【悲報】第2宇宙のヤードラット星人、弱い。カリフラに瞬殺されたもよう
<<毎日夜22時くらいに更新中!>>
第2宇宙になぜ第7宇宙にもいたヤードラット星人がいるのかが謎ですが、そんなヤードラット星人(名称不詳?)がカリフラに瞬殺されていました……。
瞬殺。噛ませ犬だったヤードラット星人
第2宇宙の戦士としてなぜか出場していたヤードラット星人。
第7宇宙の兄弟宇宙というわけでもないから似てるけどヤードラット星人ではないという意見がありました。
しかし悟空の周りで瞬間移動を繰り返していたところを見るにやはりヤードラット星人で間違いなさそうです。
名称不明のままリタイア(?)
意味深に登場していたから活躍すると思ったんだけどなぁ……。
「誰も私を捉えることはできない」とかなんとかかっこつけていたので実力者なのかなと思った矢先にカリフラに瞬殺されていました……。
場外負けになったかどうかは確認できませんが、
字幕ではジーミズという名前が出ていましたが、字幕見る人なんて限られているのでもし場外になってしまっていたら多くの人が名称を知らないまま彼の活躍は終わってしまうということになります……。
そもそも第7宇宙のヤードラット星人と同種なのか?
同じ種族というものは基本的に兄弟宇宙にしか存在しないものと思われています。
第7宇宙のサイヤ人・フリーザや、第6宇宙のサイヤ人・フロストがそうですね。
見た目が若干第7宇宙と違うということもありますが、それは第7宇宙と第6宇宙のサイヤ人の見た目が少々違うことからも許容範囲だと思います。
つまりまあ、考えられるとしたら彼は第6宇宙のヤードラット星人ですか。
さて、最強と名高い戦闘民族サイヤ人が全ての宇宙にいるのなら全宇宙がサイヤ人を選出するのは当然と言えます。が、そうなっていないということはサイヤ人というものが兄弟宇宙の第7宇宙・第6宇宙にしか存在しないということになると思われます。
そんな中で第7宇宙に存在していたヤードラット星人が第6宇宙に存在するのならわかりますが、第2宇宙代表選手として『力の大会』に出場していたことが気になります。
ヤードラット星人とは瞬間移動を悟空に教えた異星人であることから瞬間移動がお得意なんですよね。
そんな彼らが何かの機会に瞬間移動で第6宇宙からの脱出を図り、第2宇宙に定住したという考察が成り立ちます。
何のためにかはわかりませんが、とりあえず第7宇宙(=第6宇宙)にいたヤードラット星人と同種のようなので第2宇宙に移住したヤードラット星人だということを私は提唱します!!
まあ間違っていたら恥ずかしいですけど……。
面白い考察ではありませんかね?
まとめ
さてさて彼が第2宇宙にいたという事実はその辺にして、彼自身の活躍について考えてみましょう。
瞬間移動で悟空を翻弄(?)しているところでわきから現れたカリフラにやられてしまったヤードラット星人。
もし場外になっていたとしたら、悟空が意味深に注目していたのにも関わらず『力の大会』ではその実力を垣間見ることはもうできないということになります。
それどころかもし第2宇宙が消滅するなんてことになったとしたら彼の持つバックグラウンドストーリーも彼の本当の実力も闇の中です。
そうなったときはゲーム化する際、ヤードラット星人戦士として参戦してくれることを切に願います。
↓漫画版ドラゴンボール超の最新刊12月4日発売予約受付中!
↓漫画版ドラゴンボール超の最新話が見れるVジャンプが11月21日発売!

Vジャンプ 2024年 01 月号 [雑誌]
↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
いつも訪問ありがとうございます!
記事が面白いと感じたらシェアしてくださいね!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません