ドラゴンボール超○○話(漫画版)にツッコむ

【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第38話にツッコむ!『第6宇宙の最終手段』【感想】

投稿日:2018年7月23日 更新日:

Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休止だったわけですが、2023年2月号より連載再開するとの一報が届きました!新章は...
新作映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』のネタバレ感想記事です。公開初日に観てきましたよ!(感想記事だいぶ遅め投稿だけど)結構楽しめたしワクワクもしまし...
遂に映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』公開当日がやってまいりました!観てきました!記事投稿本日6月11日、劇中のラスボスと目されていたセルはやはり登場し...
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場した孫悟飯の新形態、その名も『悟飯ビースト』。現在のドラゴンボール世界で作中最強クラスの強さを誇る悟飯ビース...
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場したピッコロの新形態、その名も『オレンジピッコロ』。セル編にて神様との融合を果たしてから大してパワーアップの...
悟空の第一子としてお馴染み孫悟飯。そんな彼は初登場のときからその潜在能力の高さから、切り札的な存在として物語を盛り上げてくれました。ラディッツへの頭突きから...
ドラゴンボールという漫画を語る上でよく注目されることのあるピッコロ×悟飯という師弟関係。そんな師弟関係はどのようにして育まれていったのでしょうか。新映画『ドラ...
↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)



漫画版ドラゴンボール超の第38話のネタバレ感想記事です。

漫画版ネタバレを含みますので、まだ読んでいない方は注意。

基本的にアニメ版でもやった内容はスルーします。あくまで漫画版オリジナルのものにツッコみを入れるって感じですかね。

アニメ版(に近い)の内容は以下の記事です↓

2017年7月23日に放映した、ドラゴンボール超・第100話にツッコみます。まずはその第100話『大暴走!目覚め荒ぶる狂戦士!!』の要約から御覧ください。第100話『大暴走...
2017年10月22日に放映した、ドラゴンボール超・第112話にツッコみます。さっそくツッコみどころを御覧ください。第112話『サイヤ人の誓い!ベジータの覚悟!!』にツッ...
2017年11月4日に放映した、ドラゴンボール超・第114話にツッコみます。さっそくツッコみどころを御覧ください。第114話『鬼気せまる!新たな超戦士の爆誕!!』にツッコ...

(相違点多すぎて比較のしようがないよ……)

さてさて、今回はなんとたったの一話で4つの宇宙が消滅するという展開となっております……。

映画公開に合わせて急ピッチで進んでいるって感じですかね。

それではさっそくVジャンプに掲載された漫画版ドラゴンボール超・第38話にツッコみます。

↓漫画ドラゴンボール超の最新刊はこちら↓


ドラゴンボール超 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)

漫画版の第38話『第6宇宙の最終手段』にツッコむ!!

【悲報】第4宇宙消滅(暴走ケールにより)

アニメ版ではラスボス説もあったシャンツァも主力であるガノスとともに暴走ケールの攻撃により脱落。

あっけなく第4宇宙は消滅してしまうのでした。

……なんだかアニメ版と違って消滅されかたがさらっとしてるなぁ……。

破壊神キテラと破壊神ビルスの仲良く喧嘩しな♪展開もなかったし、メインの第11宇宙以外はさっさと消滅していくみたいですね。

【悲報】第3宇宙消滅(暴走ケールにより)

第3宇宙面々も次々と脱落し、さっさと消滅。

しかし漫画版だと第7宇宙主力5人がかりで倒したはずのアニラーザが、漫画版では暴走ケールによってあっさり脱落させられていまってるんですよね……。

尺の関係で仕方ないんですが、なんだかなぁ……。

【悲報】第2宇宙消滅(暴走ケールにより)

リブリアンら魔女っ子戦士は前に脱落しているので残りの戦士はほぼ雑魚でした。

そんでもって第2宇宙にあっさり消滅。暴走ケールの消滅祭りですよ神。

暴走ケールの無双はまだ続きます。

【悲報】第10宇宙消滅(暴走ケールにより)

第10宇宙もオブニの最後のがんばり虚しく消滅です……。

ゴワス様は自分の不甲斐なさを悔やんでいましたが、オブニは「ゴワス様に広い心を学んでいなければ消滅することを受け入れられなかった」と感謝しているようでした。

第10宇宙は『マッチョなの宇宙』といいますが、実は『寛容な宇宙』ともいえるのではないかと思いました。

ケールは伝説のサイヤ人?悪魔のサイヤ人?

スーパーサイヤ人化したケールを見て、カリフラとキャベが伝説のサイヤ人で1000年に一度現れる悪魔のサイヤ人なのではないかと話していました。

キャベいわく「覚醒したら最後、増幅する自らの力に飲み込まれて自滅するまで暴れつづける」とのこと。

少なくとも第6宇宙ではそんな悪魔のようなサイヤ人が昔いたのでしょうね。

 

ブロリー「俺は悪魔だぁ……!」

 

第7宇宙にもいたでしょうし、それは映画『ドラゴンボール超 ブロリー』にてブロリーが出ることによって補完されるのかもしません。

ベジータ「暴走ケールはムキンクス状態の究極系(確信)」

アニメ版では「本来のサイヤ人そのものかもしれん!」と語っていたベジータさん。

しかし漫画版ではひと目見て「あれは肉体強化スーパーサイヤ人の究極系だ!」と明言していました。

 

……どっちなん?

