ドラゴンボール

フリーザの戦闘力を形態別に算出。53万から1億2000万、そして1垓まで

投稿日:2017年5月11日 更新日:

Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休止だったわけですが、2023年2月号より連載再開するとの一報が届きました!新章は...
新作映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』のネタバレ感想記事です。公開初日に観てきましたよ!(感想記事だいぶ遅め投稿だけど)結構楽しめたしワクワクもしまし...
遂に映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』公開当日がやってまいりました!観てきました!記事投稿本日6月11日、劇中のラスボスと目されていたセルはやはり登場し...
悟空の第一子としてお馴染み孫悟飯。そんな彼は初登場のときからその潜在能力の高さから、切り札的な存在として物語を盛り上げてくれました。ラディッツへの頭突きから...
ドラゴンボールという漫画を語る上でよく注目されることのあるピッコロ×悟飯という師弟関係。そんな師弟関係はどのようにして育まれていったのでしょうか。新映画『ドラ...
↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)



【自サイト宣伝】今話題!チェンソーマンのネタバレ感想考察サイトを作りました!興味ある人はこちらもどうぞ!【よろしく】

戦闘力インフレが大問題となっているドラゴンボールですが、戦闘力という数値においてもっとも読者を絶望させたのはやはり悪の帝王フリーザだと思います。

そんなフリーザ様の戦闘力を算出してみました。

フリーザの戦闘力を形態別に算出してみる

『第一形態』『第二形態』『第三形態』『完全体』『フルパワー』『ゴールデンフリーザ』とサイヤ人並みに変身しまくるフリーザは変身するたびに戦闘力が飛躍的に上がります。

なおドラゴンボールの戦闘力は大雑把なため、様々な意見があり正確でないこともありますがご了承くださいね(笑)

フリーザ様の形態別戦闘力

フリーザ第一形態 『戦闘力53万』

あの変な乗り物に乗っているバージョンのフリーザ様です。

「私の戦闘力は53万です」

戦闘力53万

っていう名言が出たのもこの形態のとき。

礼儀正しい口調で自身に満ち溢れています。

クリリンよりもチビのくせに。

(ちなみに修行した結果この第一形態時で130万まで上がったようです。第一形態で下に書いた第二形態の戦闘力を上回ったってわけですね)


ドラゴンボール改 組立式DXハイクオリティフィギュア VOL.5 フリーザ 単品

フリーザ第二形態 『戦闘力100万』

フリーザ第二形態

ベジータに怒った際に変身してみせた形態。

父親のコルド大王に酷似しており、口調が荒々しくなってしまいます。

角を使ってクリリンを串刺しにしたりとやることも傍若無人。


ドラゴンボール HQDX フリーザ 第二形態 ハイクオリティ DX 第2 フィギュア

フリーザ第三形態 『戦闘力200万』

フリーザ第三形態

ピッコロと対峙すると第二形態では対処できなくなったため変身したときの形態。

顔が長くエイリアンみたいです。

スピードが速く、スピード自慢だったピッコロに追いついてみせて

「これはこれはお久しぶり」

という名言を生みました。


ドラゴンボール改 組立式DXドラゴンボールクリーチャーズ フリーザ第3形態変身段階

フリーザ完全体 『戦闘力360万~6000万』

フリーザ完全体

やけにシンプルになったフリーザ完全体。

やっぱシンプル・イズ・ベストですわ。

ベジータは最初舐めてかかりましたが案の定やられて泣きました。

フリーザはなかなか本気を出そうとしないので常時本領の一桁%の力で戦っていましたね。

悟空が来てからはそれもできなくなったので半分くらいは出していました。


ドラゴンボール改 組立式DXハイクオリティフィギュア VOL.7  フリーザ 最終形態(単品)

フリーザ完全体フルパワー 『戦闘力 1億2000万』

フリーザお待ちかね100%

「お待ちかね100%」ってやつですね!!

