【ネタバレ】新ブロリー映画でベジータはヘタレなかった問題。ヘタレ王子が観たかった……
<<毎日夜22時くらいに更新中!>>
旧ブロリー映画でお馴染みなのが、ベジータのヘタレ具合ですよね。
ベジータは旧ブロリー映画一作目しか出ていないため、汚名返上することもできずにいましたが、新ブロリー映画である『ドラゴンボール超 ブロリー』では名誉挽回できるかもしれません(汚名挽回or名誉返上しないといいが……)。→立派に戦って汚名返上名誉挽回です!
その記事では、今までブロリー相手にヘタレていたベジータのまとめを書いてみました。
※映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の完全ネタバレ情報も入っているので、まだ観ていないという方は注意!
ベジータは新生覚醒ブロリー相手にヘタレなかった。ベジータヘタレ秘話
旧ブロリー映画では常時ヘタレていたベジータ王子
新惑星ベジータなどとその気になっていたベジータは、ブロリーを従えて『伝説のスーパーサイヤ人』探しをしていましたが、いざブロリーが伝説のスーパーサイヤ人だと分かるやいなやヘタレ始めます。
下級戦士である悟空や息子であるトランクス(未来)が戦っているのにも関わらず、ベジータは恐怖におののき立ち向かえすらしないという状態でした。
そんなヘタレベジータ語録としては
「やめろ!勝てるわけない!あいつは伝説の超サイヤ人なんだぞ!」
「もうダメだ……おしまいだぁ……」
「逃げるんだぁ……」
などがあります。
なお、この発言の前には
「さっそく伝説の超サイヤ人を征伐しに出かける!後に続けブロリー!」
「伝説の超サイヤ人は俺が見つけ次第ぶっ殺してやる!出しゃばるんじゃない!」
などと言っていたために、その落差がものすごいことになってしまっています(笑)
原作でも格上のフリーザに涙したり、完全体にしてしまったセル相手に笑えなくなってしまったりでヘタレることが多かったベジータですが、ブロリー相手にしたときは常時ヘタレているというプライド高きサイヤ人の王子には珍しい事案でしたよね。
一念発起して立ち向かうものの岩盤されてKOという屈辱的なやられ方もしてしまっています。
もう旧ブロリー映画の一作目『ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦』でのベジータは良いとこなしでしたね……w
旧ブロリーを目にしてヘタレたチビトランクス「こんな姿をパパが見たら怒るだろうな……」
ベジータさん「逃げるんだぁ……勝てるわけがないよっ……」
チビトランクス「…………(大丈夫そうだ)」
新ブロリー映画では勇敢に戦ったぞ!
映画『ドラゴンボール超 ブロリー』でのベジータは、無敵のスーパーサイヤ人ブルーにもスーパーサイヤ人ゴッドにもなることができているので、ブロリー相手にも臆することなく戦うことができていました。
※以下は映画鑑賞する前にもしかしたらベジータがヘタレるんじゃないかと考察した文章です。
PVでは悟空が「おめぇ……まだ上があんのか……!?」と驚愕しているシーンがありました。
そのあとにベジータがその圧倒的な戦力差におののきヘタレ始める……なんてこともあるかも?w
サービス精神旺盛なドラゴンボール超スタッフだからこそヘタレベジータの姿も見せてくれるんじゃないかなぁと個人的には期待しています。
(でもネタバレ無しの試写会感想なんか見てみるとそれもなさそうかな?w)
あと新ブロリー映画にゴジータ参戦も話題になっていますが、フュージョンするときも一悶着ありそうですね。
初めてゴジータが誕生したのは『ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ』という映画であり、強敵ジャネンバ打倒のために仕方なくベジータがフュージョンに応じるというものでした。
『ベジータ、完全版ジャネンバに勝てなくて泣く→悟空がフュージョンを提案→一悶着→ゴジータ誕生!』って感じの流れだったので、今回それをオマージュするとしたら『ベジータ、覚醒ブロリーに勝てなくて泣く→悟空がフュージョンを提案→一悶着→ゴジータ誕生!』って感じになると思いますなったらいいなぁ。
ジャネンバの映画は本当はブロリー映画になるはずだったという噂もあるため、ここで同じような展開になったら面白いんだけどなぁ……。
『ベジータがヘタレる』からの『フュージョン』を期待せずに期待しておきますか。
追記:ヘタレずにベジータは勇敢に戦いましたぞ!
余談:結局『伝説のスーパーサイヤ人』『本来のサイヤ人そのもの』『ムキンクス状態』のどれ?
ベジータといえば、ブロリーのようなサイヤ人を見て評価を下す役割(?)があったりしますよね。
ベジータが覚醒したブロリーとケールを見て評した文言は『伝説のスーパーサイヤ人』と『本来のサイヤ人そのもの』と『ムキンクス状態の究極系』があります。
『伝説のスーパーサイヤ人』は旧ブロリー映画にてのベジータの認識。
『本来のサイヤ人そのもの』はアニメ版ドラゴンボール超にてのベジータの認識。
『ムキンクス状態の究極系』は漫画版ドラゴンボール超にてのベジータの認識。
結局、どれ?w
『伝説のスーパーサイヤ人』は旧ブロリー映画の認識なのでパラレル扱いされるかもしれません。
『本来のサイヤ人そのもの』も『ムキンクス状態の究極系』も覚醒したケールを見ての発言なので、覚醒ブロリー=覚醒ケールでなければ同一視はできないわけですが。
なので新ブロリー映画でベジータさんはまた新たな評価を下すのかもしれませんね。
追記:下しませんでした……。
まとめ
新ブロリー映画を観る前にヘタレベジータについて振り返ってみました。
最近は家族のためにビルス様にへりくだったりしてますが、それ以前からも弱気になるのがベジータのデフォなんですよね。
ギガンティックシリーズ ドラゴンボール超 ベジータ(SSGSS 進化)
↓漫画版ドラゴンボール超の最新刊12月4日発売予約受付中!
↓漫画版ドラゴンボール超の最新話が見れるVジャンプが11月21日発売!

Vジャンプ 2024年 01 月号 [雑誌]
↓PS4『ドラゴンボールZ KAKAROT』好評発売中!↓

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)【Amazon.co.jp限定】弁当「熟成ワイルドステーキ」が入手できるプロダクトコード(配信)

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
いつも訪問ありがとうございます!
記事が面白いと感じたらシェアしてくださいね!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません