【6/11更新】2022年6月11日公開の新作映画ドラゴンボール超 スーパーヒーローまとめ!悟飯VSセルの展開が来るかも!?
↓ドラゴンボール解説YouTubeチャンネル『ムギチャンネル』を開設しました!チャンネル登録よろしくお願いします!
※映画ドラゴンボール超 スーパーヒーローの記事鋭意執筆中!ぜひ見に来てね!
新作映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』が公開延期を乗り越えて2022年6月11日に公開!
この記事では、2022年6月11日公開の新作映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』の事前最新情報や考察について全部わかるように書いていきます(6月11日更新)。参考にしてみてください。
新作映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』が2022年6月11日に公開!
今回も鳥山明先生が監修!意外なあのキャラが活躍!作画もすごい!
今回の新作映画にも鳥山明先生がガッツリ制作に携わっているようで、いわく「今回も僕がセリフを含め話しを作り込んだ渾身の一作。ちょっと意外なキャラが大活躍する激しく楽しい内容になっている」とのこと。
そして「ビジュアルも新鮮で、すごいことになっているみたいですからどうぞ期待して待っていてください!」と締めくくりました。
映画ブロリーの作画すごかったから期待せざるを得ないな。
今回は前回と違いフルCGでの映画化のようです。
PS4ドラゴンボールゲームのムービー上位版みたいな映像です。
最初は「え?フルCG?」とちょっと不安でしたが、公開された映像を見るに結構良い感じになっていたので杞憂だったようです。
フルCGなのにどこか絵のようにも見える技術凄すぎぃ。
さて、最近の映画のタイトルは『神と神』『復活のF』『ブロリー』と、活躍するものがシンプルに第されていましたが、今回の『スーパーヒーロー』はヒーロー関連が活躍するということ。
ドラゴンボールでヒーローといえばやっぱグレートなあの人……。
最新情報を見ていきましょう↓
映画タイトルは『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』!公開初日は6月11日!
タイトルが『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』に決まり、公開日が6月11日に決定!
なんかスーパースーパー言い過ぎな気がしますが、とりあえずヒーローたちが活躍するみたいです(小並感)
PVがあるのでまずは観てみましょう。
他にもPR映像がたくさんあるので観てみるのもありかもしれませんね(記事下部にPR動画載せてます)。
ストーリー概要は以下のように書かれています。
かつて悟空により壊滅した悪の組織『レッドリボン軍』。
だがその意志は生きていいた!!
復活した彼らは、新たな人造人間『ガンマ1号&ガンマ2号』を誕生させ、復讐へと動き始める。
不穏な動きをいち早く察知したピッコロはレッドリボン軍基地へと潜入するが、そこでまさかの『最凶兵器』の存在を知るのだった……!!
パンをさらわれ基地へとおびき出された悟飯も参戦し、かつてない超絶バトルが始まる!!!!
果たして死闘の行方は!?
そして、地球の運命は!?
今回は孫悟飯メイン!新たな覚醒の予感!
本映画は孫悟飯がメイン回!
今の今まで辛酸を舐め続けていた悟飯に遂に活躍の場が与えられたようです。
ビジュアルポスターでも悟空やベジータを差し置いて中央に写っています。
サイヤ人襲来編での活躍からセル編での覚醒、魔人ブウ編でのアルティメット覚醒など、ドラゴンボールZまでは活躍する機会の多かった悟飯ですが、ドラゴンボール超になってからはお察し展開が多かったのでこれは朗報ですね。
今回は一番輝いていた頃の悟飯の姿をしています(メガネは邪魔だが)。
さらにはピッコロが悟飯に覚醒を促す発言をしているために、悟飯の新形態がお目見えするのではないかと言われています。
悟空とベジータは『身勝手の極意』や『我儘の極意』など、新しい形態を手に入れている中、悟飯だけ昔のまんま(劣化中)なので、悟飯がまた新しい変身を手に入れるのかもしれませんね。
できればグレートサイヤマンの姿で戦ってほしくもあるけど無理かな?w(悟天にもダサいって言われちゃったし……)
ピッコロさんも大活躍!
悟飯と切手も切り離せない人といえばピッコロさん。
悟空お父さんよりピッコロさん!
PVで悟飯とピッコロが敵キャラに立ち向かう様子が描かれているところを見るに、かなり活躍すること請け合いです。
しかも本作では腕のカラーがアニメ仕様のピンクではなく原作仕様色!
『ドラゴンボール超 ブロリー』ではフュージョン指南役として活躍しましたが、戦闘員としては参加していませんでした。
あまりにも戦力差が大きいので自分で諦めていたようです。
しかし今回はしっかり戦力として数えられ、敵と戦うようです。
ジンクスとして悟飯のこと守って倒れそうな気もするが……。
あらすじいわく、ピッコロがレッドリボン軍に潜入調査し『最凶兵器』の存在を知るとのことです。
悟飯の一人娘パンも活躍?
今回のパンちゃんはドラゴンボールZ最終回の年齢に近い姿で登場します。
ドラゴンボールGTではおませさんになっちゃったパンちゃんが、まだまだ素直だった頃ですね。
レッドリボン軍に捕まりピンチに陥るのかな?
悟飯は愛娘を守ることができるのだろうか。守れる(確信)。
悟飯は怒りで覚醒するので、その役割をパンちゃんが担うのかも。
成長した悟天&トランクスも出るぞ!
魔人ブウ編以降はパッとした活躍のなかった悟天&トランクスですが、今回は活躍しそうな予感。
しかも今回はなんと成長した姿で出てきます!
トランクスの青年姿は見飽きるくらい見たので、特に何も感じませんが、悟天に至ってはある違和感があります。
それは髪型。
ドラゴンボールZ最終回の時点では『悟空に見間違うから』という理由で無理やりヘアースタイルを変えていた悟天が、本作ではまだ悟空と同じ髪型なんですよね。
もしかしたら劇中で髪型について言及があるかも?
背丈に関しては、原作ドラゴンボール最終回やドラゴンボールGTに近いので、ドラゴンボールの物語もそろそろ終わりが見えてきたということなのでしょうね……。
さてさて、映画ビジュアルポスターではフュージョンしているようすが描かれているので、ゴテンクスになることは既定路線でしょうね。
ドラゴンボールGTではゴテンクスになることなく終わってしまったので、正史の映像作品としては初めての青年ゴテンクスの活躍となることでしょう(GTが正史かどうかはさておき)。
ちなみに、青年ゴテンクスはスーパードラゴンボールヒーローのカードなどに描かれていたりします。
ゴテンクスが大活躍するところが見れる……と思っていたら事前PR映像では以下のようなシーンが。
ゴテンクスがデブってる……フュージョン失敗しとるやんけ……ゴテンクスじゃなくてトランテンやんけ……。
まぁそっちも面白いからいいけどw
なんとブロリーも登場!
なんと前映画『ドラゴンボール超 ブロリー』のブロリーも出てくることが確定しました!
PVにちょこっと映っているだけなので、敵との戦闘に参加するなどでメイン活躍するというわけではなさそうです。
悟空の修行相手とかちょい役っぽいですが、サプライズとしては嬉しいものです。
敵はレッドリボン軍の新人造人間ガンマ1号・ガンマ2号!あとレッド総帥の親族っぽい人マゼンタ
レッドリボン軍といえば世界征服を目論見活動していた悪の組織。
少年悟空と戦ったり、残党であるドクター・ゲロが開発した人造人間シリーズやセルなどを排出したり、ストーリー上で何気に重要な組織です。
そんなレッドリボン軍が今回の敵。
というより、その復活を目論んでいる組織といったところでしょうか(レッドリボン軍そのものはすでに悟空によって壊滅済みなので)。
人造人間編ではシリアスな敵として登場しましたが、今回の映画ではどちらかといえば少年悟空編のときのようなギャグタッチで描かれているようですね。
そんな新生レッドリボン軍のトップと見れらるのがレッド製薬の社長マゼンタである (以下の画像中央)。
マゼンタはレッドリボン軍を滅ぼした孫悟空への復讐を目的としていたりするのかな?