形態変化はせずにフルパワーになって筋肉もりもりになった姿です。

本気の本気で戦うとスーパーサイヤ人と互角程度の戦いを見せてくれるようになります。

しかし体力の消耗が激しいのですぐにバテて悟空に『バカヤローかめはめ波』されることになります。


Y133-170708-64 組立式ハイクオリティDXフィギュア VOL.3 フリーザ ドラゴンボール改 バンプレスト プライズフィギュア

ゴールデンフリーザ 『戦闘力1垓(一説)』

ゴールデンフリーザ

『劇場版ドラゴンボールZ・復活のF』および『ドラゴンボール超・復活のF編』にて登場した鳥山明認定のフリーザの新しい最終形態。

たった3ヶ月の修行により、あっという間に今の悟空やベジータと同じ境地まで登ってきました。

しかし詰めの甘い修行をしたためなのか、ナメック星のときと同じく体力がなくなり悟空に敗北。

それでも体力余裕ならスーパーサイヤ人ブルーの悟空にだって余裕で勝つことはできたはず。

つまり、

フリーザ様はやはり天才なのだ!!……詰めが甘いだけで。

ちなみに戦闘力が1垓というのは一説であり、本来は8兆くらいだとも言われています。……まあそれでも十分凄いんですが。

フリーザの兄・クウラが復活したとき『メタルクウラ』だったからそれに対抗したネーミングなんでしょうかね。

でも……それにしても……ゴールデンフリーザって……

 

ダサいな!!!!

 

(でも見慣れたらかっこよく思えてきたよ///)


S.H.フィギュアーツ S.H.Figuarts ゴールデンフリーザ 魂ウェブ商店限定

ブラックフリーザ 『戦闘力測定不能』

ゴールデンフリーザで最後かと思われたフリーザの進化ですが、なんとそれ以上も存在しました。

それがブラックフリーザ!

ブラックフリーザ

漫画版ドラゴンボール超の第87話でお披露目した全身真っ黒なフリーザです。

なんと、とある星にある精神と時の部屋にて、10年間も修行したことによりこの境地に至りました。

3ヶ月でも『修行をする』ということが自身のプライドに関わることだったのに、よう頑張ったわフリーザはん。

『身勝手の極意』の悟空や『我儘の極意』のベジータを同時にダウンさせる程の戦闘力をほしいままにしています。やばすぎる……。

こんな強いなら戦闘力1垓超えでも文句はないはず……。

漫画版では現時点で人間の中でぶっちぎりに強いのがブラックフリーザなのです。

さてさて、そういえばフリーザの兄・クウラはフリーザ完全体よりも上の変身形態を持っていましたが、フリーザのような色変化ではなくアーマーを身にまとったような姿だったんですよね。

ゴールデンだのブラックだの、あくまで色変化にこだわるフリーザは、兄とは差別化したかったのかもしれません。あの人プライド高いし。

もしフリーザがクウラと同じ変身形態になれるのならそれも見てみたい気もしますが……。

努力嫌いのフリーザが努力の天才・孫悟空のようになったら、破壊神ビルスにだってすぐに勝てるようになると思ってましたが、ブラックフリーザにまで昇華した今ならほんとに勝てるかもしれませんね……。

【余談】フリーザの親父・コルド大王は変身しないの……?

コルド大王

ドラゴンボール七不思議(?)にコルド大王の変身があります。

コルド大王はもとからフリーザの第二形態みたいな格好をしていますが、トランクスが未来からフリーザ親子を退治しに来てピンチに陥ったときも変身しませんでした。

もともと変身する能力がなかったとするならそれまでですが、もし通常時が第二形態もしくは第一形態だったとしたら、あとどれくらいの力を保有していたんでしょう……?

