2023年5月20日
↓ドラゴンボール解説YouTubeチャンネル『
ムギチャンネル』を開設しました!チャンネル登録よろしくお願いします!
【ネタバレ感想】ドラゴンボールDAIMA・第1話にツッコむ!新キャラや新設定が続々...
アニメ『ドラゴンボールDAIMA』第1話のネタバレ感想記事です。まずは一言、第1話の情報量多すぎぃ!!wwwそれではさっそく見ていきましょう。【ネタバレ感想】ドラゴンボールDAIMAの第1話『インボウ』にツッコむ!!【考察】プロローグでドラゴンボール物語の振り返り 引用元 ドラゴンボールDAIMA 東映アニメーション 集英社神作画でドラゴンボール物語を大まかに振り返りコーナーが設けられてました。しかし作画がこれまでのドラゴンボールとは全く違うけどこれはこれで良き。この神作画で短めだろうけど全話見れるのはかなり嬉しいわ...
2017年6月25日に放映した、ドラゴンボール超・第96話にツッコみます。
ドラゴンボール超・第96話の内容予測!『時はきた!宇宙の命運をかけ無の界へ!!』
6月25日放送のドラゴンボール超・第96話の内容を予測!第96話はついに『力の大会』武舞台のある無の界に行く話のようです。試合自体は第97話までお預けのようですが、各宇宙の代表選手がやっとお目見得するようですね。第96話『時はきた!宇宙の命運をかけ無の界へ!!』予告映像オッス!オラ悟空!いよいよ力の大会が始まっぞ!!うぉ!?とんでもねえ気だ!!あいつがジレンか!?どいつもこいつも強そうなやつばっかだけんど、オラのフルパワー見せてやんぜ!!優勝するのはこのオラたち第7宇宙だ!!次回、ドラゴンボール超!『時...
まずはその第96話『時はきた!宇宙の命運をかけ無の界へ!!』の要約から御覧ください。
第96話『時はきた!宇宙の命運をかけ無の界へ!!』にツッコむ!!
大会出場免除された4宇宙も見に来ている
つおいという理由で『力の大会』出場を免除されている第1宇宙・第5宇宙・第8宇宙・第12宇宙。
そんな彼らは大会の観客としてやって来ているようですね。
自信満々で余裕ぶっこいています。
破壊神ジーン様自信満々
自信満々余裕ぶっこきな上位4宇宙の破壊神ですが、その中でも特に自身がお有りなのが第12宇宙破壊神ジーン。
武舞台で破壊神らで手合わせをしようという展開の中でも、『結果がわかっているから』ということでそれには参加しませんでした。
ミスターサタンもそんな言い訳して勝てる見込みのない大会出場を蹴ってきそうですが、彼は破壊神ですからね。
言葉の重みが違います。
もしかしたら最強の破壊神は第12宇宙破壊神ジーンなのかもしれません……。
武舞台はカッチン鉱よりも硬いカチカッチン鉱でできている
魔人ブウ編で界王神様が召喚したことのある宇宙一硬い鉱物カッチン鉱。
ゼットソードを物ともせずぶっ壊したそのカッチンよりもさらに硬い鉱物が武舞台に使われているカチカッチン鉱です。
それを壊す第1宇宙・第5宇宙・第8宇宙破壊神たち
そんなカチカッチン鉱でできた武舞台を物ともせず破壊するのが上位宇宙の破壊神たちです。
こやつらビルスよりも遙かに強いんだろうなぁ……。
壊れた武舞台を直すのは壊した本人たち
「どやどや?」と自分らの力強さを大神官様と全王様に見せつけていた自信満々な破壊神たちですが、自分らで破壊した武舞台は自分らで直すはめになっていましたwww
なんか使われている破壊神ってなんだか情けないなぁ……。
フリーザ復活で一触即発な第7宇宙
前回フリーザが悟空らと共にブルマ邸にやってくるところまではやってましたよね。
そのあとクリリンがビビったりベジータが喧嘩ふっかけたりしてまとまりがない感じになってました……。
チームワークが大切な『力の大会』、こんなんで大丈夫かなぁ……?
