
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)

漫画版ドラゴンボール超の第36話のネタバレ感想記事です。
漫画版ネタバレを含みますので、まだ読んでいない方は注意。
基本的にアニメ版でもやった内容はスルーします。あくまで漫画版オリジナルのものにツッコみを入れるって感じですかね。
アニメ版の内容は以下の記事です↓
……なんかもうアニメ版と違いすぎて比較ができないところまできているんだが……。
それではさっそくVジャンプに掲載された漫画版ドラゴンボール超・第36話にツッコみます。
↓漫画ドラゴンボール超の最新刊はこちら↓

ドラゴンボール超 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)

漫画版の第36話『個性的な選手たち』にツッコむ!!
ベジータVSトッポの戦い始まる
ベジータさん的には聞き捨てならないようですが、永遠のナンバー2だということはみんな知ってることです←
(でも魔人ブウ編の最後で「カカロット、お前がナンバー1だ!」とか言ってなかっ……げふんげふん)
ベジータとは逆にトッポ的にはジレンがナンバー1だということを心の底から認めており、自分がナンバー2であることは受け入れ済みなんですよね。
アイシールド21の雲水並の諦めの境地に達しているでござる。
マジで17号はどんな修行積んだんだ?
ボタモが17号によって一瞬で脱落させられましたが、その強さにピッコロが驚いてましたね。
かつて互角の戦いを演じた17号とピッコロでしたが、完全に17号>ピッコロの構図が出来上がっていますよね……。
17号よりもピッコロの方が修行していると思うんだけどなぁ……。
17号いわく島を密猟者たちから守っていただけということですが……
密猟者どんだけ強いんだよ……
と思ったのは私だけじゃないはず……。
まあ界王神いわく17号は天才だしな、当然だよな(適当)
『おブスさんの18号』と『ちょっとかわいいリブリアン』
リブリアンいわく、18号は「おブスさん」らしいです。
当の18号は自分が言われたとは思わなかったようです。当たり前である。
第2宇宙の美的感覚がおかしすぎる件……。
そしてそんなリブリアンのことを「確かにちょっとかわいいかも……」とつぶやいたビルス様。
もうどいつもこいつもおかしすぎるでござる。
第2宇宙破壊神ヘレス「私がモテないのはどう考えてもあの星が悪い」
破壊神ヘレスはアニメ版ではリブリアンのことを美しい美しい言ってましたが、第2宇宙で自信の容姿の評価が低いのではないかと問われると「あの星だけだよ」と一言。
でもこの言葉って二つ以上に解釈が別れますよね。
一つは『(私がモテないのは)あの星だけだよ』という意見。
二つ目は『(リブリアンらが美しいとされるのは)あのあの星だけだよ』という意見。
あの発言だけでは曖昧すぎるのでどちらかはわかりませんが、アニメ版と漫画版では第2宇宙事情もだいぶ違うのかもしれません。
リブリアンの取り巻きみたいになっているロージィとカクンサ
アニメ版では固い友情で結ばれているような魔女っ子戦士三人組でしたが、漫画版だとなんだかロージィとカクンサがリブリアンの取り巻きのようになっていました。
アニメ版のような友情はそこにはないのだろうか……?
クリリン(イケメン)
リブリアン「イケメンよっ!イケメンがいるわ!!(クリリンを指さして)」
ほんとどうなっているんだ第2宇宙の美的感覚……。
美しいものが醜く、醜いものが美しいといった逆転した価値観の星(宇宙?)なのだろうか……?
星新一のショートショートにありそうだなそれ……。
しかしアニメ版ではクリリンのことこそ「美しくないわ。鼻とかないし」と言っていたリブリアン。
アニメ版と漫画版で真逆の反応なのが面白いところですよね。
【悲報】ピッコロ脱落
アニメ版では悟飯とのコンビネーションや第6宇宙ナメック星人とのドンパチで盛り上がったものですが、漫画版ではそれも端折られダモンにあっさり落とされる始末……。
残念ですがしょうがない。
【悲報】18号さん脱落
アニメ版では17号の身代わりとして脱落した18号でしたが、漫画版では虫型戦士ダモンにより大したドラマもなくあっさり脱落してしまったようです。
尺の関係上しょうがないっちゃしょうがないんですがね。
【悲報】魔女っ子戦士全員脱落
アニメ版では変身シーンがあったり巨大化したり目立つシーンてんこ盛りだった魔女っ子戦士三人組でしたが、漫画版では特にこれといった活躍シーンもなしに全員脱落してしまったようです。
なんかアニメ版では見せ場のあったキャラでも、漫画版では容赦なしにどんどん脱落させられていきますなぁ……。
耳掛け17号
なんでも人造人間である17号は気を感じ取るという能力はないので、五感でのみで敵を把握しているとのこと。
そのため気を探るタイプの戦士ではできない耳で感じ取った情報をもとに 虫型戦士ダモンの位置を割り出すことに成功していました。
ドクター・ゲロに人造人間にされるとき、基本的に五感が優れるように改造されたんですかね?
それより聴覚によりダモンを見つけ出す場面の耳掛け17号が良い味出していますね。
イケメンはどんな髪型でもイケメンなのである。
なおクリリンは(ry
まとめ
漫画版では『力の大会』が始まって間もない感じもしますが各宇宙戦士がどんどん脱落していっています。
端折り方が半端ないので悟空VSジレン戦まではこれからもサクサク進む気がしますね。
この分だと映画ドラゴンボール超が始まる前には終わっちゃうのかな?
さてさて、今回の話もツッコみどころ満載でしたね。
漫画版ドラゴンボール超・第36話のツッコみ終わり!
↓漫画ドラゴンボール超の最新刊はこちら↓

ドラゴンボール超 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)

【自サイト宣伝】今話題!チェンソーマンのネタバレ感想考察サイトを作りました!興味ある人はこちらもどうぞ!【よろしく】
↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)


ドラゴンボール超 ブロリー [Blu-ray]


ドラゴンボール超 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

いつも訪問ありがとうございます!
記事が面白いと感じたらシェアしてくださいね!!