
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)

2018年2月18日に放映した、ドラゴンボール超・第128話にツッコみます。
さっそくツッコみどころを御覧ください。
第128話『気高い誇り最後まで!ベジータ散る!!』にツッコむ!!
17号をディスるジレン
前回第127話で自爆することにより仲間を守った17号。
そんな17号のことを信頼など無意味精神のジレンが「くだらん」と一蹴します。
人間臭い人造人間と、人間味を失ったヒーローって感じですね。
ジレンが17号をいくらディスったとしても強さが圧倒的に上だとしても、人気は17号が圧倒的なので問題ありません。←
ブロリーみたいなこといってるジレン
「雑魚が何人集まったとて、この俺には勝てぬ!!」
的なこと言ってましたwww
そのセリフ、初出はブロリーだよなぁとか思いながら観てましたね。
守るべきもののため戦うベジータは一番人間らしい
ベジータは変身もせずにジレンに立ち向かい、当然のごとく全くジレンには通用せずボコボコにされてしまいます……。
それなのにもかかわらず何度も何度もベジータは立ち上がります。
ブルマとトランクスのことを想い、キャベとの約束を守るため。ベジータはすでにないはずの力を振り絞って戦っていたんですよね。
第126話では『プライドを捨てなかったベジータ』と『正義を捨てた破壊神トッポ』との戦いでしたが、今回は『信じる仲間がいて、守るべき人たちや守るべき約束を持っているベジータ』と、『自分しか信じるものがなく何も守るものがないジレン』という両極端の戦いとなりました。
初登場時は強さとプライドだけあって何も守るべきものがなかったベジータも、地球に来て悟空やブルマらと触れ合ううちに人間味が出てきました。そして息子トランクスを得て父親となり、初めて自らの命を犠牲にして家族を守ろうとしたこともありました。
ドラゴンボールシリーズで、やっぱりベジータが一番人間らしいです。
私は今話を観て、ガチで泣きそうになりました……。
初代ブルマ役・鶴ひろみさんの最後の声
引用元 ドラゴンボール超 集英社 東映アニメーション
2017年11月に亡くなられたブルマ役の声優・鶴ひろみさん。
ブルマとしての最後の声が今回第128話でベジータの回想シーンで流されました。
ベジータが家族のいる第7宇宙存続のため力を振り絞るときに、家族との思い出を振り返るというシーン。
それはベジータ最後の戦いという演出のほかに、ブルマ役・鶴ひろみさんへの追悼の意味を込めて流されたもののようにも思えました。
「頼んだわよ。みんな」
それが登場回最後の言葉というのも何か運命的なものを感じますよね……。
ベジータ、泣く。そして脱落
タイトルにあるとおり、ベジータが散りました。←
『ヤムチャ死す!』ばりのネタバレタイトルだったわけですね……。
最後の最後まで戦い続けて、限界の限界を経てベジータは場外に。
家族を守ることもできず、キャべとの約束を守ることもできなかった自分を卑下し、涙を流しながら脱落していったベジータは無念だったでしょうね……。
昔から自分のためにしか涙を流さなかった男も、今では誰かの為を思って泣くまでに成長したということです。
しかしベジータは自分が勝てなくても悟空がいるから(=信じているから)大丈夫だというスタンスでジレンと相対していました。
昔のベジータだったら自分自分で、とりあえず自分が勝つことしか考えなかったんでしょうが、家族を持ち成長したベジータさんは一味違かったということです。
場外になる寸前、ベジータは自分の気を悟空に分け与え、宇宙の全てを託しました。
涙を流しつつも、希望を持って脱落していったわけですね。
おかげで悟空は復活します。
そして……
『身勝手の極意』キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
第128話の最後、悟空は三度目の『身勝手の極意』を発動させます。
そしてそれは今までの『身勝手の極意』とは一味違い、相手の攻撃を避けるのみならず自分の攻撃を当てることも無自覚で行えるようになっていました。
しかもその攻撃(腹パン)でジレンは大きく仰け反っています。
これは勝算が見えてきましたね……!
第133話が最終回だと目されているので残り第129話・第130話・第131話の三話分しかありませんからここからは悟空の『身勝手の極意』のみをフィーチャーしていくものと思われますよ。
次回、『身勝手の極意〝極〟』クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
そして次回、『身勝手の極意』は新たなる進化を遂げるようです……!
今までは『身勝手の極意”兆”』でしたが、悟空はそれをさらに発展させて真に体得し『身勝手の極意”極”』へと昇華させるようなんですよね。
これまでの『身勝手の極意”兆”』はノーマル悟空の目の色が変わり輝く気をまとうといったものでしたが、『身勝手の極意”極”』はその姿が(髪の色が白かったり?して)根本から違うようになるかもしれません(予告映像参照)。
これまでの展開ではジレンの圧倒的な強さを見せつけられてきましたが、それをさらに超えてくる『身勝手の極意”極”』
まとめ
ベジータが遂に脱落し、あとは悟空VSジレンの戦いのみとなりました。
ここから最終話までは白熱した戦いが観られそうでオラわくわくすっぞ!
……あれ?フリーザは?
さてさて、今回の話もツッコみどころ満載でしたね。
ドラゴンボール超・第128話のツッコみ終わり!
【自サイト宣伝】今話題!チェンソーマンのネタバレ感想考察サイトを作りました!興味ある人はこちらもどうぞ!【よろしく】
↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)


ドラゴンボール超 ブロリー [Blu-ray]


ドラゴンボール超 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

いつも訪問ありがとうございます!
記事が面白いと感じたらシェアしてくださいね!!