神龍を求めているかはわかりませんが、そうなら願いはきっと『身長を伸ばすこと』でしょうなぁ……。
170センチ以下は人権ないらしいので……(某プロゲーマー談)。
早急に身長はGetするべきですね。
側近や部下は主に長身のカーマインと同じ背丈の科学者ドクター・ヘド。
ドクター・ゲロにかけてドクター・ヘドですか……汚い……。
ドクター・ヘドの方は何やらスーパーヒーローに憧れを抱いている?らしく、自身もヒーローの格好をしています。
そして今回の敵役となるのが、ドクター・ヘドに作られたと見られる新たな人造人間二人ガンマ1号とガンマ2号。
ドクター・ゲロ亡き後のレッドリボン軍の人造人間だけに、性能が気になりますね……。
声優は神谷浩史と宮野真守と超豪華。
PVの中で「本当の悪がどっちかわかった」と(イケボで)叫んでいることからも、もしかしたらレッドリボン軍側を見限って味方に付くかも?
悟飯やピッコロ相手でも戦える相手なので強いことは確定ですが、映画の敵を張るにはちょっと物足りないかも(声優以外)……と思いきや……
最悪の新人造人間誕生!?セル復活!?最強の人造人間が真の敵として登場か
なんと第二弾PVでは新たな人造人間の誕生を予期させる演出があり、これが本映画の真の敵なのではないかと言われています。
何やら丸いカプセル機械を見て科学者 が「しまったぁぁぁああ!!!」と嘆いているので、間違って復活させてしまうとか?
さらに踏み込んで言えば、これはセル復活や新タイプのセルなのではないかと噂されています。
映画新ブロリーでは公開前日にゴジータの登場が発表されましたが、今回もそんなサプライズがあるやもしれないのです。
悟飯が主役となり、セルが敵として出てくるなら胸アツですよね。
セルといえば、セル編の最後で完全消滅して以来、フリーザのように復活することもなく、ましてや魔人ブウのように仲間になって活躍することもありませんでした。
ドラゴンボール三大ラスボスの中でセルだけがあの後音沙汰なしなんですよ。
ファンの中でも人気の高いキャラだからこそ、今回セルが復活するのではないかと期待されるわけです。
そして今回初のフルCGになった理由はセルのビジュアルを描くのがあまりにも大変だからなのでは?という意見があります。
セルありきでのフルCGだとすれば、合点もいく……!
……でもこんな復活の仕方だけはやめてね↓
前売り券でクリアファイルが貰える!入場者特典ではカードが貰える!
ムビチケの前売券でクリアファイルが貰えるようです。
欲しいのなら早めにしておけぇ!間に合わなくなっても知らんぞぉ!
入場特典ではスーパードラゴンボールヒーローズカードが貰えるようです。
欲しいのなら早めにしておけぇ!間に合わなくなっても知らんぞぉ!
映画新ブロリー超えはできる?コロナ禍の影響もありそう
ブロリーというキャラはDBファンにとって1、2を争うくらいの人気な敵キャラです。
だからこそ映画ブロリーは全世界で興行収入135億円突破したのも不思議ではないのですが、映画ブロリー超えを狙うならそれに比肩するネームバリューが必要かと。
しかしそんなやつは限られている。
そんな認知度&人気度があるキャラってもうセルくらいしかいないような……。
世界累計興行収入は『神と神』が54億円、『復活F』が79億円、『ブロリー』が135億円と、順調に伸ばしてきましたが、ここまで来ると超えるのが難しくなってきそうです。
さらに2022年3月現在でも未だ新型コロナウイルスが猛威を奮っている中、公開日も緊急事態宣言中なんて可能性は大いにあります。
でも映画館はコロナに強い(?)ので、その影響がどう転ぶかわからないんですよ……。
ま、私は公開日初日に行きますけどねw(前売り券購入済み!!!)
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』PR映像一覧(15秒Ver & 30秒Ver)
なんかいっぱいPR動画アップされてたのでまとめておきます。15秒バージョンと30秒バージョンがあるようです。
まずは15秒バージョン全5つ。
お次は30秒バージョン全3つ。
3DCGなのに何度観ても二次元っぽくて違和感ない……すげぇ……。
以下、情報公開前の『大活躍する意外なあのキャラリスト』の考察してたやつ(妄想)
新作映画では意外なキャラが大活躍するそうなので、ちょっと考えてみました。
(まぁただの妄想ですw)
敵側の意外なキャラ
ラディッツ
主人公である悟空の兄というポジションを持ちながら、たったの数話で退場したかわいそうなキャラ、それがラディッツ。
戦闘力で言うとサイバイマンくらいしかないような雑魚キャラなのですが、曲がりなりにもサイヤ人ということもあり、死ぬほど頑張れば活躍が無きにしもあらず(?)。
死んでいるので、活躍するとなると生き返らなかればなりません。
……誰が何の目的で生き返らすんだよ……。
貴重なドラゴンボール使ってしょうもない悪役生き返らす物好きはいなそうだし。
それとも悟空が突然「オラ、兄ちゃんに会いてぇ!」って家族愛を思い出して生き返らせてくれるのかもしれない(ないけど)。
……それならまずバーダックかギネだろうしなぁ……。ラディッツは二の次三の次。
はてさて、今や意外なキャラ扱いされている主人公の兄にスポットライトは当たるのでしょうか……?
セル
セルというキャラはドラゴンボール内でトップクラスに人気であるのにも関わらず、セル編で消滅して以降は外伝作品でしか登場していません(GTは外伝)。
悟空・ベジータ・ピッコロ・フリーザ・コルド大王という最強の遺伝子をこれでもかというほどに詰め込んだポテンシャルおばけであるセルがあれっきりだっていうのはもったいない気がしますよね。
だからそろそろ復活してもいいのでは……?と思ったり思わなかったり。
なんでもかんでも復活すればいいというわけでもありませんが、セルは例外。
復活してほしいなぁ……。
それともドクターゲロはセル製造所をもう一つ持っており、そこで悟空ら以外の遺伝子も取り込んでさらに強いセルを作って……って妄想が広がりすぎた……。
『復活のC』来るか!?(なんかダサい)
追記:新人造人間はセルなのか……!?
クウラ
劇場版ドラゴンボール出身のキャラは圧倒的にブロリーが人気ですが、次いで人気と思われるキャラにクウラがいます。
ブロリーには及ばずともフリーザの兄というポジションで、しかもブロリーに次いで2回もラスボスを張ったこともあるキャラ。
昔の劇場版ドラゴンボールは外伝的扱いをされますが、そこから逆輸入されるキャラとしてはブロリーに次いで最適なのかと。
もしメインに据えられるのなら、メタルクウラ大量出現の絶望感をまた味あわせてくれるのかもしれませんね……。
他にはターレスやボージャック、ジャネンバにヒルデガーンなどいますが、クウラに比べると一般的には少し見劣りするのかなと思いますし。
でもフリーザ一族でまた映画やるってのも新鮮味がないかな……?
(セルも一応フリーザ一族ではあるけど)
ピラフ大王
新参のDBファンキッズは幼体化したピラフ一味が新キャラだと勘違いしている人もいるようですが、ピラフ大王とシュウとマイは最古参キャラなんですよね。
マイは幼体化したあとに成長して未来トランクスのヒロイン枠で活躍してましたが、リーダーであるピラフ様はいつも脇役でした。
そんなピラフ大王がドラゴンボールを使って最強になって悟空たちに立ちはだかる!……わけないか。
(一応、ある星のドラゴンボール使えば一瞬で宇宙最強になれるようです)
見た目が『劇場版ドラゴンボールZ(副題なし)』のガーリックJrに似てるし、
一応世界征服が夢だったので0.000000000000001%くらいは可能性あるかと(ないけど)。
味方側の意外なキャラ
ヤムチャ
戦闘力のインフレ化に耐えられずそうそうに脱落したヤムチャも遂に戦力復帰!?
……まぁなさそうですが……。
ま、まぁ、ヤムチャは『転生したらヤムチャだった件』ですでに大活躍(?)してるからもういいよね!
天津飯(&チャオズ)
ヤムチャよりは頑張ってるけど二軍扱いになっちゃってる地球人・天津飯。
ヤムチャとチャオズを置いてくることで有名ですね。←
天津飯の全盛期も無印ドラゴンボールで終わっちゃってるので、ここいらで一発……なさそう。
チャオズはおまけ。←
亀仙人
フリーザ軍相手や、『力の大会』にて年の功だけで大活躍した亀仙人。
引退した師匠ポジションですが、最近はブイブイ言わせてるもよう。
なお、なさそうなもよう。
以下タイトル『スーパーヒーロー』から連想。
グレートサイヤマン(悟飯)
スーパーヒーローと言えば青年期の悟飯が扮するグレートサイヤマンが思い起こさせます。
悟飯が街の治安を匿名で守るための仮の姿であり、ミスターサタンに次ぐ人気と知名度を誇っています(劇中内のみ)。
最近は悟天にも「かっこ悪い」と見限られてしまったグレートサイヤマンですが、ここいらで挽回できるかも!?
最近の悟飯ちゃんは全然活躍できていないので、ここらで巻き返しを図れるかが見ものですね。
(↑もうこんな悟飯ちゃん見たくないw)
追記:大活躍するのは悟飯で決定っぽいですね!グレートサイヤマンになるかはわからんけど。
なお、ビーデル扮するグレートサイヤマン二号もいるのでそこもお忘れなく(ビーデルさん的には忘れたい過去かもしれんけどw)。
ジレン(プライドトルーパーズ)
ドラゴンボール超の『宇宙サバイバル編』にて最強キャラとして出てきたグレイタイプの宇宙人ジレン。
第11宇宙にてプライドトルーパーズという正義のヒーローを努めているので、意外なキャラとして大活躍する可能性は大いにあるでしょう。
『力の大会』では力に固執した闇落ちキャラでしたが、悟空らに敗れた後に改心。
ヒーロー然とした人間となってそうなので再登場には期待がかかります。
ジャコ(銀河パトロール隊)
銀河を守る銀河パトロールという組織の末端隊員。
名前から分かるとおり、戦闘力が皆無な雑魚(ジャコ)です。
これまでの映画でも活躍(?)してましたが、今回こそフィーチャーされる!?
まとめ
2022年公開のドラゴンボール超新作映画特報についてまとめてみました。
ドラゴンボール超は原作ドラゴンボールの最終回までの話なので、物語化できる期間は限られているため、もしかしたらこれがドラゴンボール超最後の映画となるのかなぁ……。
悟空の声優である野沢雅子さんのお年を考えるとそれ以上は難しくなってくるかもしれませんしね(そんな心配必要ない人なのかもしれんけど)。
公開日まで楽しみに待ちましょう!
↓ドラゴンボール解説YouTubeチャンネル『ムギチャンネル』を開設しました!チャンネル登録よろしくお願いします!
↓漫画版ドラゴンボール超の最新刊発売中!
ドラゴンボール超 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)
↓PS5『ドラゴンボール Sparking!ZERO』予約受付中!↓
ドラゴンボール Sparking! ZERO -PS5 【早期購入特典】 プレイアブルキャラクター早期解放( ゴジータ、ゴジータ 超サイヤ人、ゴジータ 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人、ブロリー、ブロリー 超サイヤ人、ブロリー 超サイヤ人 フルパワー)、プレイアブルキャラクター 1体解放ができるコード 封入
↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)
ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
いつも訪問ありがとうございます!
記事が面白いと感じたらシェアしてくださいね!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません