ドラゴンボール超○○話(漫画版)にツッコむ

【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第81話にツッコむ!『悟空の葛藤』【感想】

投稿日:2022年2月25日 更新日:

Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休止だったわけですが、2023年2月号より連載再開するとの一報が届きました!新章は...
新作映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』のネタバレ感想記事です。公開初日に観てきましたよ!(感想記事だいぶ遅め投稿だけど)結構楽しめたしワクワクもしまし...
遂に映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』公開当日がやってまいりました!観てきました!記事投稿本日6月11日、劇中のラスボスと目されていたセルはやはり登場し...
悟空の第一子としてお馴染み孫悟飯。そんな彼は初登場のときからその潜在能力の高さから、切り札的な存在として物語を盛り上げてくれました。ラディッツへの頭突きから...
ドラゴンボールという漫画を語る上でよく注目されることのあるピッコロ×悟飯という師弟関係。そんな師弟関係はどのようにして育まれていったのでしょうか。新映画『ドラ...
↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)



【自サイト宣伝】今話題!チェンソーマンのネタバレ感想考察サイトを作りました!興味ある人はこちらもどうぞ!【よろしく】

漫画版ドラゴンボール超の第81話のネタバレ感想記事です。

漫画版ネタバレを含みますので、まだ読んでいない方は注意。

基本的にアニメ版でもやった内容はスルーします。あくまで漫画版オリジナルのものにツッコみを入れるって感じですかね。

アニメ版にはない内容なのでアニメとの比較はできません(アニメ化したら比較リンクを載せていきます)。

それではさっそくVジャンプに掲載された漫画版ドラゴンボール超・第81話にツッコみます。

↓今回の内容はVジャンプ2022年4月号で見れますよ!


Vジャンプ 2022年 04 月号 [雑誌]

↓漫画ドラゴンボール超の最新刊はこちら↓


ドラゴンボール超 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)

漫画版の第81話『悟空の葛藤』にツッコむ!!

【悲報】グラノラ、銃殺刑に処される

覚醒を果たし、真の宇宙一の戦士となったガスが無双を始めます。

何やら超能力で悟空とベジータの動きを止め、グラノラは腕を折られ自慢の目も潰され戦闘不能に。すごい痛そう(小並感)。

骨折グラノラ グラノラが目潰しされる

弱りきったグラノラのもとへエレクがやってきて、ただの光線銃と見られる武器で風穴を開けられてしまいます。すごい痛そう(小並感)

銃殺されるグラノラ

なんか悪の帝王フリーザとかよりもよっぽどこういうキャラに『悪』を感じますね……。

ただの光線銃でやられるのはやや引っかかりを覚えますが、気が弱ってたり下げてたりすると格下攻撃でもやられるみたいなのでまぁまぁ……。

フリーザ編でベジータがクリリンに「(超回復で強くなるために)俺を半殺しにしろ!」って言ったときも、戦闘力を限界まで下げることで格下クリリンの攻撃でも瀕死になってましたもんね。

瀕死になろうとするベジータ

悟空ですら不意打ちの光線銃には倒れるようなので……。

光線銃に倒れる悟空

さてさて瀕死のときなら弱い攻撃で死んじゃうなら、ドラゴンボール第一話で大変なことになる可能性もあったわけですよね。

ちび悟空「今日は魚釣れなかったなぁ……オラ腹減って力出ねぇぞぉ……死にそうだぞぉ……」

疲弊する悟空

ブルマ「キャー!人間なのに尻尾生えた化け物ぉ!」バンッ!(銃声)

悟空銃殺

ちび悟空「ウグッ!……」

悟空銃殺

ブルマ「……死んじゃった……」

悟空銃殺

ナレーション「これでドラゴンボールのお話はおしまい」

これでドラゴンボールのお話はおしまい

一話完結の短編なんですねわかります。

さて、そんな感じでエレクがトドメを刺してしまいましたが、ガスいわく「俺の興味はすでにあいつにはない」とのことです。

グラノラへの興味

ちょっと前まではグラノラに固執しているところがありましたが、覚醒したガスにとってはもはやどうでもいい格下なのでしょうね。

そしてガスはエレクに「結果的に宇宙一の力は必要だった」と感謝してましたが、読者としてはこのお兄ちゃんなんか信用できないんだよなぁ(笑)

兄と弟

弟のピンチになって夢も野望も捨てて体張って守って死ぬとかになったら逆に高感度爆上がりするタイプですわ。

エレクの好感度

今や悟空にとって『怒り』は邪魔な感情

ガスの対戦相手はグラノラに代わり悟空が務めます。

グラノラが殺されても悟空が平然としているため、怒りはしないのかとガスが問います。

しかし悟空は「邪魔な感情」と応えます(ていうかさっきまでの敵殺されてもそこまで怒れないような……)。

怒りは無用

スーパーサイヤ人へと変身するきっかけは『怒り』でした。

悟空は親友のクリリンをフリーザによって無残に殺されたことによる怒りで覚醒。

ベジータは壁を超えられない自身の不甲斐なさへの怒りで覚醒。

未来トランクスは師匠である未来悟飯を人造人間たちに殺されたことの怒りにより覚醒。

少年悟飯はセルの非道な所業によりさらなる覚醒。

悟天と少年トランクスは……まぁおもちゃの取り合いとかでキレて覚醒したんでしょう(笑)

トランクス「悟天!それは僕のだぁ!」バシュー……!シュインシュインシュイン……(覚醒)

悟天「トランクスくん!歳上なんだからそれ僕に譲ってよぉ!」バシュー……!シュインシュインシュイン……(覚醒)

なお、ドラゴンボール超以降では、ある程度の戦闘力があれば『背中のぞわぞわ』とかいう概念で簡単になれるもよう。

そんな感じで『怒り』がサイヤ人覚醒のためには必要だったわけですが、必要ないどころか『身勝手の極意』の上達のためにもはや邪魔なものとなってしまっています。

……『怒り』なんてもう必要ないんや……(遠い目)。

【悲報】悟空、拷問器具に押しつぶされそうになる&電車に轢かれる×2

ガスはありとあらゆる力を用いて悟空を追い詰めます。

拷問器具みたいなやつ召喚して押しつぶそうとしたりします。

拷問器具召喚

マジえげつないっすわ……。

あとはグラノラ懐かしの故郷建造物投げたり(こらこら)、電車で悟空轢いたり←

世にも珍しい悟空が電車に轢かれるシーン↓

悟空が電車に轢かれる

しかも2回。

悟空が電車に轢かれる

ガスくんいろいろ試して遊びたかったようです。

ガスいわく、悟空はバーダックとは全然違う

ガスは悟空に、バーダックにあったような凄まじい戦いへの覚悟を感じられないとのこと。

悟空とバーダックの違い

地球に来たばかりの幼少期に頭を打ったことで、サイヤ人としての根本が抜け落ちてしまったのかもしれませんね。

そして地球という生ぬるい環境が悟空をパッパラパーに……

クズロット

……もとい、平和な人格が形成されたのです。

さらに魔人ブウ編以降の悟空は自身が最強って自負があるからある種舐め腐っていたりしますからね(笑)

同人とかでは大人悟空×バーダックってよく見るけど、公式で再開したら胸アツ展開ですよね。

今の悟空見たらバーダックは呆れるんだろうか……(笑)

ガス「息ができないだけで苦しいとか脆すぎ」

悟空がガスの技で水攻めにあって苦しそうにしているところを見て言った言葉です。

息ができないだけで苦しい(!!!???)

 

ちょっと何言ってるか分かんない。

ちょっと何言ってるか分かんない

 

ガスは空気がなくても生きていける種族のもよう。

でもこの前苦しそうに「はぁはぁ」いってたじゃんか。苦しそうだったじゃんか。

実力が出せないガス

なんなんだよ、あんたは。

フリーザも空気なしの宇宙空間で生存できるし。

そのくせ息苦しそうにはするし。

息切れフリーザ

どういうことなんだよ。

あんたらなんのために鼻付いてんだよ……。

逆にクリリンってなんで鼻付いてないんだよ。

鼻がないクリリン

にわか仕込みの瞬間移動では到底行けない遠方へ

目潰しされ腹に風穴開けられたグラノラはかろうじて生存しており、それをモナイトが必死に蘇生させようと試みていました。

グラノラを助けるモナイト

しかしそれを阻止せんとガスが突撃。

グラノラとモナイトを守るため、悟空はガスに飛びつき瞬間移動でどこかへと跳んでいったのでした……。

瞬間移動対決

悟空が瞬間移動で向かった先は、たまたまジャコがいた近辺の星。

短距離の瞬間移動しか実践していないガスにはまだ移動できない距離です。

そのまま悟空はまた別のところに瞬間移動し、ガスもそれに習いおそらく同じところへ向かいます。

「俺の力を見くびるなよ」と競う気満々なので、このまま惑星間瞬間移動で戦う場所を変え続けていくのかもしれません。

まるでドラゴンボール卒の最終回みたいな展開になりそう(『ひぐらしのなく頃に卒』だったわ)。

悟空ってだいぶ前から宇宙外とかまで行けるくらいだから瞬間移動マスターなわけですよ。

ガスはそんな悟空の気を辿っていくだろうから、もういっそ近辺の星に瞬間移動していってフェイントかましつつ、一気に界王神界とか行けば「あれ?あいつの気どこ?」ってなってガスを孤立させることができますね。

ともあれ最後はフリーザの元へと行ってフリーザやらブロリーやらも戦いに巻き込んでほしいものです(笑)

まとめ

今回はグラノラが戦闘不能になり、悟空が戦い瞬間移動対決するとこまででした(雑)。

章の名称が『生残者グラノラ編』なのでグラノラがここで退場というわけではなさそうですが、ここからは悟空のターンが続きそうですね。

さてさて、今月はなんだかネタバレサイトが問題となっているようです。

このサイトはネタバレって書いてあるけど、早バレもしてないし、ほぼ感想だけで、一から十まで内容書いてるわけじゃないから大丈夫!ですよね?

ていうか感想サイトも駄目になったらネット文化が総崩れのような……。

もし絶対駄目なときは権利者様はご連絡ください。問題の記事は書き直すか消すので……。

……規制強化されて月一の趣味がなくなるのは嫌だなぁ……。

ということで調べてみたら、

中島博之弁護士談

「前提として、作品の結末を明かすネタバレ行為そのものは著作権法違反ではない」

「問題になるのは、『漫画ル』のように、作品のせりふや情景などをそっくりそのまま丸写しする『デッドコピー』と呼ばれる行為だ」

「熱心なファンによる感想サイトと、金銭目的のネタバレサイトは一目で違いが分かる。

作品の結末に触れただけで違法になるわけではないので、ファンは安心して感想を投稿してほしい」

とのこと。

よかったぁ……。

これからも書き続けるぜ!

さてさて、今月のVジャンプをAmazonで予約しようと思ったらすでに売り切れという……。

おそらく付録の遊戯王カード目当てなんだろうな。

なんでVジャンプって需要あるだろうに発行部数少ないんだろう……っていつも思いますわ。

ということで近くのスーパーで買ってきました。最後の一冊をギリギリ入手できました!

他のスーパーも見ましたが、どこも売り切れ状態。そこで買えなければVジャンプ難民となっていたことでしょう。

先月号は結構在庫あったから今月も大丈夫じゃね?wって舐めてましたわ……。

スーパーといえばもうすぐ新作映画の『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』が公開されますねスーパー!

最新情報記事サボって書いてなかったですが、そろそろ手を付けようかな。なんか成長した悟天&トランクスも出るみたいだし、オラわくわくすっぞ!w

一応上映初日に観に行くからその感想記事も書くのでよろしく。

さてさて、今回の話もツッコみどころ満載でしたね。

漫画版ドラゴンボール超・第81話のツッコみ終わり!

↓今回の内容はVジャンプ2022年4月号で見れますよ!


Vジャンプ 2022年 04 月号 [雑誌]

>>『漫画版ドラゴンボール超・第82話にツッコむ!』に進む

<<『漫画版ドラゴンボール超・第80話にツッコむ!』に戻る

↓漫画ドラゴンボール超の最新刊はこちら↓


ドラゴンボール超 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)

【自サイト宣伝】今話題!チェンソーマンのネタバレ感想考察サイトを作りました!興味ある人はこちらもどうぞ!【よろしく】

↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)



ドラゴンボール超 ブロリー [Blu-ray]


Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休止だったわけですが、2023年2月号より連載再開するとの一報が届きました!新章は...
新作映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』のネタバレ感想記事です。公開初日に観てきましたよ!(感想記事だいぶ遅め投稿だけど)結構楽しめたしワクワクもしまし...
遂に映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』公開当日がやってまいりました!観てきました!記事投稿本日6月11日、劇中のラスボスと目されていたセルはやはり登場し...
悟空の第一子としてお馴染み孫悟飯。そんな彼は初登場のときからその潜在能力の高さから、切り札的な存在として物語を盛り上げてくれました。ラディッツへの頭突きから...
ドラゴンボールという漫画を語る上でよく注目されることのあるピッコロ×悟飯という師弟関係。そんな師弟関係はどのようにして育まれていったのでしょうか。新映画『ドラ...
漫画版の新章『銀河パトロール囚人編』も終盤となり、新たな展開が期待されるドラゴンボール超。DBファンの人は「そろそろセルに焦点を合わせてもいいのでは?」と思っ...
漫画版ドラゴンボール超の第74話にて、ベジータが破壊神化することに成功しました。この記事では破壊神へと昇華したベジータを解説していきます。破壊神ベジータまとめ...
ベジータといえばオリジナル技がたくさんあるイメージですが、最近は新しい技は出てきていない印象です。そんな中、漫画版ドラゴンボール超の第61話でベジータの新技『...

ドラゴンボール超 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

いつも訪問ありがとうございます!
記事が面白いと感じたらシェアしてくださいね!!

-ドラゴンボール超○○話(漫画版)にツッコむ
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

宇宙一の戦士グラノラ

【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第70話にツッコむ!『宇宙一の戦士』【感想】

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

第9宇宙消滅

【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第34話にツッコむ!『最初の消滅宇宙』【感想】

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

復讐のグラノラ

【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第71話にツッコむ!『ヒータの計画』【感想】

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

バーダック新形態?

【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第83話にツッコむ!『バーダックVSガス2』【感想】

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

魔人ブウ無双

【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第47話にツッコむ!『奪われたドラゴンボール』【感想】

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

管理人 ムギチャ

ドラゴンボール好きが高じて『ドラゴンボールにツッコむサイト(本サイト)』なるブログを作ってしまった若輩者。
ドラゴンボール空白世代のはずが、漫画『ドラゴンボール完全版』との運命的な出会いによってDBオタへと変貌を遂げた。
原作派なのでアニメ派と意見が合わないときがたまにあるもよう。



にほんブログ村 アニメブログ ドラゴンボールへ

免責事項

このサイトはドラゴンボールファン考察趣味ブログです。

発売前のネタバレ情報などは取り扱っておりません。

なお、権利者様の不利益になるようなことがありましたら早急に対処いたししますので、『お問い合わせフォーム』よりご連絡お願いします。