
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)

【自サイト宣伝】今話題!チェンソーマンのネタバレ感想考察サイトを作りました!興味ある人はこちらもどうぞ!【よろしく】
2020年7月から公開されている半沢直樹の第二期。
東京中央銀行から東京セントラル証券へと出向となった半沢直樹の活躍が描かれ、その中で半沢の仇敵である大和田暁取締役(元常務)が大立ち回りを演じ、共闘する場面も見られました。
大和田はメインキャラクターの中で人気も高いこともありドラマの面白さに拍車をかけていますが、ネット界隈では大和田がドラゴンボールのフリーザっぽいと話題となっております。
この記事では日曜劇場 半沢直樹の大和田とフリーザの共通点について考察していきます。
【半沢直樹】大和田のフリーザ感が半端ない件
半沢直樹が悟空で、大和田暁がフリーザ
半沢直樹を観ているとき、多くのドラゴンボールファンが既視感を覚えたことでしょう。
そう、大和田がどことなくフリーザっぽいということに。
大和田は頭取の椅子を狙い、半沢にそれを阻まれました。
フリーザは全宇宙の支配を狙い、悟空にそれを阻まれました。
大和田は東京セントラル証券編の最後で、半沢と嫌々ながら利害のために共闘することになりました。
それもどこかで見たような……。
そう、ドラゴンボール超の宇宙サバイバル編での悟空とフリーザの共闘です。
あり得ない組み合わせでの共闘という点では悟空×フリーザと半沢×大和田は似ているんですよね。
半沢が悟空で大和田がフリーザと言われる所以はその身長差もあるかと思いますね。
悟空が高身長でフリーザが低身長なように、半沢よりも大和田は身長が低いです。……調べたら身長差はたったの一センチだそうですがね……。
Twitter上でも大和田とフリーザが似ているという意見は多いようです。
半沢と大和田が完全に悟空とフリーザみたいでゾクゾクする
— ルミノサケ (@Loomy_No_Sake) August 9, 2020
半沢と大和田=悟空とフリーザ
マジで過去の敵と共闘する流れ熱すぎる#半沢直樹 pic.twitter.com/rLzPjhMYC8— Atsu (@TO_ATSU01112) August 9, 2020
1期でのラスボスと共闘するってのは確かにドラゴンボールの孫悟空&フリーザを思い出すな(*´ω`*)伊佐山&三笠が色々とかみあってなかったのもあるけど半沢と大和田が組むとホント負ける気しない #半沢直樹 pic.twitter.com/eDEaNW9A12
— Re:マキナ学院の不適合者 (@makina_tunndere) August 9, 2020
今回も面白かった!
半沢さんと大和田さんが完全にドラゴンボール超の最終回の悟空とフリーザになってる(笑)
#半沢直樹 pic.twitter.com/mKYXMnqeRJ— Ryouma (@Amnos5151Ryouma) August 9, 2020
さて、以下からは大和田とフリーザの共通点を上げてみました。
参考にしてみてください(何のだよ)。
大和田とフリーザの共通点
一度主人公に敗北しリベンジを画策する
大和田は前期の劇中にて、半沢に不正を見抜かれ土下座させられた挙げ句、常務取締役からただの取締役へと降格。
つまり半沢に敗北しているわけですが、その後も取締役として半沢へリベンジを画策。
フリーザはと言えば、ナメック星にて悟空に敗北。最終的にはあの世に行き、表舞台からは姿を消します。
その後何度か復活し、悟空へのリベンジを果たそうとします。
窮地に陥ったとき嫌々ながら共闘する
フリーザは宇宙サバイバル編にて『力の大会』への出場は承諾するものの、あくまで出場するだけで悟空らの仲間という意識は皆無でした。
しかし最後の最後、最強の敵ジレンを打ち倒すため、フリーザは悟空と共闘することを嫌々ながら承諾し、ラストは2人の合せ技によりジレンを脱落させることに成功させます。
大和田も半沢と手を組むなど「死んでも嫌だね!」と考えていましたが、自分の保身と裏切った部下である伊佐山泰二への復讐も兼ねて、半沢からの共闘を嫌々ながらも承諾。
伊佐山とその上にいた三笠副頭取を失脚させることに成功します。
顔芸がお得意
見てくださいよ。
どちらも顔芸が面白いですよ。
あと笑顔も素敵です。
良い笑顔(^^)
土下座する
大和田は半沢に負けたとき土下座をしました。土下座野郎なんですよ。
そして実はフリーザも土下座しているんです。土下座野郎なんですよ。
その決定的瞬間がこちら↓
……あ、これフリーザ(偽)だったわ……。
大和田とフリーザの相違点。それは『真に信頼できる部下』がいるかどうか
大和田とフリーザの大きな相違点はただ一つ。
『真に信頼できる部下』がいるかどうかです。
大和田は常務取締役時代の部下であった岸川慎吾に最後の最後で裏切られ、取締役への降格が決定してしまいます。
そして常務取締役へ舞い戻るために暗躍させていた部下の伊佐山にも裏切られ、危うくさらに降格か出向させられてしまいそうになります。
大和田は部下に恵まれなかったんですね……。
しかしフリーザはどうでしょう。
裏切ったら即殺されるということもあるでしょうが、謀反を企てた直属の部下などいません。
元から恨みつらみのあるベジータのような不埒者は例外ですが、どの部下も腹の中はどうであれ実際に裏切ろうとした者はいません。
それどころかギニュー特戦隊のギニュー隊長はフリーザに心酔しており、真に信頼できる部下とすら言えるでしょう。
ギニューはたとえフリーザが悟空に敗北したとしても裏切ることはないでしょう。
それどころかドラゴンボールをかき集めて復活までさせてくれるかもしれません。
復活のF編ではタゴマの肉体を乗っ取ってまでフリーザと共に戦うことを選びました。
信頼の質が全く違うのです。
やはりフリーザ様は格が違うというわけですな。
大和田とか所詮はただの地球人ですもの。
大和田の常務復帰『復活のO』なるか
フリーザは何だかんだで正史では二度以上生き返っているわけですが、大和田は取締役への降格されたまま常務への復活は成し得ていません。
これからの活躍次第ではそれもあり得るでしょうが、はてさてどうなりますことやら。
東京セントラル証券編の後に始まった帝国航空編では、半沢を難関案件である帝国航空再建の代表に推したのが大和田その人であり、何やら画策し暗躍している可能性が高いですね。
そこから何かしらの策で常務に返り咲き、『復活のF』ならぬ『復活のO』は成し得るのか。
毎週日曜9時を楽しみにテレビの前に正座待機していようと思います。
まとめ
半沢直樹は毎週テレビにかじりついて観るほどの稀有な面白ドラマです。
ドラゴンボールもクライマックスシーンでは瞬きを忘れるほど熱中するアニメだったりするので、そこら辺も共通点としてあるかなと。
やっぱり面白いストーリーっていうのはキャラクターが面白いのが最重要なんだなとしみじみ感じますね。
大和田フリーザの活躍を刮目して見ていこうと思います。
【自サイト宣伝】今話題!チェンソーマンのネタバレ感想考察サイトを作りました!興味ある人はこちらもどうぞ!【よろしく】
↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)


ドラゴンボール超 ブロリー [Blu-ray]


ドラゴンボール超 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

いつも訪問ありがとうございます!
記事が面白いと感じたらシェアしてくださいね!!