 

アニメ版と漫画版は似通ったパラレル世界という位置にあると思いますが、こうも言い分が違うと読者は混乱しちまうぞぉ……。

まあ『本来のサイヤ人そのもの』が何なのかわからないので、そもそもケールの存在は謎です。

劇場版では「やつは伝説のスーパーサイヤ人なんだぞ!」とも言ってるし……。

ベジータさんの言葉は当てにならない(確信)

チームワークで生き残る第11宇宙のモブたち……が脱落

これまで誰一人として脱落していなかった第11宇宙の面々。

ジレン・トッポ・ディスポ以外は雑魚同然なんですが、そんな彼らが生き残ってこられたのはチームワークが良かったからなんだそう。

……第7宇宙の面々に爪の垢を煎じて飲ませたいですわ……。

しかしそんな第11宇宙のモブ戦士たち5人が一気に脱落。

半数になってしまった第11宇宙なのでした。

ケフラVS悟飯

アニメと同じくポタラによって合体を果たしたカリフラとケール。

暴走していたケールも合体することで理性を取り戻すことができたようです。

と、そんなケフラと戦いたがっている男が一人います。

悟飯です。

……大丈夫か?

アニメ版だと『身勝手の極意”兆”』状態の悟空でやっと倒せた強敵なんですが……今の悟飯では相手にもならないのでは……?

そりゃ潜在能力はダントツでしょうがスーパーサイヤ人ブルーにもなれない悟飯じゃきついのでは……。

まとめ

漫画版第38話は暴走ケール回でした。

ほとんどの戦士をただの一人で脱落祭りするとはさすが本来のサイヤ人そのものだと褒めてやりたいところだぁ……!

さてさて、今回の話もツッコみどころ満載でしたね。

漫画版ドラゴンボール超・第38話のツッコみ終わり!

>>『漫画版ドラゴンボール超・第39話にツッコむ!』に進む

<<『漫画版ドラゴンボール超・第37話にツッコむ!』に戻る

↓漫画ドラゴンボール超の最新刊はこちら↓


ドラゴンボール超 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 


【自サイト宣伝】今話題!チェンソーマンのネタバレ感想考察サイトを作りました!興味ある人はこちらもどうぞ!【よろしく】

↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)



ドラゴンボール超 ブロリー [Blu-ray]


Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休止だったわけですが、2023年2月号より連載再開するとの一報が届きました!新章は...
新作映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』のネタバレ感想記事です。公開初日に観てきましたよ!(感想記事だいぶ遅め投稿だけど)結構楽しめたしワクワクもしまし...
遂に映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』公開当日がやってまいりました!観てきました!記事投稿本日6月11日、劇中のラスボスと目されていたセルはやはり登場し...
悟空の第一子としてお馴染み孫悟飯。そんな彼は初登場のときからその潜在能力の高さから、切り札的な存在として物語を盛り上げてくれました。ラディッツへの頭突きから...
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場した孫悟飯の新形態、その名も『悟飯ビースト』。現在のドラゴンボール世界で作中最強クラスの強さを誇る悟飯ビース...
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場したピッコロの新形態、その名も『オレンジピッコロ』。セル編にて神様との融合を果たしてから大してパワーアップの...
ドラゴンボールという漫画を語る上でよく注目されることのあるピッコロ×悟飯という師弟関係。そんな師弟関係はどのようにして育まれていったのでしょうか。新映画『ドラ...
漫画版の新章『銀河パトロール囚人編』も終盤となり、新たな展開が期待されるドラゴンボール超。DBファンの人は「そろそろセルに焦点を合わせてもいいのでは?」と思っ...
漫画版ドラゴンボール超の第74話にて、ベジータが破壊神化することに成功しました。この記事では破壊神へと昇華したベジータを解説していきます。破壊神ベジータまとめ...
ベジータといえばオリジナル技がたくさんあるイメージですが、最近は新しい技は出てきていない印象です。そんな中、漫画版ドラゴンボール超の第61話でベジータの新技『...

ドラゴンボール超 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

いつも訪問ありがとうございます!
記事が面白いと感じたらシェアしてくださいね!!

-ドラゴンボール超○○話(漫画版)にツッコむ
-, , , , , , , , ,

執筆者:


  1. 匿名 より:

    ケフラがアニラーザを落としたならまだいいけどケールじゃアニラーザに傷さえつけられないんじゃ…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヒーローオタク

【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第90話にツッコむ!『対決Dr.ヘド』【感想】

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

セルマックス

【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第92話にツッコむ!『新たなる人造人間』【感想】

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

オラだけの『身勝手の極意』

【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第85話にツッコむ!『それぞれの答え』【感想】

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

モロ

【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第46話にツッコむ!『衰耗するナメック星』【感想】

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

復讐のグラノラ

【ネタバレ】漫画版ドラゴンボール超・第71話にツッコむ!『ヒータの計画』【感想】

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

管理人 ムギチャ

ドラゴンボール好きが高じて『ドラゴンボールにツッコむサイト(本サイト)』なるブログを作ってしまった若輩者。
ドラゴンボール空白世代のはずが、漫画『ドラゴンボール完全版』との運命的な出会いによってDBオタへと変貌を遂げた。
原作派なのでアニメ派と意見が合わないときがたまにあるもよう。

免責事項

このサイトはドラゴンボールファン考察趣味ブログです。

発売前のネタバレ情報などは取り扱っておりません。

なお、権利者様の不利益になるようなことがありましたら早急に対処いたししますので、ぜひとも『お問い合わせフォーム』よりご連絡お願いします。



にほんブログ村 アニメブログ ドラゴンボールへ