もし変身してパワーアップできたのだとしたらスーパーサイヤ人なんて瞬殺できていたんでしょうが……。

……無理なのかもしれない……。

まとめ

フリーザはドラゴンボールの悪役中の悪役の名を確固たるものにしていましたが、ゴールデンフリーザに変身できるまでは苦汁をなめていたように思います。

そんな彼もゴールデンフリーザとなり、今の悟空やベジータと互角以上に戦えるようになったことは嬉しい限りです(やられはしましたが)。

そして漫画版ではブラックフリーザという現時点で宇宙一レベルの力も持っています。

悪役一の人気を誇るフリーザには、これからもドラゴンボールファンのために頑張ってほしいものです。

『力の大会』で優勝し、消滅を免れた第7宇宙。そして悟空とフリーザとの約束『フリーザをドラゴンボールで復活させること』が実現しました!それも、天使ウイスさんの手...
ドラゴンボール超の最終回である第131話にて、ドラゴンボール史上もっとも因縁のある二人、悟空とフリーザが遂に共闘を果たしました……!そして二人の歪な友情(=信頼)...
フリーザといえば原作の敵キャラとしてトップクラスの人気を誇り、ブロリーといえば今までアニオリ敵キャラとしてトップクラスの人気を誇っていました。そんな人気キャ...
最近のフリーザは復活したり死んだりで忙しいですが(昔からか?w)、『力の大会』の勝利により完全復活を果たしました。そんなフリーザはフリーザ軍を再組織し、より...
『力の大会』に仲間として出場するかもしれないと話題騒然なフリーザ様。そんなフリーザ様は、サイヤ人への復讐を果たすためゴールデンフリーザへと昇華するためにプラ...
『力の大会』に仲間として出場するかもしれないと話題騒然なフリーザ様。そんなフリーザ様は、サイヤ人への復讐を果たすためゴールデンフリーザへと昇華するためにプラ...
ドラゴンボールの主人公・孫悟空は現在40代です(肉体年齢は別だけど)。少年漫画原作なのに主人公が少年じゃなくておっさんという稀有な漫画ですよね。でも宇宙は広い...
2020年7月から公開されている半沢直樹の第二期。東京中央銀行から東京セントラル証券へと出向となった半沢直樹の活躍が描かれ、その中で半沢の仇敵である大和田暁取締役...
漫画版の新章『銀河パトロール囚人編』も終盤となり、新たな展開が期待されるドラゴンボール超。DBファンの人は「そろそろセルに焦点を合わせてもいいのでは?」と思っ...

 


【自サイト宣伝】今話題!チェンソーマンのネタバレ感想考察サイトを作りました!興味ある人はこちらもどうぞ!【よろしく】

↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)



ドラゴンボール超 ブロリー [Blu-ray]


Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休止だったわけですが、2023年2月号より連載再開するとの一報が届きました!新章は...
新作映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』のネタバレ感想記事です。公開初日に観てきましたよ!(感想記事だいぶ遅め投稿だけど)結構楽しめたしワクワクもしまし...
遂に映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』公開当日がやってまいりました!観てきました!記事投稿本日6月11日、劇中のラスボスと目されていたセルはやはり登場し...
悟空の第一子としてお馴染み孫悟飯。そんな彼は初登場のときからその潜在能力の高さから、切り札的な存在として物語を盛り上げてくれました。ラディッツへの頭突きから...
ドラゴンボールという漫画を語る上でよく注目されることのあるピッコロ×悟飯という師弟関係。そんな師弟関係はどのようにして育まれていったのでしょうか。新映画『ドラ...
漫画版の新章『銀河パトロール囚人編』も終盤となり、新たな展開が期待されるドラゴンボール超。DBファンの人は「そろそろセルに焦点を合わせてもいいのでは?」と思っ...
漫画版ドラゴンボール超の第74話にて、ベジータが破壊神化することに成功しました。この記事では破壊神へと昇華したベジータを解説していきます。破壊神ベジータまとめ...
ベジータといえばオリジナル技がたくさんあるイメージですが、最近は新しい技は出てきていない印象です。そんな中、漫画版ドラゴンボール超の第61話でベジータの新技『...

ドラゴンボール超 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

いつも訪問ありがとうございます!
記事が面白いと感じたらシェアしてくださいね!!

-ドラゴンボール
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

セルの核の矛盾

ドラゴンボール矛盾点多し!漫画・映画・アニオリの設定が全部違う!?

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

18号さん

18号(本名ラズリ)がヤバい可愛い件!しぃの実&ミイコ同人漫画でさらに萌え!

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

ドラゴンボールのアニメオリジナルストーリー

ドラゴンボールシリーズのアニメオリジナル回を一番安く見る方法!見放題最強説

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

17号

人造人間17号、自然破壊・密猟反対だけど宇宙消滅はどうでもいい……w

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

ケール

女ブロリー(ブロ子)の正体は第6宇宙のサイヤ人・ケールだと判明!

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

管理人 ムギチャ

ドラゴンボール好きが高じて『ドラゴンボールにツッコむサイト(本サイト)』なるブログを作ってしまった若輩者。
ドラゴンボール空白世代のはずが、漫画『ドラゴンボール完全版』との運命的な出会いによってDBオタへと変貌を遂げた。
原作派なのでアニメ派と意見が合わないときがたまにあるもよう。



にほんブログ村 アニメブログ ドラゴンボールへ

免責事項

このサイトはドラゴンボールファン考察趣味ブログです。

発売前のネタバレ情報などは取り扱っておりません。

なお、権利者様の不利益になるようなことがありましたら早急に対処いたししますので、『お問い合わせフォーム』よりご連絡お願いします。