ドラゴンボール

第3宇宙の合体戦士コイチアレータ!そしてア二ラーザへ……!

投稿日:2017年12月17日 更新日:

Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休止だったわけですが、2023年2月号より連載再開するとの一報が届きました!新章は...
新作映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』のネタバレ感想記事です。公開初日に観てきましたよ!(感想記事だいぶ遅め投稿だけど)結構楽しめたしワクワクもしまし...
遂に映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』公開当日がやってまいりました!観てきました!記事投稿本日6月11日、劇中のラスボスと目されていたセルはやはり登場し...
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場した孫悟飯の新形態、その名も『悟飯ビースト』。現在のドラゴンボール世界で作中最強クラスの強さを誇る悟飯ビース...
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場したピッコロの新形態、その名も『オレンジピッコロ』。セル編にて神様との融合を果たしてから大してパワーアップの...
悟空の第一子としてお馴染み孫悟飯。そんな彼は初登場のときからその潜在能力の高さから、切り札的な存在として物語を盛り上げてくれました。ラディッツへの頭突きから...
ドラゴンボールという漫画を語る上でよく注目されることのあるピッコロ×悟飯という師弟関係。そんな師弟関係はどのようにして育まれていったのでしょうか。新映画『ドラ...
↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)



ドラゴンボールで合体と言えばフュージョンやポタラ合体、吸収など様々ありますが、第3宇宙の戦士も合体することで強くなるようです。

そんな第3宇宙の合体戦士コイチアレータ、そしてアニラーザについて見ていきましょう。

第3宇宙は合体して強くなる!

どこの宇宙でもフュージョンやポタラ合体で強くなれますが、第3宇宙にはデフォルトで合体要素を持っている戦士がいます。

合体戦士コイチアレータ

コイチアレータは第3宇宙戦士である『コイツカイ』『パンチア』『ボラレータ』の三体が合体することによって生まれた戦士です。

合体合体した合体ですよね、コイチアレータは。

コイツカイが頭部(&腕)、パンチアが胴体部、ボラレータが脚部で出来上がっています。

コイチアレータは、あのアルティメット悟飯でも苦戦するほどの力を秘めています。

あれ?

この合体のしかたどこかで……。

そうか、ピラフマシンだな。

でもピラフマシンって弱かったよなぁ……。

少年悟空に壊されまくっていた記憶があります。

いやしかし、ピラフってあんなマシン作れるのにお馬鹿さんなんですよね……。頭良いのか悪いのかわからん……。

コイチアレータはピラフマシンみたいにダチョウモードとかあるのかな……?

パパロニも加えてア二ラーザに変身

なんと三体合体でコイチアレータになったところにプラスして、パパロニも加えるとアニラーザなる生物兵器に変身できるみたいです。

しかしこの見た目……

 

キモい(確信)

 

白いハッチヒャックみたいだよなぁ……。

第7宇宙メンバー五人がかりでも苦戦するほどの戦闘力を持ち、翼を生やして飛んだりできます。

それから空間を捻じ曲げてジャネンバのようにワープ殴りをしてみたりと、見た目はあれですが『力の大会』の中では最強クラスの戦闘力を誇っていたようですね。

弱点は額にあるらしく、17号さんの龍拳爆発(!?)によって壊され、弱体化したところを総攻撃され倒れました。

アニラーザを倒すために、現状生きのこった第7宇宙メンバー全員での総攻撃にはワクワクされてくれたものです。

ポタラもフュージョンもいらない

カリフラ+ケール=ケフラで記憶に新しいポタラ合体ですが、元から合体能力を備えた戦士っていいですよね。

でもポタラも時間制限ができてしまった今、永久的に合体を維持できる戦士は人造人間やセル、魔人ブウみたいに『人が作り出した戦士』に限られているように思います。

第3宇宙のコイチアレータやアニラーザも永続的に合体していることもできるでしょうし。

機械などの人が作り出した戦士ならではの特徴を活かしていってほしいものです。

第3宇宙消滅したけど。

まとめ

ニグリッシもナリラーマも期待はずれでしたが、コイチアレータおよびアニラーザには楽しませてもらいました。

最期の噛ませ犬、よくやった!


【自サイト宣伝】今話題!チェンソーマンのネタバレ感想考察サイトを作りました!興味ある人はこちらもどうぞ!【よろしく】

↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)



ドラゴンボール超 ブロリー [Blu-ray]


Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休止だったわけですが、2023年2月号より連載再開するとの一報が届きました!新章は...
新作映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』のネタバレ感想記事です。公開初日に観てきましたよ!(感想記事だいぶ遅め投稿だけど)結構楽しめたしワクワクもしまし...
遂に映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』公開当日がやってまいりました!観てきました!記事投稿本日6月11日、劇中のラスボスと目されていたセルはやはり登場し...
悟空の第一子としてお馴染み孫悟飯。そんな彼は初登場のときからその潜在能力の高さから、切り札的な存在として物語を盛り上げてくれました。ラディッツへの頭突きから...
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場した孫悟飯の新形態、その名も『悟飯ビースト』。現在のドラゴンボール世界で作中最強クラスの強さを誇る悟飯ビース...
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて登場したピッコロの新形態、その名も『オレンジピッコロ』。セル編にて神様との融合を果たしてから大してパワーアップの...
ドラゴンボールという漫画を語る上でよく注目されることのあるピッコロ×悟飯という師弟関係。そんな師弟関係はどのようにして育まれていったのでしょうか。新映画『ドラ...
漫画版の新章『銀河パトロール囚人編』も終盤となり、新たな展開が期待されるドラゴンボール超。DBファンの人は「そろそろセルに焦点を合わせてもいいのでは?」と思っ...
漫画版ドラゴンボール超の第74話にて、ベジータが破壊神化することに成功しました。この記事では破壊神へと昇華したベジータを解説していきます。破壊神ベジータまとめ...
ベジータといえばオリジナル技がたくさんあるイメージですが、最近は新しい技は出てきていない印象です。そんな中、漫画版ドラゴンボール超の第61話でベジータの新技『...

ドラゴンボール超 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

いつも訪問ありがとうございます!
記事が面白いと感じたらシェアしてくださいね!!

-ドラゴンボール
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブロリー

伝説のスーパーサイヤ人・ブロリーが昔の悟空らに倒される悲劇w弱すぎない?

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

ベジブル

ベジータとブルマの馴れ初め!『下品な女』と結婚し愛妻家になった理由とは?

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

セルの核の矛盾

ドラゴンボール矛盾点多し!漫画・映画・アニオリの設定が全部違う!?

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

『映画ドラゴンボール超』が『映画プリキュア スーパースターズ!』とコラボ!

【エイプリルフール】映画ドラゴンボール超&映画プリキュアのコラボ情報まとめ【嘘】

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

最強

【考察】ゴジータブルーVSベジットブルーVS身勝手の極意!一番強いのはどれ!?

ドラゴンボールにツッコむサイト漫画版ドラゴンボール超の新章『スーパーヒーロー編』開幕!悟天とトランクスが主…Vジャンプ2022年10月号より連載休止されている漫画版ドラゴンボール超。新章の前の小休 …

管理人 ムギチャ

ドラゴンボール好きが高じて『ドラゴンボールにツッコむサイト(本サイト)』なるブログを作ってしまった若輩者。
ドラゴンボール空白世代のはずが、漫画『ドラゴンボール完全版』との運命的な出会いによってDBオタへと変貌を遂げた。
原作派なのでアニメ派と意見が合わないときがたまにあるもよう。

免責事項

このサイトはドラゴンボールファン考察趣味ブログです。

発売前のネタバレ情報などは取り扱っておりません。

なお、権利者様の不利益になるようなことがありましたら早急に対処いたししますので、ぜひとも『お問い合わせフォーム』よりご連絡お願いします。



にほんブログ村 アニメブログ ドラゴンボールへ