうしても残忍な自分には戻れなかったんです。
今のベジータが残忍になるには、あまりにも人間らしくなりすぎてしまった……。
もし残忍なサイヤ人のままビルス様に出会い弟子になるまで至った世界線があるとしたら、完全な破壊神として君臨できるようになったんでしょうね。
そこに至るまでにはあまりに多くの障壁があるので不可能に近いとは思いますが……。
でもこれから破壊神ベジータってどうなっていくんだ?
あくまで不完全なままでいくんかいな?
優しい破壊神路線でいくんかな?w
【朗報】バーダックがグラノラを救った張本人だと判明!悟空は恩人の息子
前回、飛行船でどこかへ飛び去ったグラノラの相棒オートミルは、ナメック星人のモナイトを連れてきたもよう。
そしてモナイトはグラノラを制止し、全てのサイヤ人が敵ではなく、バーダックは救ってくれた恩人だということを告げます。
バーダックと言えば悟空の父親ですよね。
シリアル星襲撃に参加していたことからシリアル人絶滅に関与した側かと思いきや助けた側ですかそうですか。
バーダックの偉業が次々増えていくなぁ。
バーダックって作品ごとに人間性が違かったりします。
『たった一人の最終決戦編』では基本非道だけど、ドラゴンボール超以降の作品では優しさがあったように描かれています。
性格の相違は、やっぱギネとの関係性の違いなんじゃないかなぁと妄想しております。
『たった一人の最終決戦編』の世界線ではギネとの関係性がうまく築けていなかったから甘っちょろくなることもなかった……とか。
あとで考察記事でも書こうかしら。
何にしてもドラゴンボール超世界線のバーダックは侵略しつつも良いこともしていたようですね。
それを聞かされたベジータと悟空の反応もまた面白い。
ベジータは何か思い当たるような反応で、悟空は何がなんだかわからんといった反応。
悟空って父親のことよく知らんし興味もなさそうだからなぁ。
バーダックの過去話が出てきそうなので来月号が楽しみですね。
余談:かじるの大好きサイヤ人
ベジータが戦う中で、グラノラにかじりつくシーンが見受けられました。
悟空しかりゴテンクスしかり……サイヤ人ってなんか敵のことかじるの好きですよねw
破壊神と化したベジータもその例に漏れず、グラノラにかじりつきますw
野蛮な戦い方するよなぁ。
フリーザ様を見習いなさい。フリーザ様がかじりつくのはカニだけだ。サイヤ人諸君もカニにかじりつきなさい。
かじりつく攻撃はきっと、猿の遺伝子が彼らをそうさせるのだろう。
ほら中田のあっちゃんもそうだって言ってるよ。

雑コラ
あっちゃんが言うんだから間違いない。←
まとめ
季節の変わり目は体調崩しやすくて記事の投稿遅れちゃった☆
待ってた人ごめんね?☆(そんな人いない)
さてさて、今回でグラノラVSサイヤ人の展開は終わり、これからはもしかしたら共闘展開が来るのかもしれません。
暗躍し続けるヒータや、未だ話の中心にいながら姿すら現さないフリーザなど色々妄想が膨らみます。
次号予告では『サイヤ人VSシリアル人の裏でヒータたちが動き出す!』とあるので、ヒータの面々が何かしらの事件を起こしそうです。
すでにシリアル星にはいるので、悟空たちにも接触しそうですよね。
はてさて、何が目的なのか……。
次の展開が楽しみですね。
さてさて、今回の話もツッコみどころ満載でしたね。
漫画版ドラゴンボール超・第75話のツッコみ終わり!
↓今回の内容はVジャンプ2021年11月号で見れますよ!
↓漫画ドラゴンボール超の最新刊はこちら↓

ドラゴンボール超 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)

【自サイト宣伝】今話題!チェンソーマンのネタバレ感想考察サイトを作りました!興味ある人はこちらもどうぞ!【よろしく】
↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)


ドラゴンボール超 ブロリー [Blu-ray]


ドラゴンボール超 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

いつも訪問ありがとうございます!
記事が面白いと感じたらシェアしてくださいね!!
ベジータ「それがお前(グラノラ)の氏名なら~
おもろい事になってますよん
ご指摘ありがとうございます!
訂正しました!