はてさてこの先どうなりますことやら。
ヤムチャが来ている……
ヤムチャがひっそりとブルマ邸に忍び込んでフリーザらのやり取りを聞いています……!
そんなヤムチャは「代表選手に選ばれなくて残念でしたね……」とプーアルに慰められていました……www
でも実際のところどうなんでしょう?
負けたら宇宙消滅とかビルスよりも強い戦士がいるってこと聞いてたら、それでも出場したいって思うんですかね?
実は内心ラッキーって思ってたりして……。
序盤は集まるって戦い体力温存
第7宇宙の作戦としては数に頼る戦いになるそうです。
でもみんな言うこと聞かないから作戦なんて意味ないと思いますけどね……。
サイヤ人である悟空とベジータは一対一で戦いたがっていました。
宇宙消滅がかかっているから卑怯もへったくれもない戦いとなりそうです。
フリーザとお手て繋ぐのが嫌なベジータ
無の界へ行くにはお手て繋いで輪になる必用があるらしく、みんなで手を繋ぎます、
そんな姿を見てベジータさんはフリーザと手を繋ぎたくないと駄々をこねていましたwww
好きな女子と照れで手ぇ繋ぎたくない小学生男子かwww
スーパーサイヤ人ゴッドになるとき悟空らと手を繋ぐときはやってくれたことを見るに、フリーザのことよっぽど嫌ってるんだなぁ……。
しかたなくビルスが仲介して事なきを得ました……。
しかしビルス様も大人になったもんだ。
最後にかっこいいこと言って見送るヤムチャ
ヤムチャ「この地球の……いや、この宇宙の運命はあいつらにかかっている……!」
……スカウトされなかったくせにおいしいところ持っていきますね、ヤムチャさん。
スカウトされなかったくせに。
お手て繋がなくても無の界行けるんかい
手を繋がなくても現れる各宇宙の戦士たちを見てベジータさんが怒ってますwww
それほどフリーザとお手て繋ぐの嫌だったんだなぁ……。
無の界では(戦士は)舞空術使えない
戦士たちの匙加減で飛ばない的なことを思っていましたが、仕組み的に舞空術が使えない仕様になっていました。
武舞台の下は奈落の底になっており、落ちたら生きては帰ってこれなそうです(ぶるぶる……)。
ちなみに元から羽のある戦士は飛んでもいいそうです(?)。
戦士には生まれた星の重力がかかる
ハンデがないように生まれた惑星の重力が自動的に戦士たちにはかかるようになっているそうです。
悟空やベジータなら地球の10倍の重力ですね。
ベジータさん的に言うと「たかが10倍の重力など、俺には何も感じない……」ってとこですかね。
これが不利に働く戦士とかいるんでしょうかね?
フロストとフリーザ対面
ついに最悪のカードが対面を果たしました……!!
宇宙を支配していた極悪人フリーザと、良い奴と見せかけて実は悪者だったフロスト。
意見が合致しそうです。双子みたいなもんですか。
もしかしたらビルスとシャンパもフリーザ×フロストのように、宇宙違いの双子(みたいなもの)なんですかね?
第7宇宙と第6宇宙のサイヤ人対面
悟空・ベジータの第7宇宙サイヤ人と、キャべ・カリフラ・ケールの第6宇宙のサイヤ人が対面。
こちらも夢のカードですね。
「よろしく」とカリフラと握手しようとする悟空でしたがすぐに払われ、いちゃもんつけられてました。
カリフラさんは第6宇宙の悟空だと感じてたから友好的だと思ったんだけどなぁ……。
そしてカリフラの影に隠れているケールはあのブロリー(と同種)だぞ。わかってるかカカロット。
第9宇宙ちゃんと戦士集まったんだ……
宇宙レベルが低いために言うことを聞かない人間が多すぎる第9宇宙。
そんな中でもちゃんと10人は戦士集められてようですね。
しかし悪魔っぽい戦士多いなぁ……。
まあすぐ敗退する宇宙だろうからどうでもいいんですけど←
手を組むフリーザとフロスト
やっぱりそうきたか!!!
第9宇宙に寝返ろうとしたり第6宇宙のフロストと手ぇ組んだり……。
今後もフリーザの動向には目が離せませんね……!!
カーセラルがユニフォーム着てる
プライドトルーパー全員(なのか?)がやっとこさその姿を現しました。
みんなプライドトルーパーズ用のユニフォームを着ていわけですが、今まで軍服だったカーセラルまでもがあのダサい(失礼)ユニフォームを着ています。
軍服の方が似合ってたのになぁ……?
……あれ、着ないと駄目なんですかね……?
悟空、ついにジレンと対面
悟空がついにジレンと対面しました。
が、
すぐに後ろに回り込まれて「消えろ」と言われてしまいました……。
悟空「(……速い……!!)」
やっぱ宇宙消滅の危機を持ち込んだ悟空のこと恨んでたりすんのかな?
『力の大会』での悟空のライバルはジレンだから彼らの戦いには注目ですね。
第2宇宙にヤードラット星人がいる件
悟空が発見した第2宇宙のヤードラット星人。
本当にヤードラット星人かはわかりませんが、見た目は似てるんですよね……。
似てるだけで違うんですかね。
第7宇宙のサイヤ人と第6宇宙のサイヤ人のように見た目がちょっと違うだけの同種族ということもなきにしもあらずです。
まあ真偽の程は次話以降で確認できると思うので楽しみにしておきましょうか。
第4宇宙、8人しかいない……?
陰謀の宇宙と言われる第4宇宙の戦士が8人しか確認できません。
しかし気は感じるので存在はしているそうですね(そもそも8人しか集まらなかったら全王様に消される……)。
透明人間なの?
スケさんが第4宇宙に寝返ったの?
全王様からのお言葉
全ちゃん「みんなぁーーーー!!
よく来たのねぇーーー!!
すっごく楽しみにしてたからっ!!
みんなで、盛り上げてほしいのねぇ!!」
大神官様「大変素晴らしいお言葉、ありがとうございました」
次回予告
ついに『力の大会』本戦が始まります。
全宇宙の戦士たちが一気に殴り合いを始めるわけですが、そんな様子をみて全王様の目がめっちゃ輝いていますwww
全王様はこれを見たかったんでしょうねぇ……。
もしかしたら楽しいからまたやろうよと言い出すのかもしれません。
さて悟空のお目当てはジレンさんなので他戦士との戦いはその辺にしてめっちゃラブコールを送っている描写が映し出されています。
オープニングでもめっちゃ殴り合っていたし、戦うのは必然のようですが、ジレンの実力の程はいかにって感じですね。
まとめ
今回の話もツッコみどころ満載でしたね。
ドラゴンボール超・第96話のツッコみ終わり!
>>『ドラゴンボール超・第97話にツッコむ!』に進む
<<『ドラゴンボール超・第95話にツッコむ!』に戻る
↓ドラゴンボール解説YouTubeチャンネル『
ムギチャンネル』を開設しました!チャンネル登録よろしくお願いします!
↓漫画版ドラゴンボール超の最新刊発売中!
ドラゴンボール超 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)
↓PS5『ドラゴンボール Sparking!ZERO』予約受付中!↓
ドラゴンボール Sparking! ZERO -PS5 【早期購入特典】 プレイアブルキャラクター早期解放( ゴジータ、ゴジータ 超サイヤ人、ゴジータ 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人、ブロリー、ブロリー 超サイヤ人、ブロリー 超サイヤ人 フルパワー)、プレイアブルキャラクター 1体解放ができるコード 封入
↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)
ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
【ネタバレ感想】ドラゴンボールDAIMA・第1話にツッコむ!新キャラや新設定が続々...
アニメ『ドラゴンボールDAIMA』第1話のネタバレ感想記事です。まずは一言、第1話の情報量多すぎぃ!!wwwそれではさっそく見ていきましょう。【ネタバレ感想】ドラゴンボールDAIMAの第1話『インボウ』にツッコむ!!【考察】プロローグでドラゴンボール物語の振り返り 引用元 ドラゴンボールDAIMA 東映アニメーション 集英社神作画でドラゴンボール物語を大まかに振り返りコーナーが設けられてました。しかし作画がこれまでのドラゴンボールとは全く違うけどこれはこれで良き。この神作画で短めだろうけど全話見れるのはかなり嬉しいわ...
漫画版ドラゴンボール超の最新第104話はいつ再開?それとも打ち切り?休載後の展開...
鳥山明先生の逝去により第103話より無期限休載となってしまっている漫画版ドラゴンボール超。そんな漫画版ドラゴンボール超の再開情報について気になっている人は多いですよね。結論から書くと、漫画版ドラゴンボール超・第104話の掲載予定の公式情報はまだありません。5月9日の『悟空の日』での再開発表されるものと期待したのですが、それもありませんでした。最新のVジャンプ2025年2月号での言及も無し。しかし連載再開はないにしても、2025年2月発売のVジャンプ2025年4月号にて漫画ドラゴンボール超の読み切りが掲載されるようです...
ドラゴンボールダイマ最新情報まとめ!2024年10月11日公開完全新作アニメの内容とは
こちらはドラゴンボールの新作アニメ『ドラゴンボールDAIMA)』についての新作情報まとめ記事です。鳥山明先生が2024年に亡くなりましたが、『ドラゴンボールDAIMA』は予定通りに放送予定のようです。鳥山先生の遺作となる本作をぜひとも楽しみに待ちましょう。記事の大まかな内容は以下。 初回放送日時は2024年10月11日23時40分 時系列不明の完全オリジナルストーリー 悟空たちがある陰謀で小さくなり、謎世界を冒険 ※随時更新ドラゴンボールダイマ(DAIMA・大魔)最新情報まとめ!2024年10月11日公開の完全新作アニメドラゴ...
【ネタバレ】ドラゴンボールダイマのストーリー内容を考察!
2024年10月11日から公開された完全新作アニメ『ドラゴンボールダイマ』。この記事ではそんな『ドラゴンボールダイマ』のストーリー内容を考察する記事となります。随時更新するので定期的に見に来てくださいね。※更新作業中第一話の感想は以下。【ネタバレ】ドラゴンボールダイマのストーリー内容を考察!現時点で判明していること一覧PVや第一話時点のストーリー内容で判明していることは以下。 大魔界にてゴマーとデゲスの画策により地球の神龍で悟空たちが子供化される ゴマーは死亡したダーブラに代わり大魔界の王になる デゲス...
【最新作】10月10日発売!ドラゴンボールSparkingZERO最新情報まとめ!ハード・ゲ...
ドラゴンボールファンなら誰しも知っているPS2時代の神ゲー『ドラゴンボールSparking』シリーズの最新作が『ドラゴンボールSparking! ZERO』として復活します。そんな『ドラゴンボール Sparking! ZERO』についての情報まとめ記事です。※情報が入り次第随時追記していきます。ドラゴンボールスパーキングシリーズ最新作『Sparking! ZERO』最新情報まとめ!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』のゲームシステム『ドラゴンボール Sparking! ZERO』については未だ情報が少ないので不明点が多いですが、Sparkingシリーズの良さは以下のような...
漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主...
Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休止だったわけですが、2023年2月号より連載再開するとの一報が届きました!新章はなんと『スーパーヒーロー編』!映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』の漫画版とのこと。というわけで漫画版ドラゴンボール超の新章情報についてまとめてみました!漫画版新章『スーパーヒーロー編』のネタバレ感想(第88話~)はこちらからどうぞ。漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!成長した悟天とトランクスのメイン回!漫画版ドラゴ...
【完全ネタバレ】映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』観た感想!セルマック...
新作映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』のネタバレ感想記事です。公開初日に観てきましたよ!(感想記事だいぶ遅め投稿だけど)結構楽しめたしワクワクもしましたが、賛否の分かれる作品だと感じました。今回は悟飯とピッコロがメインであり、レッドリボン軍の人造人間相手に大活躍します!(逆に悟空やピッコロは少ししか出てきません)さっそく見ていきましょう!映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にツッコむ!(ネタバレ感想)悟空とレッドリボン軍の因縁を総ざらいするシーン初っ端は悟空とレッドリボン軍の因縁...
【スーパーヒーロー】新映画で新たなセル『セルマックス』誕生!復活ではなく別個...
遂に映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』公開当日がやってまいりました!観てきました!記事投稿本日6月11日、劇中のラスボスと目されていたセルはやはり登場しました!その名もセルマックス!『復活のF』のようにあの世にいるセルが復活するのではなく、ドクター・ゲロの資料をもとに一から作った新しいセルのようです。そんなセルマックスについての情報や考察、事前にあった伏線などをまとめてみます、新映画『スーパーヒーロー』で新たなるセル、通称『セルマックス』が登場!新レッドリボン軍の最終兵器その名も『セルマッ...
【新形態】悟飯ビーストを考察!強さは作中最強クラス!必殺技は魔貫光殺砲!
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場した孫悟飯の新形態、その名も『悟飯ビースト』。現在のドラゴンボール世界で作中最強クラスの強さを誇る悟飯ビーストについて考察を交えて解説していきます。(画版ドラゴンボール超の『スーパーヒーロー編』でも悟飯ビーストが活躍!しかも映画の後日談も掲載!)【新形態】悟飯ビーストを考察!覚醒で戦闘力爆上げ!必殺技は魔貫光殺砲!遂に覚醒、悟飯ビースト!作中最強クラスの強さを誇るぞ!セル編や魔人ブウ編では活躍の多かった悟飯も、ドラゴンボール超ではパッとしなかっ...
【新形態】オレンジピッコロを考察!潜在能力解放による戦闘力アップ&変身でスラ...
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場したピッコロの新形態、その名も『オレンジピッコロ』。セル編にて神様との融合を果たしてから大してパワーアップの機会がなかったピッコロでしたが、ここに来て遂に大幅強化!そんなオレンジピッコロを考察を交えて解説していきます。【新形態】オレンジピッコロを考察!神龍による潜在能力解放&変身で新世代の強さに!潜在能力解放によりオレンジピッコロに変身!強さはガンマ以上セルマックス未満 引用元 ドラゴンボール超スーパーヒーロー 集英社 東映アニメーション映画『ドラ...
セルの各形態を完全解説。パーフェクトセルのかっこよさは原作随一!
漫画版の新章『銀河パトロール囚人編』も終盤となり、新たな展開が期待されるドラゴンボール超。DBファンの人は「そろそろセルに焦点を合わせてもいいのでは?」と思ったりもしませんか?魔人ブウ編後にブウが仲間となり、復活のF編でフリーザが復活したので、そろそろ三大ボス最後の一角であるセル復活があってもいいんじゃないかと私も考えたりします。声優はご存知大人気の若本規夫さん(ビクトリームや松平片栗虎でもお馴染み)で、セルのモノマネするときは「ぶるあああぁぁぁぁ!!!」が定番ですよね(笑)そんなドラゴンボール...
破壊神ベジータ爆誕!新形態名は『我儘の極意』!戦闘力に上限は無し!
漫画版ドラゴンボール超の第74話にて、ベジータが破壊神化することに成功しました。その新形態の名は『我儘の極意』!この記事では『我儘の極意』で破壊神へと昇華したベジータを解説していきます。破壊神ベジータまとめ!新形態名は『我儘の極意』!破壊神ベジータとは?破壊神ビルスの修行により遂に覚醒! 引用元 ドラゴンボール超 Vジャンプ 集英社まだ獲得したばかりの変身なので多くのことは分かりませんが、破壊神ベジータの特徴は以下のものがあります。 スーパーサイヤ人3のような目元 光沢のある特徴的な黒髪(?) 禍々...
『スピリットの強制分離』とは!?ベジータの新技はヤードラット星人の極意!
ベジータといえばオリジナル技がたくさんあるイメージですが、最近は新しい技は出てきていない印象です。そんな中、漫画版ドラゴンボール超の第61話でベジータの新技『スピリットの強制分離』がお披露目されました。この記事では、そんなベジータの新技『スピリットの強制分離』について解説していきます。ベジータの新技『スピリットの強制分離』を解説『スピリットの強制分離』とは 引用元 ドラゴンボール超 Vジャンプ 集英社漫画版ドラゴンボール超の新章『銀河パトロール囚人編』第61話でお披露目となったのが、ベジータの新技『ス...
いつも訪問ありがとうございます!
記事が面白いと感じたらシェアしてくださいね!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません